近所の紫陽花です
どうも、お久しぶりです。 ここしばらく、またオフが公私共に多忙になりまして、ブロ...
京都妖怪探訪(188):2012年祇園祭・神輿洗
京都の夏の風物詩としても有名な祇園祭。 今年もまた、祇園祭の時期がやってきました。 何故、祇園祭が「京都妖怪探訪」というシリーズでとりあげるのか? ...
大荒れの鴨川
<script src="//static.fc2.com/video/js/outerplayer.min.js" url="https://video.fc2.com/cont...
京都妖怪探訪(189):2012年祇園祭の長刀鉾・久世駒形稚児社参
今年もまたやってきました、京都の夏の風物詩としても有名な祇園祭。 今年の祇園祭に関する記事の第2回目です。 今回は去る7月13日に八坂神社境内にて行われました、長刀鉾の稚児と「...
京都妖怪探訪(190):祇園祭・蟷螂山
今年の祇園祭に関する記事の第3回目です。 今回は祇園祭の山鉾のひとつ、「蟷螂山(とうろうやま)」を取り上げます。 この山は「かまきりやま」とも呼ばれていて、からくり仕掛けで動く...
京都妖怪探訪(191):2012年祇園祭・山鉾巡行(前編)
今年の祇園祭に関する記事の第4回目です。 今回は祇園祭のハイライトとも言われております「山鉾巡行」の様子を動画付きでお届けします。 その本来の意味は、神様が乗ると...
京都妖怪探訪(192):2012年祇園祭・山鉾巡行(後編)(07/25追記あり!)
今年の祇園祭に関する記事の第5回目、前回の続きです。 前回から祇園祭のハイライトと...
京都妖怪探訪(193):2012年祇園祭・神幸祭
今年の祇園祭に関する記事の第6回目です。 前々回と前回は、祇園祭のハイライトとも言...
京都妖怪探訪(194):2012年祇園祭・花傘巡行
今年の祇園祭に関する記事の第7回目です。 今回は、24日に行われました「花傘巡行」についての記事です。 第191回と第192回の「山鉾巡行」が、「神幸祭」(神様が八...
京都妖怪探訪(195):妖怪絵師・葛城トオル
今回は本シリーズにふさわしい、「京都」「妖怪」という2つのキーワードで語るにふさわ...