goo blog サービス終了のお知らせ 

下町猫、山へ行く       

下町葛飾区在住です。同居している猫3匹とうさぎ1匹、趣味の山歩きを中心に発信していきます。

水芭蕉を見に沼の原湿原へ(斑尾高原)

2010年05月02日 | ハイキング

2010年5月2日(日)
快晴のゴールデンウィーク、朝4時に家を出てミズバショウを
見に来ました。想像よりもかなり良かった。あと3日休みがあるので
ぜひ行ってみてください。



ややマイナーなスポットですが”斑尾高原ホテル”まで行くと「沼の原湿原」
という看板があちこちにありますのでそれをたどっていけば駐車場まで行けます。
ただし、駐車場は10台ぐらいでいっぱいになってしまいます。そして駐車場を
下っていくとこの残雪がいっぱいです。まずこの道標がありますが道標通りに
左へルートをとりましょう。(右に行きたくなりますがそれはNG)



雪解けの間からリョウキンカの黄色とミズバショウの白のコントラストが素晴らしい。



今年は4月に寒い日が多くて例年に比べ残雪が多いとのことで
湿原は3分の2ぐらいは雪の下です。進むのはめげそうになりますが
踏み跡をたどって湿原の奥のほうに進みます。(ほとんどの人は引き返してますが)



すると、雪解けした間からミズバショウが咲き誇ってます。みごと。









この道標を信じて雪の上を歩くと素晴らしい光景に出合えます。
装備は運動靴ではチト厳しいかも僕は登山靴+スパッツで歩きました。



最後に入口のほうに戻ってくるとキンポウゲが群落で咲いてます。
なかなか良い光景です。NICE!。お勧めです。