準備は大変だったけれど、待ちに待ったアート・マルシェ。
当日は、基本的に私が1人ですることを考えていましたが、妹たちが応援に来てくれました。
Ikuyoちゃん、Koyoちゃんありがとう!
子供たち向けのワークショップは、初雁木材さんの「木の板にお絵かきをしよう!」と「段ボールはうす作り」です。
「段ボールはうす」を作っているのを見て「やりた~い!」と言ってくれた子が多く…。
けれど、キットを使わずに段ボールを直接切り出す方法では、
そして、デコレーションのためのたくさんのものの準備では、
今回は10人ずつ3回のワークショップが限度でした・・・・・。
お断りをせざるをえなかったお友だち、保護者の方々ごめんなさい。
今回のワークショップ後「段ボールはうす」の改善点、
更にイベントワークショップのアイデアが浮かんだので、
どこかのイベント会場で実現出来ると良いな~~~~~。
さてさて、
では当日の「段ボールはうす」のご紹介です。
一緒に来てくださったパパやママの方が一生懸命になってしまった姿が多くて、
(いいな~♪)と羨ましい気持ちを持ちなが皆さんが作るお手伝いをしていましたョ


お友だち同士、とっても楽しくおしゃべりしながら作っていました♪
ヘンゼルとグレーテルのお菓子のおうちみたい。

女の子永遠のモチーフ「ハート」「お星さま」。
私も小さかった頃、ピンクと水色の組み合わせ大好きでした~♪

「とっても楽しみにしてたの。」
と時間の30分以上前から来て、時間になるのを待っていてくれた女の子。
「もっとやりたい!」とアイデア尽きることがありませんでした(驚)

「見て見て、中にお部屋作ってるの。」
と教えてくれた女の子。

はさみだけで郵便ポストも付きました。

最終的には立派なお部屋の出来上がり♪

「お部屋にピンクのじゅうたん敷いたの。」
という女の子も♪
夢いっぱいのお部屋になりそうネ♪♪♪

ママと一緒に作ってくれました。
折り紙でカーテンを表現。揺れてる感じがちゃぁんと出てます。
煙突からは煙まで!

パパ、ママと一緒に。
折り紙を上手に使って、パッチワークのような可愛いおうちが完成。
やはりはさみのみで、窓やおうちの入り口が完成です♪
ご紹介できていないお友達、ごめんなさい。
まだまだ可愛らしい、パパと一緒に作った「ピンクのおうち」もあったり、
全部写真に残したかったです。。。
今回は子供たちだけではなく、パパ、ママ大活躍!
いいな、いいな~~~。
「ワークショップをしたいのですが…」という話から聞いてくださった朝霞市商工会さま、
どうもありがとうございました!
そして今回のワークショップは、アトマンモスさんのご協力無しには決して出来ないことでした。
アトマンモスさん、心からどうもありがとうございました!
朝霞アート・マルシェ。
大きくなって来年もまた次の年もずーっと開催されていきますように。
そして最後に・・・・・
★泉谷しげる様
「朝霞は夜7:00に店が閉まる!」
と叫んでいらっしゃいましたが、夜7:00には閉まりません
