ここの所探鳥に出かけてもお目当ての野鳥を見ることが出来なかったことが続いていた。
まあ、こんなこともあるかと思っていた昨日の帰路で偶然アマサギが5羽ほど見ることが出来た。
この日は昨年も見かけた場所なら見られるかなあと思って朝一仕事の前に見に行く。
思っていた通りアマサギが2羽畑で採餌していた。



時間があまり無くて仕事に向かう。
この日は午前中だけの仕事だったので昼から同じ所を見に行く。
すると6羽のアマサギが木の上に飛来してきて羽繕いをしだした。

ゆっくりしそうな感じだったので場所を移動する。


6羽のコロニーを形成しているよう。
陽が燦々と降り注ぎ心地よい風も吹いている。
アマサギの印象は精悍な感じを受ける。

それぞれの顔も特徴があるようで中には光の加減か赤い目をして個体もいる。




ゆっくり観察出来たのでその場を後にした。
まあ、こんなこともあるかと思っていた昨日の帰路で偶然アマサギが5羽ほど見ることが出来た。
この日は昨年も見かけた場所なら見られるかなあと思って朝一仕事の前に見に行く。
思っていた通りアマサギが2羽畑で採餌していた。



時間があまり無くて仕事に向かう。
この日は午前中だけの仕事だったので昼から同じ所を見に行く。
すると6羽のアマサギが木の上に飛来してきて羽繕いをしだした。

ゆっくりしそうな感じだったので場所を移動する。


6羽のコロニーを形成しているよう。
陽が燦々と降り注ぎ心地よい風も吹いている。
アマサギの印象は精悍な感じを受ける。

それぞれの顔も特徴があるようで中には光の加減か赤い目をして個体もいる。




ゆっくり観察出来たのでその場を後にした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます