goo blog サービス終了のお知らせ 

読書物語335

もどりました

龍王峡

2007-11-14 16:30:37 | 旅行

今日も快晴。
鬼怒川の奥にある龍王峡ハイキングに行ってきました。
http://www.ryuokyo.org/

     
虹見の滝は晴れていたら虹が見られるらしいけど、残念ながら見られませんでした。
でも紅葉はまっさかり。岩と水と紅葉で見事な景観でした。
川の両岸は大昔の火山活動のときの溶岩や凝灰岩でできたものとのこと。
本当に白・青・紫の岩ってわかりました。特に紫龍峡は本当に紫で初めて見る岩の色でした。

私は白岩でバスに乗って龍王峡駅まで戻って、車で蕎麦の名所という栗山へ。
ハーベストの季刊誌に載っていた田中屋という蕎麦打ち40年というところにいきました。
もりそば500円。安い!
私は蕎麦は冷たいほうが好きなのですが、冷たいのはほかに全然種類がなくってさびしいので、天盛にしました。
あまり天ぷら好きじゃないので滅多に食べないのですが。

天盛りは1300円でものすごく差がありましたが、普通の天ぷらで蕎麦だけにすれば良かったと後悔・・・。
でも、蕎麦はおいしかったです。途中で切れたりしてるのがあったりして手打ち感ありました。
隣は観光所で一番おいしい所と聞いてきたという土浦の4人組みの方々がきていました。

栗山までの道は紅葉まっさかりでゴブラン織状態でした。
秋満喫。

川治ダムとかはずいぶん水位が低い気がしましたが、あまり雨が降ってないのかなあとちょっと心配になりました。