新横浜にある「新横浜スケートセンター」で、
アイスショー「Friends on Ice 2012」をたのしんできました。
このショーは、荒川静香が企画プロデュースするアイスショー、
2006年から毎年開催されているそうです。
出演者は、荒川静香を始め、高橋大輔、安藤美樹、鈴木明子、小塚崇彦、本田武史、佐藤有香他、
それに海外からもオリンピックのメダリストなどすばらしいスケーターが参加。
アイスショーもフィギュアスケートも、生で見るのは初めて、
優雅なのに迫力があって、感動しました
ショーは、荒川静香のソロで始まり、出演者全員がでてきてご挨拶。
その後、順番にソロの演技が始まります。
鈴木明子や小塚崇彦は、今シーズンのプログラムを披露。
ジャンプは、くるっと3回転、4回転しちゃうし、
スピンはくるくると高速回転になっちゃうし、
ペアの女性が、高く放り出されてもきれいに着地するし、
もう見るものすべてがすばらしい演技でした。
荒川静香、安藤美樹、高橋大輔で滑った「白鳥の湖」、「ブラックスワン」は圧巻。
そして、いよいよクライマックス。
安藤美樹、高橋大輔、荒川静香の順でソロ。
ミキティはしっとりと優雅な演技、
真っ白ではなくてクリーム色の衣装がとても素敵でした。
高橋大輔は、ロックのノリノリで今シーズンのプログラムを披露。
そして、荒川静香は「星に願いを」の曲に乗って、
静かに踊り出します。
さすが荒川静香、一番演技に華があってうっとり。
生のイナバウアー、トリノ五輪の金メダル思い出しちゃいました。
最後はロックの曲に合わせて、出演者全員と場内がひとつとなり、
感動のフィナーレ。
荒川静香の手作りで温かいショー、
すばらしいものでした。
見ることができてホント良かったですFriends on Ice 2012
http://www.friendsonice.com/
場内は撮影禁止だったので、ショーは絶対に撮ることができませんが、
始まる前のリンクをこっそりパチリしてきました。
場内はとても寒くて、パーカーを持っていったのに薄手だったので寒くて寒くて、
ダウンや毛布を持って来てるひとがうらやましかったです。
途中、浅田真央と小塚崇彦のコーチをしている佐藤信夫氏の
功績を讃えるセレモニーがありました。
荒川静香が、佐藤信夫氏の功績を紹介し、
トリノ五輪では、佐藤信夫氏が荒川静香のスケート靴のエッジを研いでくれたという話を
披露してくれました。
2010年には、フィギュアスケートの世界殿堂入りをしたそうです。
最後に、出演者であり娘さんである佐藤有香より、
ビールグラスがプレゼントされました。
ビールが好きみたいね。
そうそう、セレモニーの時、佐藤信夫氏がスケートでリンクに登場したんですよ。
めったに見れないって言ってました。
ジャンプ、スピン、氷を削るエッジの音、なにもかもが初めてで、
今日は感動の連続。
機会があれば、また見に行きたいと思います。
来月はシーズンイン、選手の方はしっかりがんばってくださいね
冷たいスケートセンターを出たら、太陽ギラギラ。
でも、からだがホッとして、
暑さが心地よかったです。
「てをつなごう」という歌ができました
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます