goo blog サービス終了のお知らせ 

ネタバレ映画館

映画ドットコムに記事を移行してます!

ボーン・スプレマシー

2005-02-13 16:49:54 | 映画2005
 単純そうだが、謎が多く、意外な行動をとるボーン。娘に会いに行く理由が面白い。

 さすがにスーパーレイトショーでの鑑賞は眠かった。それでも眠らずに本編を見終えて、映画館から帰ってきたら、いきなり右足のふくらはぎがつりそうになった。カーチェイス・シーンでよほどブレーキを踏みたくなったのであろうと自己分析した。とにかく映画史に残りそうなくらい迫力のカーチェイス。追う者と追われる者の視点を絶妙なタイミングで切り替えて、ハンディカメラによる運転席映像によってブレーキを踏みたくなるような気にさせるテクニックだった。

 ボーン(マット・デイモン)がパメラ(ジョーン・アレン)と電話するシーンが何度か出てくるが、このやりとりが面白かった。クールな殺し屋には、このストーカーもどきの行動がよく似合うのかもしれないですね。

 監督は『ヴァージン・フライト』を撮った人で、障害者と飛行機野郎が大空を飛ぶ浮遊感を見事に演出していましたが、この映画でも爆発シーンや追突シーンで臨場感を醸し出していました。未見の『ブラディ・サンデー』も見たくなってきました。『モナリザ・スマイル』でいい演技をしていたジュリア・スタイルズの登場シーンが少なかったのが残念。新しい恋人になるものだと思っていたのに・・・

★★★・・
ボーン・スプレマシー@映画生活

コメント (35)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サスペクト・ゼロ | トップ | イズ・エー [is A] »
最新の画像もっと見る

35 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ボーンの片眉上げシーン (chishi)
2005-02-14 00:57:51
スコープを覗きながら うにゃ ってあげる顔がねーイケてた!

楽しめましたよ~。エンディングも同じだしウキウキしました(笑)
返信する
スコープ覗き (ルーシー)
2005-02-14 01:33:27
あの場面は好きですね~

予告編で見たときには、あの後、襲撃でもするのかと思いましたが、覗きに使ってたとは~

(覗き魔じゃないよ~)

パメラさんは女性として誇らしいほどかっこよかったです。

ジュリア・スタイルズがもっと絡むかな?とは

私もちらっと思いましたが、何もなかったですね。

とにかく3作目でジェイソンのどんな過去が現れるのか、楽しみです。

返信する
スコープ (kossy)
2005-02-14 09:55:09
>chishiさま

なんとマニアックな・・・そこまで観察なさっていたとは!

うにゃっ!でしたか~

監視モニターに写っていたときにも何か言ってましたっけ?



>ルーシーさま

3作目は、やはりCIAの教官がロビン・ウィリアムズだった!というオチにしてもらいたいです。

「君は悪くない!」というロビンの台詞で、マットが全てを思い出すのです・・・そして、マットを消そうとするベン・アフレックが登場して・・・
返信する
そうそう! (chishi)
2005-02-14 14:42:28
監視モニターのシーンは何か言ってましたっけ~(汗)

あそこは挑戦的な顔つきなところがグーでした♪

で、彼を知らない人たちはミスだボケだと言うのを、あの彼女がヤツは恐ろしいって表情で否定するんだよねー。

あーもっかい観たくなってきた(爆)
返信する
酔いました…(笑) (mahito)
2005-02-14 16:41:58
kossyさん、皆さんコンニチハ!



 見てきましたよ昨日。

 私は・・・私は…あの画面の揺れに耐えきれず酔いそうでした(笑) 

 でも内容と配役は素晴らしかったです。



コックスさんがまた良い味出してるし!←アボット氏。



 CIAの教官。そのオチ、かなりウケました(笑)

ちょっと期待してしまいました(笑)
返信する
そういう人がいるかわからないけど (うー)
2005-02-14 18:48:04
ボーンアイデンティティーを見てないと結構つらい映画でしたね。

前作から何年か経ってるし、もう少しアイデンティティーに触れてくれてたら楽に見れたかも。

私は復習(?)してから行ったので大丈夫でしたが。

同じ日に『オーシャンズ12』を見たので、続編ってやっぱりレベル下がっちゃうよな~って感が強かったです。

カーチェイスとか私も酔っちゃうんです。

前作のほうがわくわくしたような気がする。
返信する
はじめまして (ぽっぽ)
2005-02-14 20:01:59
TBさせていただきました。

CIA教官のオチはなかなかいいですね(笑)。3部作のようなので最後どうなるのか今からワクワクです。
返信する
CIA教官 (kossy)
2005-02-15 08:45:52
>chishi様

鑑賞時眠かった人間に細かいツッコミしないでください・・・(汗)

口は動いてませんでしたっけ?

f-wordsを発していたかなぁ~という気がしただけかもしれません・・・・これまた汗



>mahito様

どもども、シャレに受けていただいて光栄でございます。

書きながら、実際にこういうサプライズがないかな~と期待していたりします。



>うー様

俺も復習したかったのですが、観てるはずだ!と自分に言い聞かせて見ました。

でも、CIAの人間はわからなかったです。

つうか、前作がどうやって終わったのか覚えていない。。。

もうちょっと推理させてくれる映画の方がいいような気がしました。



>ぽっぽ様

どうもありがとうございます。

3部作になると、「どういうオチになるんだろうか?」とみんなでワイワイガヤガヤと議論する楽しみも出てきますよね。

そのときには、ロビン&ベンのネタを使ってやってください・・・
返信する
そうそう、 (ぷちてん)
2005-02-15 20:56:27
ジュリア・スタイルズ、そうそう、私もちょっと期待してました。

でも、関係なかったですかね~~。



ちょっと、話がわかりずらいところもあったかなって思いましたよ。さらにハンドカメラのぶれが辛くて、半眼で見ていました。

カーアクションでは全眼ですけどね(笑)
返信する
ハンディ (kossy)
2005-02-16 01:16:17
>ぷちてん様

手持ちカメラはすごかったですよね。

最近の傾向でもありますけど、

上手く観客を酔わせてくれるんでしょうね~

俺も半目だったかな・・・
返信する

コメントを投稿

映画2005」カテゴリの最新記事