衣箱の広場  和物を楽しむ暮らし

せわしない日常でも、日本的なものを大切にしてふっとなごみましょう。。

花火 Fireworks

2008年07月27日 | 和風な名所
何を書いていこうか、考えあぐねているうちに1年以上たってしまいました。

 今後は、できるだけ東京近郊の観光スポット情報や和風のものに関する情報を英語でお伝えしていきたいと思います。英語の勉強を兼ねての試みですので、おかしな表現があるかもしれませんが、お気づきの点はコメントいただけるとたいへんありがたいです。

昨晩は、隅田川の花火でした。私はテレビで見ていました。今後も東京周辺のいろいろなところで花火大会が予定されています。
全国的にもたくさんありますね。
全国花火大会

Fireworks at Sumidagawa River began in the Edo period to comfort the spirit of people who died of cholera.
In present – day, we can enjoy many fireworks in July and August around Tokyo.

26 July, 2008 Sumidagawa River Fireworks Festival
2 August,2008 Itabashi Fireworks
7 August, 2008 Jingu Gaien Fireworks Festival
(You can see the live performances as well as fireworks.)
10 August, 2008 Tokyo Bay Great Fireworks

I hope you can enjoy beautiful fireworks displays.




一年を振り返り

2006年12月30日 | 和風な名所
 今年は体力を回復することに努めた一年でしたが、おかげさまで随分と動けるようになってきました。

 12月28日に、一年のお礼参りとして門前仲町の深川不動堂まで行ってきました。毎月28日は市がたちますが、特に12月は「納めのお不動さん」ということで賑わいます。
 私もお煎餅やお赤飯、山菜おにぎりなどを買いました。おみくじは「小吉」でした。(^^;
 

 来年はもっと動けるようになって、衣箱の活動も徐々に再開したいと思います。

三井越後屋

2005年11月24日 | 和風な名所
11月18日から27日まで、日本橋三越界隈で、三井タワーのオープンを記念したイベントの一環で江戸時代の越後屋を再現しているときいて、見に行ってきました。昔、教科書で当時の着物の販売方法としては、画期的な手法を取り入れて一躍人気着物店になったことを学びましたが、、やはり格調高く粋なお店構えだったんですねぇ~~と、妙に感心しながら一回りしてきました。




大曲の花火をBSで見る

2005年08月28日 | 和風な名所
 初めて秋田の大曲の花火をBSで見ました。本当に見事な技巧を凝らした花火が多く、さすがに歴史のある最高峰の競技会だと思いました。今年は隅田川の花火と晴海の大華火祭を実際に見に行きましたが、大曲の花火大会は「おお!こんな色使いができるのね!」と驚きの連続でした。いつかまぢかで見たいものですが、BSの花火もなかなか快適で涼しいお部屋でビールなぞ飲みながら見ると楽しいですね。ついでに浴衣も着たりすると、ちょっとしたパーティにもなります。

 

 

隅田川の花火

2005年07月31日 | 和風な名所
 昨日は隅田川の花火を友人宅におよばれして見ました。
どこのビルの屋上も宴会場となり、大きくて見事な花火だと拍手喝さいが聞こえてきました。毎年、「あ、こんな花火初めて見た!」と思ってしまう花火があり感動します。

 隅田川の花火は寛文年間(1661年~72年)から始まり、大型の打ち上げ花火が成功したのは享保2年(1717年)のこと。八代将軍吉宗が、江戸で流行したコレラで出た多くの死者を慰めるために水神祭を開かせ(享保18年から)、同時に隅田川沿岸の船宿や茶屋がお金を出し合って盛大に花火を打ち上げたのがはじまりだそうです。
 夏のイベントとして現代では夏の娯楽として欠かせない花火ですが、始まりは死者の霊を慰めるものだったのですね。

 写真はおみやげに持っていった和菓子の老舗 鶴屋吉信さんの「華華火」というお菓子です。羊かんの上に美しく花火が描かれており、たいへん喜ばれました。

 若い人たちの浴衣姿が地下鉄にも多く見られて、最近は女性に合わせて男性も浴衣を着る方が多くなってきたような気がしてうれしくなりました。

祇園祭り

2005年07月17日 | 和風な名所
最近、我が家は液晶カラーテレビに買い換えまして、いろいろなBS放送を楽しめるようになりました。
今日は朝8時半からBSフジにて、祇園祭りの中継番組に見入ってしまいました。
東京にいながらにして、祇園祭りを絶好のアングルで眺め、それぞれの山鉾にまつわる伝説や祇園祭り独特の儀式に関する説明を聞けるとは、便利な時代になったものだなぁ~と思います。

このお祭りを支えていく京都の人々の気合にも感動し、山鉾ごとに異なる衣装、揃いの浴衣などにもたいへん興味深かったです。

祇園祭:京都新聞のweb

夏祭り

2005年07月06日 | 和風な名所
いよいよ夏祭りのシーズンとなってまいりました。
東京近郊のものをご紹介します。

・入谷朝顔まつり     入谷鬼子母神(真源寺)7月6日(水)から8日(金)
・文京朝顔ほおずき市   伝通院・源覚寺    7月23日(土)から24日(日)
・四万六千日ほおずき市  浅草寺        7月9日(土)から10日(日)
・神楽坂まつり ほおずき市 神楽坂通り     7月20日(水)から23日(土)
・江戸川区特産金魚まつり 江戸川区行船公園   7月23日(土)から24日(日)

ほんとにたくさんありますね!今月の週末はゆかたを着てでかける場所がたくさんあってわくわくします!