goo blog サービス終了のお知らせ 

ころんぼdiary

転勤族の夫にくっついて全国を旅する日々の記録

フェニックスリーグ(1)

2012-10-17 | スポーツ
14(日)15(月)と1泊2日で宮崎へ行き「みやざきフェニックスリーグ」を見てきました

我が家のお出かけは『突然思い立って』というパターンが多く
今回の宮崎行きもそのパターン

木曜に「行ってみる?」という話しになり、夜中せっせと宿を探し
日付も変わった深夜だか早朝だかわからない午前3時ぐらいにネットで予約
(まぁ、我が家は夜型生活なのでなんだかんだで3時まで起きてることはよくありますケド

14日は早起きしましたよ。朝7時前には自宅を出発し、宮崎に向かいました。
4時間くらいかかるかな?と見込んでの出発でしたが、日曜の早朝ということもあってか
車はスイスイ順調に進み、途中高速を使ったりもしたので思ったより早く目的地に到着しました。

この日の目的地は宮崎市内のアイビースタジアム。


フェニックスリーグは教育リーグなので主に2軍の選手が参加しています。
が!日ハムはCSを控えた1軍の選手もこの日までは多く参加しているので
ぜひぜひ選手を近くで見たいと思ったのです

ブルペンではピッチャーが投げ込みをし、グラウンドではランニングしたり
バッティングの練習をする選手が目の前にいて、球場の外では選手とすれ違うことも

たくさん撮った写真の中から何枚か。ファイターズの選手ばかりです。
興味のある方はクリックして大きく見てくださいまし。





試合終了後、選手がバスに乗って帰るところで見送ったりサインを求めたり…の光景はこんな感じでした。


全ての選手がサインに応じてくれたわけではありあませんが、応じてくれる選手もいてそれぞれ。
丁寧に応じてくれる選手もいれば、サングラスをしてさっさとバスに乗りこんじゃう選手もいて
あの違いはなんなんだろう???
各々事情はあるのでしょうけど、ファンとしてはサインや写真撮影に好意的だった選手を
その後熱心に応援したくなってしまうものですよね。
ちなみに、我が家は5人の選手からサインをいただきました

練習風景を見て、試合を見て、選手がバスで宿舎に戻るのを見送ってファイターズ観賞はおしまい。

同じ敷地内の隣の球場や運動場ではソフトバンクと横浜が練習をしていたので
今度はそちらを見に行きました。

フェンス1枚隔てただけのすぐ目の前にプロの選手がたくさんいるという状況はわくわくしますね
特に横浜の選手たちはフレンドリーでとっても好印象でした。


==つづく==

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする