goo blog サービス終了のお知らせ 

混むの日記帳

毎日、思ったこと書くよお!馬鹿がつくほど、ビスキャッツファンの混むが書くブログ

リハのある土曜日は自分と向き合う日

2022-03-05 17:42:40 | リハビリ.混む
元気にワクチン接種後を乗り切るため、家族に「日曜日のお昼は、お食事処 栄のテイクアウト弁当を食べよう」と提案して昨夜電話予約してもらった。鶏のから揚げが日本一おいしい。
一夜が明け午前10時20分にお出かけ。
フリード+、車いすスペースからよく見える7インチナビ。高速に沿うように走ってヘアピンカーブのようなものがある皆川街道がすこし混んでいた。それでも11時につきビジターセンターをながめた。
月1の診察。診察室にあったDELLPCが電子カルテの業者によってワークステーションへ変わっていたことに驚く。2階に上がり、リハ室へ。担当療法士にベッドで肺、内転筋をもまれながら雑談。この療法士さんは僕が緑の屋根診療所の患者になって7年分のリハビリをよく観察されておられ、良い意味でリミックスしている。
「亮太さん、吸う力7ですね。トレーニングして筋力つけましょう」と言われた。
リハのある土曜日は自分と向き合う日。
「僕、寝たきりになったら」と弱気になったら、凄い目力で「ダメ。今の生活を維持するため、お仕事は続けて」と言われる。「だよな。30年前はつかまり立ちさえ出来なかったのに、今は出来ている。パソコンも操作できている」と思い返して、最後にきょうも立てた。お尻、背筋、足に力を入れて。本来は、立位をサポートするものではないが免荷式歩行リフトPOPOで、立てた。僕にはスクワットのように感じた。治療を施す作業療法士さん、理学療法士の皆さんに頭が下がる。次回のリハは、3月19日15:30
元気に朝を迎えられたら・・。明日モデルナ製ワクチン接種。お昼は、お食事処 栄のテイクアウト弁当を食べて、元気に明日を乗り切る。そだねー。1日一生

Saturdリハリハ

2022-02-26 18:04:49 | リハビリ.混む
午前10時50分にお出かけ。
フリード+、車いすスペースからよく見える7インチナビ。高速に沿うように走ってヘアピンカーブのようなものがある皆川街道がすこし混んでいた。それでも11時30分につきビジターセンターをながめた。ふく風に「さみい」と言葉が出た。
エレベータで2階に上がり、リハ室へ。名刺の発注をしてくれた療法士さんへ会釈。担当療法士にベッドで肺、内転筋をもまれながら雑談。この療法士さんは僕が緑の屋根診療所の患者になって7年分のリハビリをよく観察されておられ、良い意味でリミックスしている。「少し前から右の腰が痛いっす。車いすに座れなくなっちゃう?」と訊いたら「亮太さん、大腰筋固い。腹筋で足を上げる事が出来ないのもここ原因。ぽっこりおなかもここ原因。もみますね」といわれ、感謝した。腸腰筋と大腰筋をセットで鍛えた方が良いらしい。理学療法の奥深さを知る。
そのあと、最後にきょうも立てた。お尻、背筋、足に力を入れて。本来は、立位をサポートするものではないが免荷式歩行リフトPOPOで、立てた。僕にはスクワットのように感じた。治療を施す作業療法士さん、理学療法士の皆さんに頭が下がる。次回のリハは、3月5日11:30
元気に朝を迎えられたら・・。明日Stay Home。そだねー。1日一生

サタデーリハ

2022-02-19 19:17:11 | リハビリ.混む
フリード+、車いすスペースからよく見える7インチナビ。高速に沿うように走ってヘアピンカーブのようなものがある皆川街道がすこし混んでいた。それでも15時につきビジターセンターをながめた。ふく風に「さみい」と言葉が出た。
いつもの習慣でトイレ。
エレベータで2階に上がり、リハ室に入ったら、通所リハビリ(介護保険)の真っ最中だった。頑張ってるご婦人さんたち。その人に寄り添い、元気を分け合い医療保険のリハビリへ入っていく療法士さんたち。ちょっと胸に来るものを感じながら、担当療法士に2週間ぶりに笑顔でベッドで肺、内転筋をもまれながら雑談。「夢工房さんにオーエックス車と組み合わせで座位保持つくっていただいた。この座位保持をもう1個ほしい。緑の屋根診療所に夢工房さんを呼べますか?コロナウイルス、宇都宮流行っているからいやです」と聞いてみた。「車いすの申請出せる整形外科医今いません。すみません」と丁重に断れた。両親が元気なうちにとちリハ船越先生と僕にストレッチャー勧めてきた須永さんにまた会ってくるかと決心した。夢工房さんは「側湾気味な人は、お尻の高さを調整すればいいから、オーエックス車と組み合わせできる」と味方だったな。
リハビリの最後に60秒立てた。
治療を施す作業療法士さん、理学療法士の皆さんに頭が下がる。次回のリハは、2月26日11:30。自宅到着後、親とフリード+に感謝を伝えた。
元気に朝を迎えられたら・・。明日Stay Home。そだねー。1日一生

サタリハ

2022-02-05 18:31:11 | リハビリ.混む
14時25分にお出かけ。
フリード+、車いすスペースからよく見える7インチナビ。このご時世なので通行量が少なく、高速に沿うように走ってヘアピンカーブのようなものがある皆川街道がすいていた。15時につきビジターセンターをながめた。ふく風に「さみい」と言葉が出た。
いつもの習慣でトイレ。
エレベータで2階に上がり、リハ室に入ったら、購買担当療法士さんを見つけ、挨拶。通所リハビリ(介護保険)の真っ最中だった。頑張ってるご婦人さんたち。その人に寄り添い、元気を分け合い医療保険のリハビリへ入っていく療法士さんたち。ちょっと胸に来るものを感じながら、担当療法士に2週間ぶりに笑顔でベッドで肺、内転筋をもまれながら雑談。「腸腰筋をもまれていますが、もっと簡単なのは?」と訊いたら「血液が循環するから、うつぶせ」。なぐちゃん先生にも言われたなと思った。最後に60秒立てた。
治療を施す作業療法士さん、理学療法士の皆さんに頭が下がる。次回のリハは、2月19日15:30。自宅到着後、親とフリード+に感謝を伝えた。
元気に朝を迎えられたら・・。明日Stay Home。そだねー。1日一生

サタリハ

2022-01-15 18:48:41 | リハビリ.混む
14時25分にお出かけ。
フリード+、車いすスペースからよく見える7インチナビ。このご時世なので通行量が少なく、高速に沿うように走ってヘアピンカーブのようなものがある皆川街道がすいていた。15時につきビジターセンターをながめた。ふく風に「さみい」と言葉が出た。
いつもの習慣でトイレ。
エレベータで2階に上がり、リハ室に入ったら、購買担当療法士さんを見つけ、挨拶。通所リハビリ(介護保険)の真っ最中だった。頑張ってるご婦人さんたち。その人に寄り添い、元気を分け合い医療保険のリハビリへ入っていく療法士さんたち。ちょっと胸に来るものを感じながら、担当療法士にベッドで肺、内転筋をもまれながら雑談してたら、秘書さんに「(産休中の2人を補充する)療法士さんが来ることになったから名刺発注が行く。ヨロシク」と言われた。丁重にお礼を言い、喜んだ。最後に30秒立てた。
治療を施す作業療法士さん、理学療法士の皆さんに頭が下がる。次回のリハは、1月22日15:30
模擬試験を終えた姪を迎えに行き、17時45分栃木市の自宅着。親とフリード+に感謝を伝えた。
元気に朝を迎えられたら・・。明日Stay Home。そだねー。1日一生

サタリハサタリハ

2022-01-08 18:06:55 | リハビリ.混む
午前10時25分にお出かけ。
フリード+、車いすスペースからよく見える7インチナビ。このご時世なので通行量が少なく、高速に沿うように走ってヘアピンカーブのようなものがある皆川街道がすいていた。11時15分につきビジターセンターをながめた。ふく風に「さみい」と言葉が出た。
いつもの習慣でトイレ。
エレベータで2階に上がり、子どもと療法士に「ゴメン」と声かけ、リハ室に入ったら、事務スペースに秘書さん見つけ、挨拶。「お仕事来るのかなあ」と思いながら、担当療法士にベッドで肺、内転筋をもまれながら雑談。この療法士さんは僕が緑の屋根診療所の患者になって7年分のリハビリをよく観察されておられ、良い意味でリミックスしている。
雑談からのホームページ更新依頼。驚いた・・。
「20代のママがさっと読めるように」と。依頼内容は今は忘れる。
そのあと、最後にきょうも立てた。お尻、背筋、足に力を入れて。本来は、立位をサポートするものではないが免荷式歩行リフトPOPOで、立てた。僕にはスクワットのように感じた。治療を施す作業療法士さん、理学療法士の皆さんに頭が下がる。次回のリハは、1月15日15:30
元気に朝を迎えられたら・・。明日Stay Home。そだねー。1日一生

※緑の屋根診療所20代のママが多いのか。だから、ハルプ福祉機器営業が仕入れたと思われるオーエックスの子供用車いすが玄関に2台置いてあるのかな。今は、いろんな福祉サービスがあって、選択肢があるね。

昨日あれから緑の屋根診療所へ行ってきた

2021-12-19 17:00:30 | リハビリ.混む
昨日あれから緑の屋根診療所へ行ってきた。
リハ室へ。通所リハビリ(介護保険)の真っ最中だった。頑張ってるご婦人さんたち。その人に寄り添い、元気を分け合い医療保険のリハビリへ入っていく療法士さんたち。ちょっと胸に来るものを感じながら、いつものリハビリ。最後に30秒立てた。
17時45分栃木市の自宅着。親とフリード+に感謝を伝えた。

サタリハ

2021-12-11 17:29:05 | リハビリ.混む
午前10時25分にお出かけ。
フリード+、車いすスペースからよく見える7インチナビ。このご時世なので通行量が少なく、高速に沿うように走ってヘアピンカーブのようなものがある皆川街道がすいていた。11時15分につきビジターセンターをながめた。ふく風に「さみい」と言葉が出た。
いつもの習慣でトイレ。
名刺発注が今週診療所からあったので、秘書さん用にお礼文を考えながら、リハ室に入ったら秘書さんは奥のパソコンをいじられていた。手前のパソコンでカルテ入力なされていらっしゃったのは、今週入籍されたお人形さんみたい作業療法士さんだった。「ご結婚おめでとうございます。注文いただいた名刺、もうしばらくお待ちください」とお伝えしたら、幸せそうな笑顔を浮かべてらっしゃった。
そのあと、担当療法士にベッドで肺、内転筋をもまれながら雑談。この療法士さんは僕が緑の屋根診療所の患者になって7年分のリハビリをよく観察されておられ、良い意味でリミックスしている。きょうも、「出ているおなかと背中の張りは関連がある。腹筋付けましょう。そのためにロングブレスしてください」といわれた。
最後にきょうも立てた。お尻、背筋、足に力を入れて。本来は、立位をサポートするものではないが免荷式歩行リフトPOPOで、立てた。僕にはスクワットのように感じた。治療を施す作業療法士さん、理学療法士の皆さんに頭が下がる。次回のリハは、12月18日15:30
元気に朝を迎えられたら・・。明日Stay Home。そだねー。1日一生

昨日あれから緑の屋根診療所へ行ってきた。そして今日

2021-12-05 17:28:04 | リハビリ.混む
昨日あれから緑の屋根診療所へ行ってきた。
月初なので、内科医診察を受け、リハ室へ。通所リハビリ(介護保険)の真っ最中だった。「工賃支給がある土曜開所日が増えた」と前任担当療法士に相談し、13:30にお邪魔したがそのときより混んでいた。頑張ってるご婦人さんたち。その人に寄り添い、元気を分け合い医療保険のリハビリへ入っていく療法士さんたち。ちょっと胸に来るものを感じながら、いつものリハビリ。最後に30秒立てた。
17時45分栃木市の自宅着。親とフリード+に感謝を伝えた。今のクルマ、暗くなると自動でライトがつくのね。「再来週も15時30分に行くか」と夕飯時に訊かれ、「いいのなら、うん」と答えた。
そして今日。エロで馬鹿な亮太11:15起床、11時20分からイカの塩辛でごはんを食べた。美味しかった。トイレ後、きょうものんびり。牛乳で割ったザバス ホエイプロテイン100 リッチショコラ味を飲んだ。僕の場合、身体のいじが目的だな
元気に朝を迎えられたら・・。明日、お仕事。そだねー。1日一生

サタリハ

2021-11-27 18:02:57 | リハビリ.混む
午前10時25分にお出かけ。
フリード+、車いすスペースからよく見える7インチナビ。このご時世なので通行量が少なく、高速に沿うように走ってヘアピンカーブのようなものがある皆川街道がすいていた。11時15分につきビジターセンターをながめた。ふく風に「さみい」と言葉が出た。
いつもの習慣でトイレ。
リハ室に入ったら、事務スペースに秘書さん見つけ、挨拶。。
「お仕事来るのかなあ」と思いながら、担当療法士にベッドで肺、内転筋をもまれながら雑談。この療法士さんは僕が緑の屋根診療所の患者になって7年分のリハビリをよく観察されておられ、良い意味でリミックスしている。きょうも、ゆびの関節が外れたようになったとき「コリコリ言っているだけ。力は入れない方が良い」とおしえてくださりうつ伏せ時に「僕も結構前から、プロテインを飲んでいます。どうしても骨からタンパク質逃げるから連日の補給がおすすめです。ささみとかソーセージもあるから是非」と教えてくださった。
そのあと、最後にきょうも立てた。お尻、背筋、足に力を入れて。本来は、立位をサポートするものではないが免荷式歩行リフトPOPOで、立てた。僕にはスクワットのように感じた。治療を施す作業療法士さん、理学療法士の皆さんに頭が下がる。次回のリハは、12月4日15:30
帰宅しながら、吉牛をテイクアウトした。前にカスタム軽のおじさん。フリード+がAZ WAGONを尾行している形だったから「これから、昼なんだね。いっしょ」とジェスチャーを送られた。
元気に朝を迎えられたら・・。明日Stay Home。そだねー。1日一生

サタリハ

2021-11-20 18:12:15 | リハビリ.混む
午前10時40分にお出かけ。
フリード+、車いすスペースからよく見える7インチナビ。このご時世なので通行量が少なく、高速に沿うように走ってヘアピンカーブのようなものがある皆川街道がすいていた。11時30分につきビジターセンターをながめた。おでこで平熱だったのでリハ室入室が許された。
いつもの習慣でトイレ。
リハ室に入ったら、担当療法士にベッドで肺、内転筋をもまれながら雑談。この療法士さんは僕が緑の屋根診療所の患者になって7年分のリハビリをよく観察されておられ、良い意味でリミックスしている。「きょう、仕事終わりに栃木の鯨亭行くんだけど」と言われて「はい、そこ。後輩の父ちゃんが切り盛りしている店です。その後輩、栃木市では有名な障がい者です。ものすごく社交的で。僕も有名ですが」とさりげなく話した。
そのあと、最後にきょうも立てた。お尻、背筋、足に力を入れて。本来は、立位をサポートするものではないが免荷式歩行リフトPOPOで、立てた。僕にはスクワットのように感じた。治療を施す作業療法士さん、理学療法士の皆さんに頭が下がる。次回のリハは、11月27日11:30
元気に朝を迎えられたら・・。明日Stay Home。そだねー。1日一生

Saturdayリハ

2021-11-06 17:53:45 | リハビリ.混む
午前10時25分にお出かけ。
フリード+、車いすスペースからよく見える7インチナビ。このご時世なので通行量が少なく、高速に沿うように走ってヘアピンカーブのようなものがある皆川街道がすいていた。脇道から黒のセレナ。ゆびの知り合いが乗っていたような。11時15分につきビジターセンターをながめた。おでこで平熱だったのでリハ室入室が許された。
いつもの習慣でトイレ。
リハ室に入ったら、事務スペースに秘書さん見つけ、「1年半ぶりの封筒納品ありがとうございました。またヨロシクお願い致します」と挨拶。ケースで保存して出番を待つ封筒を見せられ、「そんなにわらしべの里さんにおじゃましていなかった?」と言われた。近くにいた療法士さんに角2封筒の残数を確認していた秘書さんだった。
「お仕事来るのかなあ」と思いながら、担当療法士にベッドで肺、内転筋をもまれながら雑談。この療法士さんは僕が緑の屋根診療所の患者になって7年分のリハビリをよく観察されておられ、良い意味でリミックスしている。きょうも、うつ伏せになるとき、腰の右上がはり、「ここだよね」と理解してもらえ「股関節が硬いまま、重力で伸びようとすると張る。でも、お尻に力が入っていないからオッケー。このまま立とう」と言われた。
そのあと、最後にきょうも立てた。お尻、背筋、足に力を入れて。本来は、立位をサポートするものではないが免荷式歩行リフトPOPOで、立てた。僕にはスクワットのように感じた。治療を施す作業療法士さん、理学療法士の皆さんに頭が下がる。次回のリハは、11月20日11:30
元気に朝を迎えられたら・・。明日Stay Home。そだねー。1日一生

巨人4-0阪神(試合終了)
勝 菅野
S 畠
負 高橋
菅野7回無失点
デラロサ ビエイラ0封
9回2死満塁から畠が好救援
4番丸ヘッスラ内野安打
ウィーラー犠打
中島ヒット 吉川先制打
ウィーラー2本タイムリー3打点
吉川2安打 松原二塁打
廣岡 坂本ヒット
小林盗塁阻止
岡本不在を全員でカバー
CS最終Sへ王手!

Saturdayリハ

2021-10-30 17:43:00 | リハビリ.混む
午前10時25分にお出かけ。
フリード+、車いすスペースからよく見える7インチナビ。このご時世なので通行量が少なく、高速に沿うように走ってヘアピンカーブのようなものがある皆川街道がすいていた。11時15分につきビジターセンターをながめた。外壁塗装の時期と思うが「栃木セキスイハイムが管理しているからだいじょうぶ」と思った。おでこで平熱だったのでリハ室入室が許された。
いつもの習慣でトイレ。
リハ室に入ったら、混んでいた。目のやり場を探し、DELL製パソコンにブラインドタッチし、ケースを記録する療法士さんの手を見ていた。速かった。
担当療法士にベッドで肺、内転筋をもまれながら雑談。きょうも、うつ伏せで足を斜め上に伸ばすのがつらかった。「ここだよね」と理解してもらえ「座ったきりじゃ、どうしても伸びない」と言われた。そのとき、9月より産休に入られた先生の声がした。「お産無事終えたんだな」と思った。僕の前担当は11月に産む。がんばってほしいっす。
そのあと、最後にきょうも立つのかとおもったら、上半身のバランスとりで終わった。「身体が左に傾く原因、おしりですね。小谷さんのお尻、左側が薄い」と。驚いたが、理解できた。治療を施す作業療法士さん、理学療法士の皆さんに頭が下がる。次回のリハは、11月6日11:30
元気に朝を迎えられたら・・。明日Stay Home。そだねー。1日一生

Saturdayリハビリ

2021-10-02 18:26:48 | リハビリ.混む
午前10時25分にお出かけ。
おきれいなフリード+。車いすスペースからよく見える7インチナビ。このご時世なので通行量が少なく、高速に沿うように走ってヘアピンカーブのようなものがある皆川街道がすいていた。11時15分につきビジターセンターをながめた。外壁塗装の時期と思うが「栃木セキスイハイムが管理しているからだいじょうぶ」と思った。おでこで平熱だったのでリハ室入室が許された。
いつもの習慣でトイレ。
リハ室に入ったら、秘書さんが手を振ってお出迎え。すぐ新担当さんが来た。巨人ファンの39歳。前担当の置き土産だなと理解した。その担当療法士にベッドで肺、内転筋をもまれながら雑談。1999年に栃木セキスイハイムが「車いすの人と住まう家」として小谷家を新築後、2000年に佐野市堀米町に託児所、緑の屋根診療所、マンション、老人ホームを含めた街を作られたので、歯医者などを利用していたことなど話した。きょうも、うつ伏せで足を斜め上に伸ばすのがつらかった。「ここだよね」と理解してもらえ「座ったきりじゃ、どうしても伸びない」と言われた。ホームページ更新作業、封筒印刷などの業務受注のお礼も天井に向かって言った。
そのあと、最後にきょうも立つのかとおもったら、上半身のバランスとりで終わった。治療を施す作業療法士さん、理学療法士の皆さんに頭が下がる。次回のリハは、10月30日11:30
元気に朝を迎えられたら・・。明日Stay Home。そだねー。1日一生

DB4-5G
勝 高木
S ビエイラ
敗 櫻井
坂本適時二塁打&2犠飛で3打点
坂本通算400二塁打
亀井ソロ含む2打点
松原マルチ&盗塁、好走塁
北村若林ヒット
緊急先発畠3回2失点
高木2年ぶり勝利投手
高梨-中川-デラロサ-ビエイラ0封
残り16試合

16連勝、出来れば・・。良い位置になるが

おしごととリハビリ

2021-08-07 18:50:41 | リハビリ.混む
令和3年8月7日立秋。8月になってはじめて行なわれた土曜開所日は爽やかな青空が広がった日。通所してきた28名の仲間は、わらしべの家がある大宮町堀の内地区を回って清掃活動をした後、平日と同じように真剣に生産活動をはじめた。この日も午前10時45分まで作業に取り組みがんばる姿が多くみられた。
 午前11時から生産活動後の楽しみとして、新型コロナウィルス感染予防対策の観点から、第1作業所の仲間は食堂で、第2作業所の仲間は2階の作業室でうちわをひまわり、花火のシールで彩り、世界に1つだけのうちわを完成させていた。その後、女性たちがソーシャルディスタンスを守りながら、「おしゃれ」、「かわいいよね」とマスク越しの女子会を開いていた。そこにカメラが入り、みんなでポーズを決めていた。終了間際、「暑いので、おうちでのんびり、うちわを仰いで過ごしてね」と呼びかけられ、元気よく「はい」と返事をして午前11時30分から同じ方向を向いて座り、事前に注文したお弁当をおいしく食べた。感染防止に、「密閉空間」「密集場所」「密接場面」の3つの「密」を避けるため、食べ終わった順から自由解散となった。
すこし休んで僕は医療機関「緑の屋根診療所」へリハビリ。高速に沿うように走っている皆川街道で山を越えるまで大雨だった。申し訳なかった。山を越えたら、晴天でエンジン調整に良いほど飛ばせた。13時16分につきビジターセンターをながめた。20年経っても色あせない。おでこで平熱だったのでリハ室入室が許された。
リハ室へ行きベッドで腸腰筋と内転筋をもまれながら雑談。
そのあと、最後にきょうも立てた。お尻、背筋、足に力を入れて。本来は、立位をサポートするものではないが免荷式歩行リフトPOPOで、4回立てた。僕にはスクワットのように感じた。約1,300万画素CMOSでとらえた。後ろでささえてくださっているのは、2017年4月からの担当療法士。治療を施す作業療法士さん、理学療法士の皆さんに頭が下がる。次回のリハは、8月21日13:30
元気に朝を迎えられたら・・。明日Stay Home。そだねー。1日一生

栃木市情報

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木市情報へ
にほんブログ村