知床クルーズを終えた私たちは
ウトロの荒磯料理店でまたまた海鮮をランチにいただき、
今度は「知床五湖」に向かいました。
その名の通り、5つの湖からなる神秘の湖「知床五湖」。
湖に入り込む川も、湖から流れ出る川もないのです。神秘!
地下水が湧き出して湖を形成し、その水が地下に浸透し
先ほどのクルーズで見た断崖絶壁の壁から滝となって海に流れ落ちているのです。
一湖から五湖まであるこの湖は、散策路があってぐるっと一周できるのですが
ヒグマの出没状況に応じて三湖から五湖が散策禁止になることもしばしば。
ですが、私たちが行った日は散策禁止の措置はなかったので
五湖までの90分コースを散策することにしました。

私は中学の時にも知床五湖には来ましたが、その時散策したのは
一湖と二湖だけだったので、三湖から先にも行けるなんてワクワク!
(でもヒグマがいないかという心配も少しあって内心ドキドキでした
)
だって、こんなの見るとちょっとビビッちゃいますよね(↓)

散策路を歩いて行くと最初にある一湖。
一湖には魚の姿があって驚きました。
湧水湖なのにどっから来た魚だい?と思ったんですが
昔開拓された時に放流されたフナだと知って、謎は解決。
そしてここからの眺めのすばらしいこと!
向こうに写る連山は、右から羅臼岳・三ッ峰・サシルイ岳・オッカバケ岳(のはず)。

これは二湖からの眺め。
流れるような稜線が美しい三角の山は硫黄山です。

鹿の足跡も発見しました!
その先には・・・案の定・・・いました!角が立派なオス鹿が!

私たちに気付いてないのか、気付いてても無視してるのか
一心不乱にモグモグしてます。
最初こそ鹿との遭遇に驚いたものの、あとからあとから鹿に出くわすので
鹿がいるのが当たり前状態。驚かなくなりました
ここは奈良公園か?と思うほどでしたよ。
カサカサ!という物音の先に目をやるとエゾリスがいました。
エゾリスは動きがすばしっこくて、写真が撮れなかった~
思ったより大きくて驚きました。
体の半分は尻尾だったな。
まっ、こんな感じで、熊に出くわすこともなく
無事に五湖を一周できました。
自然が作り出す景観の美しさ、すぐそばにある野生動物の世界は
まさに世界遺産。
私たちが動物を見たのではなく、動物が客である私たちを見ていた
という表現の方が的確でしょう。
1泊2日だったけど、それ以上に中身の濃い2日間でした。
もっともっと行きたいところがありましたが、なにしろ北海道はデッカイ・・・
移動にも時間がかかるし、最低でも2泊は必要かな。
今度は3泊くらいかけてまたゆっくり巡ってみたい知床の旅でした。
ウトロの荒磯料理店でまたまた海鮮をランチにいただき、
今度は「知床五湖」に向かいました。
その名の通り、5つの湖からなる神秘の湖「知床五湖」。
湖に入り込む川も、湖から流れ出る川もないのです。神秘!
地下水が湧き出して湖を形成し、その水が地下に浸透し
先ほどのクルーズで見た断崖絶壁の壁から滝となって海に流れ落ちているのです。
一湖から五湖まであるこの湖は、散策路があってぐるっと一周できるのですが
ヒグマの出没状況に応じて三湖から五湖が散策禁止になることもしばしば。
ですが、私たちが行った日は散策禁止の措置はなかったので
五湖までの90分コースを散策することにしました。

私は中学の時にも知床五湖には来ましたが、その時散策したのは
一湖と二湖だけだったので、三湖から先にも行けるなんてワクワク!
(でもヒグマがいないかという心配も少しあって内心ドキドキでした

だって、こんなの見るとちょっとビビッちゃいますよね(↓)

散策路を歩いて行くと最初にある一湖。
一湖には魚の姿があって驚きました。
湧水湖なのにどっから来た魚だい?と思ったんですが
昔開拓された時に放流されたフナだと知って、謎は解決。
そしてここからの眺めのすばらしいこと!
向こうに写る連山は、右から羅臼岳・三ッ峰・サシルイ岳・オッカバケ岳(のはず)。

これは二湖からの眺め。
流れるような稜線が美しい三角の山は硫黄山です。

鹿の足跡も発見しました!
その先には・・・案の定・・・いました!角が立派なオス鹿が!

私たちに気付いてないのか、気付いてても無視してるのか
一心不乱にモグモグしてます。
最初こそ鹿との遭遇に驚いたものの、あとからあとから鹿に出くわすので
鹿がいるのが当たり前状態。驚かなくなりました

ここは奈良公園か?と思うほどでしたよ。
カサカサ!という物音の先に目をやるとエゾリスがいました。
エゾリスは動きがすばしっこくて、写真が撮れなかった~

思ったより大きくて驚きました。
体の半分は尻尾だったな。
まっ、こんな感じで、熊に出くわすこともなく
無事に五湖を一周できました。
自然が作り出す景観の美しさ、すぐそばにある野生動物の世界は
まさに世界遺産。
私たちが動物を見たのではなく、動物が客である私たちを見ていた
という表現の方が的確でしょう。
1泊2日だったけど、それ以上に中身の濃い2日間でした。
もっともっと行きたいところがありましたが、なにしろ北海道はデッカイ・・・
移動にも時間がかかるし、最低でも2泊は必要かな。
今度は3泊くらいかけてまたゆっくり巡ってみたい知床の旅でした。