全く、立春も過ぎたというのに、相変わらずざぶい鼓太郎地方です。
でも、昨日までの寒波は過ぎたらしく、時折青空などが覗いています。
でも、気温はかなり寒いらしく、道路がツルンツルンのアイスバーン状態です。
怖いですよ~
小走りに、テケテケって感じで走っているんですが、鼓太郎が引っ張った日には・・・
「あー コタ! 引っ張るなってば
こら
ダメだってば
こら
あぶないじゃん
」
って、鼓太郎に叫びながら、車道を横断しているハハです。
散歩友達との挨拶も、「寒いですね~」 よりも 「滑りますね~」 のほうが多いかも。
大姉、9日が推薦の受験
ハハ、絶対に滑らないぞー
さて、今日の本題。
実は、少々(?)前に、ビーグるんるんでおなじみのMIPPYさんから、パセ雄君のマナーベルトを作ってほしいとのご依頼を受けていたんですよ。
ハハのトレーナーからのリメイクで、鼓太郎用のマナーベルトを作った時があったんですが、その時、ご依頼を受けてたんですよ。
生地も送ってもらってましてね。
ハハ、自分用とか鼓太郎用とかは作っていましたが、人様(犬様)のはあんまり作ったことがないんですよ。
バザーには作ったりしていたんですけどね。
もう、ご依頼を受けて・・・
嬉しいけど、「えーーーー、ハハでいいの? 」
でも、とっても嬉しくて、悩んで、考えて、ここ数日、とっても楽しませていただきました。
で、出来たのが・・・

モデルは、鼓太郎の舎弟です。


サイズ聞いた時より、パセ雄君大きくなっているかも・・・
で、送っていただいた布が余りましたので・・・
こんなものと、

こんなものを

作ってみました。
って、やっぱり依頼主に一番に見てもらおうと・・・
(MIPPYさんがアップしてくれたら、見れるかも~)

送っていただいた布を、「う~ん、う~ん」って悩みながら、眺めて・・・
アセアセと作りながら、パセ雄の顔思い浮かべたりして、とっても楽しい時間でした。
MIPPYさん、ありがとうね~
明日送るからね~


でも、昨日までの寒波は過ぎたらしく、時折青空などが覗いています。
でも、気温はかなり寒いらしく、道路がツルンツルンのアイスバーン状態です。
怖いですよ~

小走りに、テケテケって感じで走っているんですが、鼓太郎が引っ張った日には・・・
「あー コタ! 引っ張るなってば





って、鼓太郎に叫びながら、車道を横断しているハハです。
散歩友達との挨拶も、「寒いですね~」 よりも 「滑りますね~」 のほうが多いかも。
大姉、9日が推薦の受験


さて、今日の本題。
実は、少々(?)前に、ビーグるんるんでおなじみのMIPPYさんから、パセ雄君のマナーベルトを作ってほしいとのご依頼を受けていたんですよ。
ハハのトレーナーからのリメイクで、鼓太郎用のマナーベルトを作った時があったんですが、その時、ご依頼を受けてたんですよ。
生地も送ってもらってましてね。
ハハ、自分用とか鼓太郎用とかは作っていましたが、人様(犬様)のはあんまり作ったことがないんですよ。
バザーには作ったりしていたんですけどね。
もう、ご依頼を受けて・・・
嬉しいけど、「えーーーー、ハハでいいの? 」
でも、とっても嬉しくて、悩んで、考えて、ここ数日、とっても楽しませていただきました。
で、出来たのが・・・

モデルは、鼓太郎の舎弟です。


サイズ聞いた時より、パセ雄君大きくなっているかも・・・

で、送っていただいた布が余りましたので・・・
こんなものと、

こんなものを

作ってみました。
って、やっぱり依頼主に一番に見てもらおうと・・・
(MIPPYさんがアップしてくれたら、見れるかも~)

送っていただいた布を、「う~ん、う~ん」って悩みながら、眺めて・・・

アセアセと作りながら、パセ雄の顔思い浮かべたりして、とっても楽しい時間でした。
MIPPYさん、ありがとうね~
明日送るからね~



PCの前で居眠りをしていたら、目の周りがガビガビ
になったハハです。
今日は、鼓太郎地方も暖かかったですよ~
南の窓がある部屋は、ヒーターいらないくらいです。
でも、明日からまた雪だるまの天気予報が出てますね。
でも、雪だるまマーク
ちょっと嬉しい
だって、出来たんですもん。
はい、工事現場のおっさん用の防寒ズボン(?)からのリメイク

あ! コメントで、「型紙も使わないですごい~」
とかありましたけど・・・
方が見つかっているんですよ~
わんこさん用の「手作りドッグウェア」の本なんか見て、それを適当にアレンジして作っています。
全て、自己流なので失敗もあるんですよ~
でも、今回はなかなかの出来かも~


この防寒着が、お役にたつのか?
明日の散歩で明らかに・・・
さて、今日の「ダメ犬克服大作戦」のお時間でございます。
サスケ母さんから、後ろ足の付け根を優しくなでてみて~ ← ちょっと違うかも
ということを教えていただきましたので、
早速やってみました
相変わらず「ゴロ~ン」しないので、抱っこでやってみました。
なんか、いい感じじゃありません~?

まんざらでもないような顔をして、足をパッカ~ンと開いています。
気持ちいいのかしら?
しばらく、動きませんでした。
これ、いいかも~
ハハの変な色のパジャマには突っ込まないでね



今日は、鼓太郎地方も暖かかったですよ~
南の窓がある部屋は、ヒーターいらないくらいです。

でも、明日からまた雪だるまの天気予報が出てますね。
でも、雪だるまマーク


だって、出来たんですもん。

はい、工事現場のおっさん用の防寒ズボン(?)からのリメイク


あ! コメントで、「型紙も使わないですごい~」
とかありましたけど・・・
方が見つかっているんですよ~
わんこさん用の「手作りドッグウェア」の本なんか見て、それを適当にアレンジして作っています。
全て、自己流なので失敗もあるんですよ~
でも、今回はなかなかの出来かも~



この防寒着が、お役にたつのか?
明日の散歩で明らかに・・・
さて、今日の「ダメ犬克服大作戦」のお時間でございます。
サスケ母さんから、後ろ足の付け根を優しくなでてみて~ ← ちょっと違うかも

ということを教えていただきましたので、
早速やってみました
相変わらず「ゴロ~ン」しないので、抱っこでやってみました。
なんか、いい感じじゃありません~?


まんざらでもないような顔をして、足をパッカ~ンと開いています。
気持ちいいのかしら?
しばらく、動きませんでした。
これ、いいかも~
ハハの変な色のパジャマには突っ込まないでね




ざぶい・・・
外から、車の通る音が「ガリ ガリ ガリ ガリ」って聞こえます。
溶けかけている雪が凍ってその上を車が走っている音です。
鼓太郎地方が寒いか・・・
ハハの財布が寒いか・・・
ん~~~ いい勝負かも
鼓太郎地方、まだまだ寒いので、鼓太郎に暖かいベストを作ってあげたくなりました。
ちょうど、チチからこんなものを貰っていたもので。

ちょっと解りづらいですか?
これは、工事現場なんかで来ている防寒ジャンパーの、下です。
切る前に写真を撮っておけばいいものを、先にジョキジョキ切ってしまっていました。
で、下の切った部分で、こんなものを作ってみました。

まだまだ、未完ですけどね。
防水だし、キルティングとの2枚重ねです。
暖かそうです。
一度、作っちゃうと面白くてね。
明日は、フードとステッチかけて、前合わせにマジックテープを付けて・・・
完成するかな?
あったかくなる前に、頑張るぞー
わんこのシルエット、一応ビーグルなんだけど・・・ 解る?



外から、車の通る音が「ガリ ガリ ガリ ガリ」って聞こえます。
溶けかけている雪が凍ってその上を車が走っている音です。
鼓太郎地方が寒いか・・・
ハハの財布が寒いか・・・
ん~~~ いい勝負かも

鼓太郎地方、まだまだ寒いので、鼓太郎に暖かいベストを作ってあげたくなりました。
ちょうど、チチからこんなものを貰っていたもので。

ちょっと解りづらいですか?
これは、工事現場なんかで来ている防寒ジャンパーの、下です。
切る前に写真を撮っておけばいいものを、先にジョキジョキ切ってしまっていました。
で、下の切った部分で、こんなものを作ってみました。

まだまだ、未完ですけどね。
防水だし、キルティングとの2枚重ねです。
暖かそうです。
一度、作っちゃうと面白くてね。
明日は、フードとステッチかけて、前合わせにマジックテープを付けて・・・
完成するかな?
あったかくなる前に、頑張るぞー
わんこのシルエット、一応ビーグルなんだけど・・・ 解る?



南極の昭和基地かと思われる大雪から、一変して、土砂降りのお天気って・・・
いったい日本列島どうなっているんでしょう?
そんな、日本の将来を危惧しながらのお散歩を終えたハハと鼓太郎は、頭っからびっしょりと濡れていました。
やっぱり、ハハは雨よりは雪がいいです~
ってか、雪になれたハハが傘をさして行くのを忘れたんですけどね。
さて、鼓太郎地方の雪も見あきたと思いますので、ここでちょっと話題を変えますね。
明日、わんこのお散歩仲間と(もちろん、レオン君とタロウちゃんなんですけど)
新しく出来たペット用品店に行くんですよ。
なんでも、そこはちょっとしたカフェも併設されているらしく、ペットもOKなんだそうです。
鼓太郎を連れていくかはまだ考慮中なんですけど、そんなときのためにあるものを作ろうと思いましてね~
材料はこれです。

数年前に福袋に入っていたハハのトレーナー。
大分くたびれて、シミもあったので捨てようと思っていたんですけど、今日はこれを使いたいと思います。
で、1時間チョイでできたものはこれです。

さて、これはなんでしょう?
裏はこんな風になっています。

鼓太郎君、噛んでみたくてしょうがないです。
お持ちの方はもう解りましたか~?
裏のゴムがヒントですね~
はい、こんな風に使いたいと思います。

ふふふっ
そう、マナーベルトです。
以前、ドッグカフェではみチン事件を起こしているので、欲しいなぁ~と思っていたんです。
でも、適当に作ったのでサイズがちょっと小さかったみたいです。
って言うか、鼓太郎・・・太ってない?
お芋の食べ過ぎかも・・・
でも、なんとかギリで大丈夫でした。
でも、着けて見てから気づいたんですけど、白って、なんか・・・
「おむつ」みたい~

しかも、柄が全然見えない・・・
今度は、黒とかの目立たない保護色で作ろうかと・・・
みんな、どんなの持っているのぉ~?




いったい日本列島どうなっているんでしょう?
そんな、日本の将来を危惧しながらのお散歩を終えたハハと鼓太郎は、頭っからびっしょりと濡れていました。
やっぱり、ハハは雨よりは雪がいいです~

ってか、雪になれたハハが傘をさして行くのを忘れたんですけどね。

さて、鼓太郎地方の雪も見あきたと思いますので、ここでちょっと話題を変えますね。
明日、わんこのお散歩仲間と(もちろん、レオン君とタロウちゃんなんですけど)
新しく出来たペット用品店に行くんですよ。
なんでも、そこはちょっとしたカフェも併設されているらしく、ペットもOKなんだそうです。
鼓太郎を連れていくかはまだ考慮中なんですけど、そんなときのためにあるものを作ろうと思いましてね~
材料はこれです。

数年前に福袋に入っていたハハのトレーナー。
大分くたびれて、シミもあったので捨てようと思っていたんですけど、今日はこれを使いたいと思います。
で、1時間チョイでできたものはこれです。

さて、これはなんでしょう?
裏はこんな風になっています。

鼓太郎君、噛んでみたくてしょうがないです。
お持ちの方はもう解りましたか~?
裏のゴムがヒントですね~
はい、こんな風に使いたいと思います。

ふふふっ

以前、ドッグカフェではみチン事件を起こしているので、欲しいなぁ~と思っていたんです。
でも、適当に作ったのでサイズがちょっと小さかったみたいです。
って言うか、鼓太郎・・・太ってない?
お芋の食べ過ぎかも・・・
でも、なんとかギリで大丈夫でした。
でも、着けて見てから気づいたんですけど、白って、なんか・・・
「おむつ」みたい~


しかも、柄が全然見えない・・・

今度は、黒とかの目立たない保護色で作ろうかと・・・
みんな、どんなの持っているのぉ~?



昼間、青空が広がりとっても温かだった鼓太郎地方です。
でも・・・ 夜は寒い
大姉の中学校では、新型インフルエンザが流行して学級閉鎖が相次いでいます。
あ~~~ こわいぃ~~~
いろんな行事が立て込んでいるこの時期に、学校も父兄もピリピリしています。
今のところ、伊藤家はみな無事です。
皆さんも、お気を付けくださいね~
ところで、先月の27日に、鼓太郎地方のドッグラン主催の「ワンワン運動会」なるものがおこなわれていたんです。
でも、伊藤家は子供たちのマーチングバンドの地区大会と重なってしまって参加することができませんでした。
ラン登録者の中で結成されている「ドッグフレンズの会」の皆さんが準備をしてくださったんですけど、(もちろんハハも会員です)
その中のイベントの一つとして、飼い主さんの手作りコーナーなるものがあるので、「何か出してくれないか」とのお声がかかりました。
準備も参加も出来ないので、ハハにできることならばと・・・
こんなものを作ってみました。




お散歩用ヒップバックです。
付けると、こんな風になります。

ふっといウエストは無視してね(ふれちゃだめよぉ~)
全部、小さくなって着れないGパンから作ってみました。
エコでしょ
こんな未熟な作品でも、ありがたいことに、全部完売しました。
買ってくださった方ぁー ありがとうございますー
まあ、こんなことしてるから、忙しいんだけど・・・
スキなんですよねぇ~

はいはい、鼓太郎との散歩の時間だけはちゃんと確保しますよ~
明日も、昼・夜、行事が続きます。 ○コンの力を借りて頑張るぞぉー
でも・・・ 夜は寒い
大姉の中学校では、新型インフルエンザが流行して学級閉鎖が相次いでいます。
あ~~~ こわいぃ~~~
いろんな行事が立て込んでいるこの時期に、学校も父兄もピリピリしています。
今のところ、伊藤家はみな無事です。
皆さんも、お気を付けくださいね~
ところで、先月の27日に、鼓太郎地方のドッグラン主催の「ワンワン運動会」なるものがおこなわれていたんです。
でも、伊藤家は子供たちのマーチングバンドの地区大会と重なってしまって参加することができませんでした。
ラン登録者の中で結成されている「ドッグフレンズの会」の皆さんが準備をしてくださったんですけど、(もちろんハハも会員です)
その中のイベントの一つとして、飼い主さんの手作りコーナーなるものがあるので、「何か出してくれないか」とのお声がかかりました。
準備も参加も出来ないので、ハハにできることならばと・・・
こんなものを作ってみました。




お散歩用ヒップバックです。
付けると、こんな風になります。

ふっといウエストは無視してね(ふれちゃだめよぉ~)
全部、小さくなって着れないGパンから作ってみました。
エコでしょ

こんな未熟な作品でも、ありがたいことに、全部完売しました。
買ってくださった方ぁー ありがとうございますー
まあ、こんなことしてるから、忙しいんだけど・・・
スキなんですよねぇ~

はいはい、鼓太郎との散歩の時間だけはちゃんと確保しますよ~
明日も、昼・夜、行事が続きます。 ○コンの力を借りて頑張るぞぉー



少しずつ日が長くなってきましたね。
数日前までは、夕方の散歩の帰りは真っ暗なんてこともありましたが、6時近くなってもまだうす明るい夕方でした。
只今、夕方の5時45分。

朝から、雪になりたそうで、なれない雨の一日でした。
・・・と 終わっちゃいませんよ。
このあと、鼓太郎君には悲劇が待っていたのです。
ハハが夕飯の支度をしていると、鼓太郎が2階のサークルの中で「ワンワン」吠えています。
「今日は、はげしいなぁ~」と思いながらも、夕飯の支度
しばらくして、2階に行ってみると。

「おおおお~ 久しぶりの悪行三昧
」
シートを取り上げようとすると、「う~」と唸って、離そうとしません。
ハハが手を伸ばしただけで、唸り声です。
その後、10分ほどバトルを続け、やっと取り上げました。
(おやつで気をそらして取り上げ、もちろんおやつはなしという姑息なしゅだんで)
その時、ハハの手を噛み、吠えまくったので、厳しいお仕置きを受けることに???

口輪をされると、この世の終わりのようにテンションが下がり、フリーズする鼓太郎です。
同じことで何度も怒られているのだから、そろそろ覚えてもいいかと思うんですけどね~。
学習能力 という言葉すら鼓太郎の辞書には載ってないのでしょうか。
(辞書は食べれないからいらないそうです)
ちょっと前の話ですが、先週の土曜日、チチは仕事、大姉は部活と忙しく、暇そうな小姉に鼓太郎を遊んでもらいました。
ベランダにはまだ少し雪が残っています。

小姉のすること=美味しいこと の式が成り立っている鼓太郎にとっては、小姉のすることが気になって仕方ありません。
後姿が可愛いでしょう。 ほんとの弟みたい~

ちょっと、優越感に浸っている 小姉でした。
ちょっと下半身が情けない鼓太郎にポチっとね。
数日前までは、夕方の散歩の帰りは真っ暗なんてこともありましたが、6時近くなってもまだうす明るい夕方でした。
只今、夕方の5時45分。

朝から、雪になりたそうで、なれない雨の一日でした。
・・・と 終わっちゃいませんよ。
このあと、鼓太郎君には悲劇が待っていたのです。
ハハが夕飯の支度をしていると、鼓太郎が2階のサークルの中で「ワンワン」吠えています。
「今日は、はげしいなぁ~」と思いながらも、夕飯の支度

しばらくして、2階に行ってみると。

「おおおお~ 久しぶりの悪行三昧

シートを取り上げようとすると、「う~」と唸って、離そうとしません。
ハハが手を伸ばしただけで、唸り声です。
その後、10分ほどバトルを続け、やっと取り上げました。
(おやつで気をそらして取り上げ、もちろんおやつはなしという姑息なしゅだんで)
その時、ハハの手を噛み、吠えまくったので、厳しいお仕置きを受けることに???

口輪をされると、この世の終わりのようにテンションが下がり、フリーズする鼓太郎です。
同じことで何度も怒られているのだから、そろそろ覚えてもいいかと思うんですけどね~。
学習能力 という言葉すら鼓太郎の辞書には載ってないのでしょうか。
(辞書は食べれないからいらないそうです)
ちょっと前の話ですが、先週の土曜日、チチは仕事、大姉は部活と忙しく、暇そうな小姉に鼓太郎を遊んでもらいました。
ベランダにはまだ少し雪が残っています。

小姉のすること=美味しいこと の式が成り立っている鼓太郎にとっては、小姉のすることが気になって仕方ありません。
後姿が可愛いでしょう。 ほんとの弟みたい~

ちょっと、優越感に浸っている 小姉でした。



突然の雪に大慌ての伊藤家です。
東北の家庭が全て、冬の準備万端とは限りません。
小姉が、「長靴に穴が開いていたぁー」 とか。
大姉が、去年買ったコートが「イヤだぁー」 とか。
チチが、「雪で渋滞するから、早く出勤するゾー」 とか。
はい、はい
小姉の長靴は、しょうがないから新しいのを買いましょう。
大姉のコートは、去年割といいものを買ったんだから「がまんしなさぁーい
」
チチは、「はい! がんばって、チチが早起きしてください!」
そして、忘れてはならない・・・ 鼓太郎君の冬支度
赤いダウン(もどき)は一着持っていたんですけど、びちゃびちゃの雪降りの日は、一度着ただけで洗濯です。
「ん~ もう一着ほしいなぁ~ 」
「・・・ !」
ハハは、納戸に走り 引っ張り出してきました。

これは、大姉がまだ 可愛かったころ(?)に来ていたコートです。
その後、小姉にお下がりしていたものです。
シンプルだけど着やすくて、ハハのお気に入りでした。
「これは、つかえる
」
父親の入院のために院通いが続いていたので、時間が取れず遠ざかっていましたが、我慢の限界です。
赤いダウン(もどき)を参考に、ハサミで大胆カット
あとは、勢いに任せてミシンでダダダダダァー
もう、誰もハハを止められません
そして、出来ましたぁー

やっぱ、ちゃんと型紙とかとらなかったので、少々難ありですけど・・・
でも、でも、防寒、防雨の役割は果たしていますよね。
ほら、雨をはじいているでしょう!
でもね、寒くないようにとの親心で、長めに作ったら なんかマトリックス みたいになっちゃた。
チチは、「なんか変!」 と言っています。

いいもん! いいもん!

鼓太郎は、文句言わないもん
「ねえ~ こーちゃん 」
人間語をしゃべれない鼓太郎が・・・可愛いハハでした。
日常の愚痴を、全て鼓太郎にしゃべっているハハなので
もし鼓太郎がしゃべれたら・・・と思うと ゾーとします。
東北の家庭が全て、冬の準備万端とは限りません。

小姉が、「長靴に穴が開いていたぁー」 とか。
大姉が、去年買ったコートが「イヤだぁー」 とか。
チチが、「雪で渋滞するから、早く出勤するゾー」 とか。


小姉の長靴は、しょうがないから新しいのを買いましょう。
大姉のコートは、去年割といいものを買ったんだから「がまんしなさぁーい

チチは、「はい! がんばって、チチが早起きしてください!」
そして、忘れてはならない・・・ 鼓太郎君の冬支度

赤いダウン(もどき)は一着持っていたんですけど、びちゃびちゃの雪降りの日は、一度着ただけで洗濯です。
「ん~ もう一着ほしいなぁ~ 」
「・・・ !」
ハハは、納戸に走り 引っ張り出してきました。

これは、大姉がまだ 可愛かったころ(?)に来ていたコートです。
その後、小姉にお下がりしていたものです。
シンプルだけど着やすくて、ハハのお気に入りでした。
「これは、つかえる

父親の入院のために院通いが続いていたので、時間が取れず遠ざかっていましたが、我慢の限界です。
赤いダウン(もどき)を参考に、ハサミで大胆カット

あとは、勢いに任せてミシンでダダダダダァー

もう、誰もハハを止められません

そして、出来ましたぁー


やっぱ、ちゃんと型紙とかとらなかったので、少々難ありですけど・・・
でも、でも、防寒、防雨の役割は果たしていますよね。
ほら、雨をはじいているでしょう!
でもね、寒くないようにとの親心で、長めに作ったら なんかマトリックス みたいになっちゃた。
チチは、「なんか変!」 と言っています。

いいもん! いいもん!

鼓太郎は、文句言わないもん

「ねえ~ こーちゃん 」
人間語をしゃべれない鼓太郎が・・・可愛いハハでした。


日常の愚痴を、全て鼓太郎にしゃべっているハハなので
もし鼓太郎がしゃべれたら・・・と思うと ゾーとします。
久々に気持ちの好い秋晴れの一日でした。
今日は、小姉の小学校の持久走大会でした。
もちろん、ハハは応援に行ってきましたよ。

結果は、女子の10位!
60人近くいる中での10位ですから立派なものです。
応援に熱が入りすぎて・・・写真があまりありません
どーしても、近くに来るとカメラから目を離して応援しちゃうんですよね・・・
さて、今日の本題です!!
パソコンの調子が悪くなってから、何度かブログを消してしまい
「どーせ、書いても・・・」と、しばらくパソコンをいじるのをやめていました。
でも、ハハはその間もただではいませんでしたよ~
ちょうど、鼓太郎がお世話になっているしつけ教室主催の「秋の運動会とチャリティーバザー」(モチ、わんこさんたちのです)があるというので、そのための作品つくりに精を出していました。
そして、今回挑戦したのはコレ!




お散歩用ヒップバックです
以前、梅太郎君のところのブログで見てとってもほしかったのですが、この辺では見たこともなく、梅太郎君のは名前入りでとっても素敵で高そうだったのです。
しかし!!偶然ブックオフで見つけた「わんこの本」に作り方が書いてあったのです。
もちろん、梅太郎君のには及びもしませんが、お古のジーンズや余り布や100均の小物などを使って作ってみました。
チャリティーの売り上げは全額しつけ教室のほうに入るので、値段をつけるのが難しかったのですが・・・いくらでうれるかなぁ~?
このしつけ教室の先生は、保健所の犬を一匹でも助けたいと里親探しやいろんなことをしてくださっているのです。
少しでもそのお役に立てたらという趣旨の催しものなのです。
運動会は10月の13日なのでその時の様子はまた、アップします。
あ~売れるかドキドキです。
うーママさん、写真勝手に参考にさせていただきました。
本に書いてあったのより写真のほうがずっと素敵だったんですよ~
おことわりもなくごめんなさぁい~
わんこさんのためになることなので許してください・・・
両手があくので、雨の日の散歩がとっても楽になりました。
(モチ、自分のも作りました)試作品なので改良するところは多々ありましたけどね。
最後に、今日全然出番のない鼓太郎君ですが・・・

秋深し、ますます食欲の旺盛な鼓太郎でした。

かわいそうなカマキリさんにポチっとね
今日は、小姉の小学校の持久走大会でした。

もちろん、ハハは応援に行ってきましたよ。

結果は、女子の10位!

60人近くいる中での10位ですから立派なものです。

応援に熱が入りすぎて・・・写真があまりありません

どーしても、近くに来るとカメラから目を離して応援しちゃうんですよね・・・

さて、今日の本題です!!
パソコンの調子が悪くなってから、何度かブログを消してしまい
「どーせ、書いても・・・」と、しばらくパソコンをいじるのをやめていました。
でも、ハハはその間もただではいませんでしたよ~

ちょうど、鼓太郎がお世話になっているしつけ教室主催の「秋の運動会とチャリティーバザー」(モチ、わんこさんたちのです)があるというので、そのための作品つくりに精を出していました。
そして、今回挑戦したのはコレ!




お散歩用ヒップバックです

以前、梅太郎君のところのブログで見てとってもほしかったのですが、この辺では見たこともなく、梅太郎君のは名前入りでとっても素敵で高そうだったのです。
しかし!!偶然ブックオフで見つけた「わんこの本」に作り方が書いてあったのです。
もちろん、梅太郎君のには及びもしませんが、お古のジーンズや余り布や100均の小物などを使って作ってみました。
チャリティーの売り上げは全額しつけ教室のほうに入るので、値段をつけるのが難しかったのですが・・・いくらでうれるかなぁ~?
このしつけ教室の先生は、保健所の犬を一匹でも助けたいと里親探しやいろんなことをしてくださっているのです。
少しでもそのお役に立てたらという趣旨の催しものなのです。
運動会は10月の13日なのでその時の様子はまた、アップします。
あ~売れるかドキドキです。
うーママさん、写真勝手に参考にさせていただきました。
本に書いてあったのより写真のほうがずっと素敵だったんですよ~
おことわりもなくごめんなさぁい~

わんこさんのためになることなので許してください・・・
両手があくので、雨の日の散歩がとっても楽になりました。
(モチ、自分のも作りました)試作品なので改良するところは多々ありましたけどね。
最後に、今日全然出番のない鼓太郎君ですが・・・

秋深し、ますます食欲の旺盛な鼓太郎でした。


全国的に梅雨の季節になりましたね。
今年は雨の日多いんでしょうかね~
<雨の日はお散歩なし>のワンちゃんたちもけっこういるみたいですけど、家の鼓太郎は日中ほとんどサークルの中なので、何が降ろうと朝晩の散歩は欠かせません。
そこで、雨の日の必需品・・・先日宣言した「カッパ 縫うぞー」のカッパが完成しました。
シルバーのわけのわからないジャンバーからのリメイクです。
変なバックプリントがあったので、ビーグルのシルエットを切り抜き貼り付けてみました。
ビーグルに見えますか?絶対ビーグルに見えますよね

大して降ってもいない夕方の散歩のときに着せてみました。
でも、なんか・・・「カッパじゃないみたい~」
との声が・・・ じゃぁなんなんだ
ん!どっかで見たことのあるこの姿
そうです!レスキュー隊みたいだと思いませんか

ん・・・鼓太郎隊長 守ってもらわなくてもこの辺は十分平和ですよ~
大体、この辺で一番うるさくて平和を乱しているのは 鼓太郎隊長ですから。
レスキュー犬 鼓太郎 町の平和のために今日も行く!!

この後、雨も止み
ムシムシと湿度も上がり かわいそうなので・・・
カッパは脱がせてあげました。
明日は雨かなぁ

町の平和を守る鼓太郎にポチッとね
今年は雨の日多いんでしょうかね~
<雨の日はお散歩なし>のワンちゃんたちもけっこういるみたいですけど、家の鼓太郎は日中ほとんどサークルの中なので、何が降ろうと朝晩の散歩は欠かせません。
そこで、雨の日の必需品・・・先日宣言した「カッパ 縫うぞー」のカッパが完成しました。
シルバーのわけのわからないジャンバーからのリメイクです。
変なバックプリントがあったので、ビーグルのシルエットを切り抜き貼り付けてみました。
ビーグルに見えますか?絶対ビーグルに見えますよね


大して降ってもいない夕方の散歩のときに着せてみました。
でも、なんか・・・「カッパじゃないみたい~」
との声が・・・ じゃぁなんなんだ

ん!どっかで見たことのあるこの姿

そうです!レスキュー隊みたいだと思いませんか


ん・・・鼓太郎隊長 守ってもらわなくてもこの辺は十分平和ですよ~
大体、この辺で一番うるさくて平和を乱しているのは 鼓太郎隊長ですから。
レスキュー犬 鼓太郎 町の平和のために今日も行く!!

この後、雨も止み

カッパは脱がせてあげました。
明日は雨かなぁ



