goo blog サービス終了のお知らせ 

ダメいぬ 鼓太郎のぼやき日記

立派なビーグルの洋犬なのに、お父しゃんからこてこての日本名を付けられたダメいぬ鼓太郎くんの"ぼやき日記"

犬社会の礼儀とは・・・?  ごめんね 鼓太郎

2008-12-15 00:32:04 | ビーグルのぼやき
12月とは思えないほどの温かい週末の鼓太郎地方です。  

と言っても、ず~っと南の方に住んでいる方々から見れば、結構寒い気温ですけどね。

毎日、実家の父の入院している病院に通う道に、最近白鳥さんを見かけます。

田んぼの真ん中あたりに、数羽で餌を食べに来ています。

遠くにいるんですけど、やっぱ白鳥さんは大きいですね。


「あ~写真撮りたぁ~い」と思ったのですが、カメラを持っていませんでした。

ブロガー、失格ですね





実は、今日の鼓太郎は少し変です。

朝から「うわん うわん わぁーん」と鳴いてばかりです。

ふだんから遠吠えの鼓太郎なのですが、今日の鳴き方はすごいです。

そして、一度鳴くといつまでも鳴いています。





実は昨日の土曜日に、鼓太郎と小姉を連れて近くのホームセンターに買物に行きました。

少々興奮はしたものの、おとなしくカートに乗ってペットシートやおやつを買ってもらい、同じカートに乗ったプードルさんにもちゃんと挨拶をして、お利口に買物をすることができました。

そして、その帰りに、天気が良かったこともあり、そのままドッグランに遊びに行ったんです。


小姉がリードを持って中に入り、ハハが扉を閉めたり、ノートに記入したりしていました。

すると、突然鼓太郎の悲鳴が聞こえました。


あわててそばに行くと、鼓太郎がハスキー犬に首を噛みつかれていたんです。

小姉や、ほかの人たちが取り囲んで止めようとしましたが、なかなか抑えられず、やっとハスキーをつかまえ、ハハも鼓太郎のリードを足で踏んで捕まえ2匹を引き離しました。

ハスキーの飼い主は体を押さえつけ、きつく叱りつけていました。

ハハは、鼓太郎を抱き上げ体を調べましたが幸い傷はありませんでした。

落ち着いてみれば、そこにいたのはしつけ教室で一緒のメンバー。

お互いに無事を確認し合い、ハスキー犬の飼い主のパパさんは一生懸命誤ってくれましたが、悪いのはこちらも同じです。

久しぶりのランに、大興奮の鼓太郎をいきなりいれてしまったのです。

フェンスの前で確認すべきでした。

きつく叱られたハスキー犬はすっかりおとなしくなり、落ち着いてから鼓太郎のそばに来て、においをかいでいました。

鼓太郎はしっぽを股に挟んでガチガチに固まりながらも、じっと耐えていました。


しつけ教室で顔見知りということもあり、油断していました。

このハスキー犬は、訳ありの子でいろんな事情があり今の飼い主さんの所に来たそうです。

体は大きく、迫力満点なのですが、とっても大人しくいい子なのです。

飼い主さんの言うことも、ちゃんと解りとても聞き分けのいい子なんです。

どうして鼓太郎に噛みついたのか、ハハはその瞬間を見ていなかったので、よく解りません。

でも、いきなり入って行ったことが悪いんだと思います。

他の知り合いの方もいて、小姉もハハもうれしくて、よく周りを見ていなかったのだと思います。



鼓太郎の怯えた鳴き声が忘れられません。


今日、些細なことに興奮して鳴いてばかりいるのは、昨日のことが残っているのでしょうか・・・?


小姉とハハも、よく話し合い、今度から気をつけようと反省しました。

ホントに、怪我がなくてよかったです。

鼓太郎!  人生(犬生)何事も経験です。


    がんばれー



ハハが付いているよ~  


にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ

   人生(犬生)修行中の鼓太郎にポチっとね