goo blog サービス終了のお知らせ 

ころんぼdiary

転勤族の夫にくっついて全国を旅する日々の記録

雪!雪!雪!

2006-03-13 | diary
昨日からずーっと雪です今なんか吹雪です 

昨日は新潟に来て初めて映画を観に行きました。
夫は「ガンダム」を、私は「THE 有頂天ホテル」を。

レイトショーを見たので帰りは23時過ぎ。
立体駐車場から出てみると、映画を見に入ってきた時とは大違いの風景でした。
あれれ?北海道に来ちゃった?ってくらいの雪景色。
こんなに雪が積もったのは新潟に来てから初めてです。

道路は真っ白で停止線も中央線もなんにもわかりません。
しかもどんどんどんどん降り積もる雪。
風も強く、横なぐりの雪。

これぞまさに地吹雪 
久しぶりの雪国体験でした。

夕方のニュースによると、新潟市内では2ヶ月ぶりに積雪10センチを超えたそうです。
2ヶ月ぶり?・・・ってことは、やはり私が来てからこんなに降ったのは初めてだったのね。
3月のこの時期にこれだけ降るのは36年ぶりだそうです。

春はまだまだ遠いのかな~。
窓越しに外の景色を撮ってみましたが、雪で視界が狭いですね。
すぐそこまでしか見えません。
     
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルビロー○ン

2006-03-11 | diary
以前にも記事にしたことがありますが、我が家からはアルビレックス新潟の
ホームグラウンドでもある「ビッグスワン」が見えます。
今日はそこで今期初のホームゲームが行われていました。

アルビレックス新潟といえば…
新潟は市をあげてこのチームを応援してるんだな~と、強く感じられます。
  ↑ごく当たり前のことかもしれませんが

で、先日街を俳諧していた時のこと。
「市をあげて」の典型(?)ともいえるものを発見しました

よく見るコンビニですが、なんと色がアルビレックスカラーなのです
こんなロー○ン初めて見ました!
店内にはチームのグッズなんかも多数置いてあるようです。
ここまで市全体で応援してるなら、私もいつか試合見に行かなくちゃかな

     
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見た人はみんなやるバトン

2006-03-11 | diary
ふら~~っとお友達のブログにおじゃましたら…
『見た人はみんなやるバトン』を見てしまいました

見てしまったからにはこのバトン、受け取らざるを得ないのか…
脅された気分で(嘘)答えてみようと思います。


<ルール:見た人は全員やること!> (でもあまり気にしないで下さぃ♪)


Q1.モテたと思う時期はいつ?
  う~む。。。10代の頃でしょうなぁ。。。(遠い過去です

Q2.似てると言われたことのある有名人は?
  石田あゆみさん・草刈民代さん・松田聖子さん・上戸あやさん(共通点は?
    有名人のみなさま、ホントごめんなさいっ

Q3.恋人を選ぶポイントは?
  信頼できる+なにかと頼りになる+タバコを吸わない
 
Q4.ここぞという時の香水や服装がありますか?
  香水は特にないなぁ…。でも、一昨年の夏にサイパンに行った時に買った
  ディオールの「Dior me not」はお気に入りです。
  服装は…やはりスカートかなぁ(女子ですから)。
  でも今となっては“ここぞ”という時すらありません

Q5.告白されたことがありますか?あれば何人?
  記憶をさかのぼりさかのぼり………14人。
  いやいや、でもホント昔のことなので記憶あやふやです。

Q6.わざとデートに遅れて行ったことがありますか?
  わざと遅れはしませんが‘なぜか’遅れることは多かったです

以上です。失礼しました。

冒頭に申しましたルールはルールですが、
There is no rule without exceptions.(例外のないルールはない)
ということわざもありますので
まま、興味がございましたらみなさんも挑戦してみてください 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スヌーピーボウル☆

2006-03-10 | diary
某コンビニでキャンペーン中のスヌーピーボウルをGETしました

引っ越してきて間もない頃は、なにかとコンビニ利用率が高かったので
はからずもポイントが結構たまったのです。
ある程度たまっていたので、ここまでたまったなら30ポイント集めちゃおう
ということで、ようやく今日ピッタリ30ポイント集まり、さっそくGETしてきました

何を入れて使おっかな~~ 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の蘭展

2006-03-09 | お出かけ(新潟)
実は、おとといに引き続き2日連続で昨日もでかけました

新潟で開催されている『にいがた世界の蘭展2006』のチケットを
夫の会社の方から1枚頂いたのです。
昨日が最終日だったので、ありがたく行かせていただきました

場所は信濃川の河口近くにそびえたつ「朱鷺メッセ」。
実はこの建物、7日に撮った写真の右側に移ってるんです
ひときわ目立つ背高ノッポのビルですよぉ~。

ドキドキしながら会場に到着
中に入ってビックリ~
蘭の多さにも驚きましたが、大きな大きな蘭の展示物にも驚きました。
蘭でできたジャングルみたい。

    

画像が悪くて申し分けないです

たくさんの蘭がいい香りを放っていて、とても幸せな気分になれました

プリンセスキコという品種の蘭を発見
これは紀子さま御成婚を祝して品種改良されてできた蘭ですよね?
清楚でかわいらしいお花でした。
     

でも、こういう時にひとりなのはやはりちょっと寂しいものですね
周りのお客さんは年配のご夫婦や、家族連れ、お友達同士などなど
お花を見て「わぁ~キレイ」とか「写真撮らない?」とか楽しそう……

私は一人なのでお花を見た感動を口にすることもできず、お花をバックに写真を撮ることもできず

でも、素敵なお花をバックにどうしても写真を撮りたかったので
勇気を出して近くの人にシャッターを押してくださいとお願いしました。
が、もう少し快く引き受けてくれたっていいじゃんと思ってしまいました。

気を取り直して会場を後にし、今度は31階の展望室に行ってみました。
市内が一望できてと~~~っても良い景色
佐渡島もうっすら見えました。角田山、弥彦山も見え、信濃川はキラキラしてるし
日本海はどこまでも続いていて、新潟空港から飛行機が飛び立っています

この良い景色、一人で見るのはもったいない
今度はぜひとも夫と二人で来ようと心に誓った私でした
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスデビュー!

2006-03-07 | お出かけ(新潟)
今日はとてもいいお天気だったので、なんだか気分も上昇
そこで、先日断念したバスデビューのリベンジをすることにしました。

私には街まで出かけなければならない用事があったのです。
実は、4月から韓国語講座を受けることにしたのですが、その受講料を払いに行かなくてはならなくて。

静岡にいた時、ちょっとかじった韓国語。
新潟では独学でやろう、と思っていましたが、なにしろ自分に甘い私のこと。
独学がいつまで続くかは大きな疑問でもありました
そんな時ちょうどいいタイミングで新規講座開設のチラシを目にしたので、申込んだのです。

バスに揺られること40分(長っ!)430円を払って降りました。
バス代、高っ!

無理もないか・・・始点から終点までだもんなぁ・・・

初めての街はとても大きく感じられ、地図をもってキョロキョロ
一人旅気分に120%浸りながら、目的地までテクテク歩きました。

途中、信濃川を渡りました。私は観光気分ですから、まずは携帯でパチリ
   
あらら 川幅があまりに広くて画面に収まりきれてません

見づらいでしょうが、向こうに橋が見えますか?
その下が川、上が空でございます。

受講料を払った後は、街中散策をしました。
三越、大和(←地元型デパート)、伊勢丹を探検。私好みの雑貨屋さんがありました。
アーケード街を探検。盛岡の肴町みたいな感じでした(規模も人出も全然違うけど)
             (↑わからない方、ゴメンナサイ

新潟の街は広い歩いて全部を見るのは1日では無理。疲れる。

そう思って、まだまだ探検したいところを残して帰宅しました。
これからまたいくらでも行けるし、開拓は少しずつしていきたいと思います。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこ焼きパーティ

2006-03-06 | diary
夫が風邪をひきました 
数日前からノドが痛いと言い出し、その後鼻水、咳が続いています。

にもかかわらず、「映画を見に行きたい」だの「釣りに行きたい」だの言うので
昨日は、それらを全て却下して 家にいることにしました。
映画館のような人込みに入るのも、釣りに行って体を冷やすのも
風邪ひきさんにはタブーですからね

そこで、DVDを鑑賞しつつたこ焼きパーティをしました~

DVDは夫の会社の方から借りた『水曜どうでしょう』4枚
昨日はそのうち1枚だけを鑑賞しましたが
面白くて笑い過ぎてお腹が筋肉痛になりそうでした

たこ焼き器は結婚祝にお友達からいただいたもの
新潟に来てからは初お目見え
二人して真剣にたこ焼きをコロコロコロコロ

大阪赴任時代、上司に「たこ焼きは夫婦円満の秘訣だ」なんて言われたものの
我が家に限ってはそうじゃないみたい。
真剣になり過ぎて会話が無くなってしまうんですもの

でも“まいう~”なたこ焼きをつまめて大満足でした 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定変更

2006-03-04 | diary
『明日はバスに乗って街まで行ってみよう
昨日はそんな風に思っていました。
でも、朝起きたら一面銀世界

あら・・・ 今日はじゃなかったの?

朝ご飯を食べていると、雪はどんどんどんどん降ってきました。
だから、街まで行くのはやめました(あっさり)。

ところが、掃除をしたり洗濯をしたりしながら午後になると・・・ 

午前中の雪がウソのように

  
  (↑)画像粗いですけど結構晴れてます(我が家のベランダから)

あら・・・ やっぱり晴れたの?
でも今から出かけるのは無理なのです。街へは遠いから。ハイ残念。

新潟に来てから雪は何度も降ってますが、1日中降るということはほとんどありません。
「降ってる!」と思った数十分後にはやんでいることが多いです。
どうもこの変わりやすい天気にまだ慣れず、おかげで私のバスデビューは先送りになりました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際結婚

2006-03-02 | diary
オーストラリアには、今、私の妹の他に中学時代の友達もいます。
その友達は、たぶんシドニーにいると思います(引っ越してなければ)。
彼女から、久しぶりにメールがきました。
今年、結婚するそうです ワ~イ、メデタイメデタイ
しかも 国際結婚 だぁ~~~ かっこいいなぁ。

昨年のクリスマスイヴに婚約をしたそうな(ロマンチック~~
式は10月にオーストラリアのビーチで挙げるそうです
美人でスタイルもいい彼女のことだから、さぞかし花嫁姿はキレイだろうな~
・・・なんて想像しながらメールを読んでると・・・

オーストラリア観光がてらに、来ませんか? の文字が

それって、それって、私にオーストラリアに来いってこと
昨日「オーストラリアに行ってみたい」なんて言った直後の彼女からのメール。
なんてタイムリーなんでしょう  

でも、でも、ふたつ返事で「ハイ行きます」とはなかなか言えない……
そりゃぁ行けるものなら行きたいけど、先立つ物が…

静岡を離れる前に、知り合いの方にみてもらった占いによると
“今年は出費が多い”とのことでしたが、それってこのことか?
他にも北海道での親戚の結婚式を控えているころんぼです。

なにかと出費がかさむ引っ越しで今年を迎えたころんぼ家。
今年は一体どれほど出費をするのでしょうか。。。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妹のW・H 4

2006-03-01 | diary
妹がオーストラリアに行って4ヶ月が過ぎました。
3ヶ月の語学学校生活も終わり、今はジャパニーズレストランで働いているそうです。

ご存知の方も多いことと思いますが、オーストラリアの英語って独特のアクセントがありますよね。
妹もそれには困っているみたい 

働き始めてまだ間もないので、オージーアクセントを聞き取れずにオーダーミスをしてしまったり
職場の営業姿勢に納得のいかないこと(←ここでは詳細は控えますね)があったりで
苦労をしている様子。

それでも、海外で英語を使って働いているということが、エライと思います。
我が妹ながら

ワーキングホリーデーのビザは1年間。
その1年で帰国するのか、今後ビザ延長ができるような展開になっていくのかは分かりませんが
私としては、かわいい妹に早く会いたいので帰国して欲しいような
妹がいる間に私もオーストラリアに行ってみたいので、それまでは向こうにいて欲しいような
複雑な姉心です。。。

彼女から送られてきた写真(↓)
学校に通ってた頃に毎日使っていた駅だそうです。なんてゴージャス
駅に行くのが楽しくなりそう日本とは違いますねぇ~。

     
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする