衣箱の広場  和物を楽しむ暮らし

せわしない日常でも、日本的なものを大切にしてふっとなごみましょう。。

あさきゆめみし バイリンガル版

2008年08月02日 | Weblog
 英語学習関連の売り場に、源氏物語をもとにした名作漫画である大和和紀著「あさきゆめみし」のバイリンガル版を発見し、懐かしさのあまり買ってしまいました。 私が中学生になる頃に発売された漫画で、繊細な美しい絵と華やかな朝廷の描写に魅せられ、想像力をかきたてられたのを思い出しました。
高校生の頃、範囲が決められていない古文の実力試験の前には、「あさきゆめみし」をクラスメイトと回し読みして、基礎知識の把握に努めたことを思い出します。
 今回はバイリンガル版なので英会話での言い回しを確認しながら、絵を鑑賞して楽しめます。

 私が初めて文章で読んだ源氏物語は、中高校生のためのダイジェスト版のような本だったかもしれません。学生時代を過ぎると、なかなか古典を読み直すタイミングがなかったような気がしますが、今では有名な作家の現代語訳が出版されているので、挑戦してみたくなりました。

Last Sunday, I went to a bookstore and found a comic of ‘Asakiyumemishi’ which is an adaptation from the original ‘The Tail of Genji’(Genjimonogatari). The comic was published serially so long, from 1979 to 1993. I read it when I was junior high school or high school student. I was fascinated with beautiful pictures and aristocracy’s life in the peak of Heian period.
The Tail of Genji is sometimes called the world’s first novel which has main character and various kinds of minor characters, complicated relationships and sequence of events.
I am curious about how to translate romantic lines in English.
あさきゆめみし バイリンガル版 星の章

WEBサイトのデザイン刷新

2006年02月23日 | Weblog
 時間のあるうちに衣箱のサイトのデザインも変更してみようと思い、デザインをいろいろ考えつつ、Fireworksのマニュアルやホームページデザインの参考書などをぱらぱらめくりながら悪戦苦闘しています。

 衣箱を開くときにwebデザインの学校にも通ったのですが存分に成果が出せず、情けないかぎり。。

 他のショップさんのホームページやお着物を眺めながら、衣箱の将来に頭をめぐらす楽しい時間となりました。

ブログは続けます!

2006年02月15日 | Weblog
 やはり和物を楽しんで、日本の伝統的文化のすばらしさを学んで感じる心は大切にしたいので、今後は趣味としてこのブログは続けたいと思います。

 これまで更新が少なくなってしまったのですが、オークションでの販売促進として何を書くべきか。。と悩み続けたあげくに結局遠ざかってしまったという情けない状態でした。

 少し仕事から頭を離して、純粋に楽しんでみたいと思います!

お休みします

2006年02月13日 | Weblog
 今までありがとうございました。
年末に体調を崩し、今はゆっくり静養したいと思いますので、まもなく衣箱のオークションサイトは終了いたします。

 またいつか再開したいと思いますので、そのときはよろしくお願いします。

立川談春さんの落語の会

2005年12月02日 | Weblog
 今日は、立川談春さんの落語をききに行きました。友人が行けなくなったチケットを譲ってもらったのですが、人情味あふれるお話の筋と、登場人物のココロとしぐさを絶妙に描く話ぶりに、笑ううえに涙があふれてたいそう感動いたしました。
 お話の内容にも江戸の風物詩や昔のしきたりなどの説明が随所に出てきて楽しめます。いつか落語の会に大島や絣の着物で行ってみたいです。

 さて、担当者がちょっと体調をくずしてしまったのでオークションとこの衣箱のブログはしばらくお休みさせていただきます。また元気になりましたら、再開したいと思います。

酉の市

2005年11月20日 | Weblog
今日、新宿を歩いていたら偶然、花園神社で酉の市の前夜祭をやっているのに出くわしました。
酉の市は、開運招福・商売繁盛を願う江戸時代から続く年中行事で、ご祭神である日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が東夷征伐の戦勝祈願をし、帰還の時にお礼参りをしたことにちなんで、日本武尊の命日である11月の酉の日に行われるようになったとのことです。

さまざまな趣向を凝らした熊手は見ていてとても楽しいです。
衣箱でも小さいですが、招き猫と黄金の米俵がのっているかわいい熊手を買ってきました!

お詫び

2005年10月18日 | Weblog
 このところオークションサイトとブログの更新がスローになってしまいすみません。
 じつは9月中旬にデジカメを修理に出し、最近はメインPCが少々不調なためサポートに四苦八苦しながら電話をしたり、、なぞしている間に時間がたってしまいました。

 やっと着物も着やすい気温となりました。ぼちぼち再稼動しますので、また引き続きよろしくお願いします。


秋近し

2005年09月11日 | Weblog
 今日は美容院に行ってカットをしてきました。今年初旬から髪を伸ばし始め、やっとヘアピースがつけられる長さから、今は肩にかかるくらいになりまってうれしいです。
 待っている間に渡されたoggi9月号をめくると巻頭に着物の特集が載っていて、正直驚きました。9月には単衣を着て屋形船でお食事、魚模様の帯で水族館に行ったりとおしゃれに日常に取り入れたシチュエーションで掲載されていました。台風が去ってからまた夏が戻ったような気候が続いていますが、もう少し涼しくなったら着物を着たいと思います。
 衣箱の近くには国立劇場があり、暑い中でも絽の着物を粋に着こなしている年配の女性たちもたくさんお見かけします。普段から着慣れていらっしゃるんだろうなと関心してしまいますね。

 衣箱のオークションには、お手ごろな価格でおしゃれ着に着られる単衣も数多く出品しておりますので、ぜひご覧になってみてくださいね。
 

みたま祭り

2005年07月14日 | Weblog

7月13日から16日まで、九段の靖国神社でみたま祭りが開催されています。今年は、韓国と中国との関係で注目されることが多いですが、お祭りには盆踊りあり、コンサートありで出店もたくさん出ていて、明るい雰囲気に満ちていました。参考のエキサイトのWEB


写真の撮り方

2005年07月12日 | Weblog
今日は、ヤフー主催の出品者向けデジカメセミナーに参加してみました。出店して以来、それぞれの着物の特徴は伝えようと努力してきたものの、ほとんどデジカメの性能だけに頼って撮影してきただけですので、本日のセミナーでカメラの仕組みや機能、照明の工夫などいろいろ教わってたいへん興味深かったです。

衣箱で出品するお着物の質感や肌触りを ネットの画面を通して表現し、お客様にご判断いただくにあたり、写真の重要性は言うまでもありません。まだまだ修行が必要だわ!と、反省しましたが、言葉で伝えられないものをどこまで伝えられるかチャレンジですね。

近日中に新しい出品物でチャレンジの成果をご披露できるよう、がんばります!!