京都の闇に魅せられて(新館)

2012年謹賀新年(注:少しだけ追記あり)




 2012年謹賀新年。
 皆様、あけましておめでとうございます。

 もっとも昨年のことを思えば、必ずしも「おめでとう」と言える方ばかりではないかもしれません。昨年は日本の国にとって良いことばかりではなかったようですから。
 地震に原発事故を始め、昨年は多くの災厄に見舞われただけでなく、これらの災害をきっかけとして、この国が長年抱え続けてきた矛盾や問題の数々が一挙に顕在化してきた。
 そんな一年だったように思えてきます。
 願わくば今年はより良き一年に、せめて昨年よりは幸多き一年となることを、願いたいものです。
 数々の悲劇や矛盾などにも目を逸らさず、それらの克服にもつなげたい一年としたいと思います。


 ところで今年は「辰年」です。
 今年の干支は、十二支の中で唯一想像上の動物である「竜」です。
 そこで今回の記事は、今までに撮った竜の写真の一部をアップしてみました。
 冒頭の画像は、昨年の終わり頃に訪れた鳥取県境港市水木しげるロードで撮った竜の像です。


 次は、同じく鳥取県境港市水木しげるロードで撮った、妖怪「大元神」の像です。





 「大元神」とは、藁で作った蛇や竜をご神木に巻き付けた姿で祀られるという開拓祖神。豊穣の神様です。
 京都妖怪探訪シリーズ120回でとりあげました、「奈良シャカシャカ祭」を思い出したのですが、それと同じ様な農神・開拓神でしょうか?


 これは、前回記事の時に訪れた六波羅蜜寺の手水舎の竜です。






 次は、西本願寺境内の手水舎の竜です。






 寺社仏閣など、日本の建築にはしばしば竜の姿が見られます。
 想像上の生物とはいえ、竜は古くから日本人に馴染みのある霊獣だったようです。


 日本だけでなく、中国など東アジア文化圏でも馴染みのある生物だったようです。
 次は、2007年に中国・上海博物館を訪れた時に撮った竜……に似た生物をかたどったものです。





 日本では博物館内展示物の撮影は、普通禁止されているものですが……。
 私が訪れた時はその辺は随分ゆるく、というかおおらかだったようで、展示物を撮影しても良いことになってたようです。


 最後は東寺の境内にありました、「贔屓(ひいき)」という霊獣の像です。





 亀に似ていますがこの贔屓、実は「竜」の子供なのです。
 「竜生九子(りゅうせいきゅうし)」という、竜が生んだとされる九匹の子のうちの一匹なのです。
 重いものを背負うことを好むと言い伝えられ、そのため古くから石碑や石柱などの土台の装飾として刻まれることが多かったようです。
 ちなみに、特定の相手にのみ肩入れするという「贔屓」「依怙贔屓」という言葉の語源になったのは、この霊獣の存在だそうです。

 ところで東寺の贔屓像は、回りながらふれるとご利益があると言われていますので、私もやってみました。





 私の他にも、触っている人が何人も居ました。



 さて、今回は簡単ですがこれにて。
 今年も、弊サイトをよろしくお願いいたします。




※2011年1月3日16時追記:
 すみません。
 ここでひとつ、外してはならない竜を付け加えるのを忘れていました。
 京都妖怪探索訪シリーズ第8回第105回にも登場しました、三井寺・閼伽井堂の上に刻まれた左甚五郎作の木彫り竜です。





 この不敵な面構えをご覧下さい。
 昔は夜な夜な抜け出して悪事をはたらいたので、作者の左甚五郎によって左目にのみを打ち込まれて動かなくなった。
 そんな伝説も遺されています。




ふるさとを守る脱米救国バナー ふるさとを守る脱米救国バナー


2ちゃんねる から子供たちを守ろう!

コメント一覧

小路@管理人
http://moon.ap.teacup.com/komichi/
>わ~い、お茶さん

 新年あけましておめでとうございます。
 こちらこそ本年も宜しくお願いします。
 
 確かに。
 本年は昨年よりは明るい年としたいところですが……残念ながら、今のままではそうはいかないでしょう。
 それは私も思います。

 あまりここで政治や社会の話をすることは避けておりますが、ひとつだけ。
 地震以外の災厄のほとんどは「人災」です。
 責任は我々にもあります。
 それは逆に言えば、我々の行動・選択や心がけ次第では、その多くは打開できるということです。
わ~い、お茶
新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。今年こそはいい年に、と誰しも思いますが、そうは問屋が卸さず今年は色々な面において厳しい一年となる、と言うのを去年の年末頃から聞いたので
今から気になっていますが・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事