コニタス

書き留めておくほど重くはないけれど、忘れてしまうと悔いが残るような日々の想い。
気分の流れが見えるかな。

レポート、締め切りました。

2010-02-13 09:24:26 | 
一足早く締め切った「茶の世界」に続き、昨日、専門の2科目に関してもレポートをしめ切り、本日回収しました。

まだ名簿との照合が済んでいないので、提出率等はわかりませんが、やめちゃった人が多いかもな~という印象もあります。

しかし!

出されたレポートの一つ一つが、ホントにすごいです。
こういう事をやりたかったんだよ! と言うのが、ちゃんと実現したなぁ、と。

各論の方は、授業の中でこういう事が出来てたらもっと良かった、と言う反省もありますが、もう、そういう感想を越えて、みんなすごいよ。

改めて「江戸戯作」を今学ぶ意味、みたいなことが一つ見えた気もしますね。
ありがとう!

昨日の卒論発表会は、2年生が殆どいなかったので、「展示会」が出来なかったんですが、必ず合評会をやりましょう。
お金があったら来年度送りでも冊子も作りたい。

*なんだか「時間切れ」で不満が残ってる人もいるようだし、成績と関係なく延長戦、やりますか??



そして、文学概論
こっちは、予告通り冊子にします。
ただ、引用文献の著作権の問題もあるので、大々的に公開できないのが残念ですね。
今年の受講生と、言語文化の教員達、本部などで入試に関わっている人たちにはちゃんと配ります。
予算が足りそうなら、受講生には2冊ずつにして、母校に持っていって貰うと良いかもね。

私が一人で感激していても、きっとピンと来ない人が多いと思います。
でも、作った人は、想像してみてください。
あれが、80近くここにあるんです。
すごいでしょ!

多分、ある種の人たちは、授業を政治的に利用して、学生を洗脳した、と言うかも知れないな、と、変な心配をしてしまうくらい、私の思いが伝わった物が多い。

やって良かった。
2年生は、大学生活の半分が終わろうとしているわけで、あとの2年間はどんどん専門の深いところに入っていきます。
でも、こういう経験を忘れないで、江戸戯作のことも忘れないで、自分を磨き続けてくれたら嬉しいです。


これで、「コニ研も良いかもな」って思ってくれる人がいないかな~~~。
でも、ウチのゼミに来なくても、今年の2年生には伝わってる、と言う実感をもてたので、私は幸せ者です。


ありがとう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サトリ | トップ | オチツカナイ。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事