goo blog サービス終了のお知らせ 

ころんぼdiary

転勤族の夫にくっついて全国を旅する日々の記録

旭川を一望

2009-07-24 | diary
今年の夏は雨が多い旭川です。 まるで梅雨。

6月7月って、梅雨のない北海道はお出かけ日和が多いはずなのに
おかげであまり出かけられません

先日の夫の休日は久しぶりに晴れたので、嵐山に行ってみました。

と言っても、もちろん京都ではありませんよ。

旭川の嵐山も、京都に負けず劣らずいい雰囲気です
陶芸の工房。雑貨屋さん。カフェ。
そして5月にも行った北邦野草園。

その北邦野草園の上の方(と言ったらいいのかな?)にある展望台から
旭川を一望してみました。

遠くに見えるのは旭岳です
右側に見える川は石狩川。

旭岳は美しい… 特に冬。

真っ白な雪をかぶった旭岳。夕日に照らされるとピンクに輝くんです。
うっとりしちゃうんですよ。

そんな旭岳は今、高山植物が見頃を迎えているということで
ぜひともロープウェーに乗って行ってみたいんですよね~

でも今週末も予報は雨…雨…雨
いつになったらころんぼ家は旭岳に行くことができるでしょうか…
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光案内~3日目~

2009-07-18 | お出かけ(北海道)
前の記事の、ホテルに向かうところからの続きです



『鉄道員』の駅を後にして、近くの湖沿いを走りながらホテルに向かいます。
するとビックリ 歩道をキタキツネが歩いていました!



キタキツネが歩いているくらい自然たっぷりで、これぞ北海道

湖のほとりにもラベンダー(まだ見頃には早かったけど)が咲いていて
空気がキレイでとーってもいい景色でした。



今回宿泊したホテルは、これまた自然と一体になれる感じのログホテル
部屋はすべてロフト付きで、ロフトの部分がベッドルームになっています。
私たちは3人だったのでトリプルルームが用意されていました。



テラスからの眺めも最高
ウグイスの鳴き声が天然のBGМで、目の前に広がるカラマツ林の向こうには
先ほどの湖も見えていました
カラマツ林は夜はライトアップされていて、それはそれで幻想的な風景でした



ホテルの雰囲気も◎フルコースディナーの味も◎自然に囲まれた環境も◎
スタッフの人たちもすごぉく感じのいい人ばかりでサービスも◎

すべてに満足してその日は眠りに着きました


そして翌日。この日は最終日。
最後の最後に取っておいた目的地『風のガーデン』へ行きました。

ドラマで一話ごとのタイトルになったお花も紹介されていました。



ガーデンはまさにドラマそのもので、とても素敵な場所でした
「この花の花言葉はなんだっけ?岳くん教えて~」って感じ



ガーデンを見終わる頃には雨が降り出したので、新富良野プリンスホテルでランチバイキングをし
お土産を買ったりしながら旭川空港に戻り、義母を見送りました。

きっと義母も大満足の旅だっただろうし、私も楽しめました
改めて北海道っていいなぁ~と思った今回の旅でした。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光案内~2日目~

2009-07-15 | お出かけ(北海道)
義母を連れての観光案内2日目は、いよいよメインの富良野方面です

まずは『かんのファーム』


ここは丘の上の方にハーブもたくさん植えられていて
ラベンダーも早咲きの濃い色から、遅咲きのまだ薄い色まで様々。
風に乗って運ばれてくる香りが、私たちを幸せな気分にしてくれます

義母は「ここ気に入ったわ~」と、ゆっくりしたいようでしたが
今日はまだまだ行くところがあるからと、早々に次の目的地へ移動です。

それはどこかと言うと…ラベンダーと言えばここ!ってくらい有名な『ファーム富田』
まだ午前中だというのにたくさんの人や車やバス!
でもなんとか駐車して、再びお花散策に繰り出します。



園内にはいくつかの花畑があるのですが、そのどこへ行ってもうっとりするような
いい眺めで、ため息が出るくらいでした。
ここでは自分用にドライフラワーのお土産を買いました


圧巻のラベンダー畑に、義母も満足してくれたようです。

そしてどんどん次の目的地に向かいます。

ドラマ『北の国から』のロケ地でもある麓郷地区へ。
森の中でスープカレーをランチにいただき、ロケ地巡りをしました。
『北の国から』が大大大好きな義母はここでも大喜び。

ソフトクリームを食べて休憩もした後、ようやくホテルへ向かいます。


・・・と思いきや、ホテルに着く前にまたまた寄り道


映画『鉄道員(ぽっぽや)』の撮影に使われた駅に行ってみました。
実在する「幾寅駅」(今も現役の駅!)を映画では「幌舞駅」として撮影していたようです。
駅の構内にはたくさんの映画資料が展示されていました。



実は私はこの映画、見てないんですが、ここでも義母は大喜び。
私と夫に向かって「え~この映画見てないのぉ~」なんて言いながら
義母ひとり、映画の世界に浸っていました。

そしてこの駅にほど近い南富良野の道の駅で買い物をしたりして
今度こそ今日の宿へ向かったのでした。

ホテルの様子と3日目の記事はまた後ほど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光案内~1日目~

2009-07-15 | お出かけ(北海道)
先週から義母が来ていました。
義母が家で快適に過ごせるように、いろんなものを捨てたり買ったり
模様替えをしたり大掃除をしたり、しばらくバタバタした日が続いていました

義母に、旭川に来て「ここだけは行きたい!」というリクエストを尋ねると
『旭山動物園』と『風のガーデン』とのことだったので
その2つを入れた観光プランを考えました(と言ってもド定番スポットばかりですが

旭川では旭山動物園だけ
メインは富良野観光にして、富良野に行く途中に通る美瑛も少し盛り込みました。

今は美瑛も富良野もお花盛り
とても癒される風景がどこまでも広がっています。

1日目は旭山動物園と美瑛にある『ぜるぶの丘』に行きました。
『ぜるぶの丘』は旭川から美瑛に向かって一番最初にあるお花畑です。


美瑛の丘もぐるぐる回って、美瑛らしい風景も楽しめました。


他には、ラーメンやお寿司を食べたり、いま流行りの生キャラメルを買いに行ったり
寒い一日だったけど楽しく過ごすことができました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする