Kom’s 気まぐれフォト散歩

デジカメ持って街中散歩

浜寺公園の桜は2本/1330本咲いていた

2007-03-23 17:54:42 | 泉州
ポカポカ陽気につられて浜寺公園の桜の開花状況を見に行った。春休みにで多くの子供達が友達と自転車で遊びに来ている。ほとんどの桜はまだ蕾は膨らんできた程度、毎年早咲きのエドヒガンザクラ2本が満開であった(約1330本の内2本)。例年の様に明日の休日はその木の下で何組かが花見の宴をやる事でしょう・・・ソメイヨシノ800本、八重桜200本、オオシマザクラ330本 浜寺公園は明治6年に太政官布告により我が国初の公園として指定された大阪でも最も古い公園の一つで、日本の名松100選に選ばれている。松を伐採し、住宅地にしようと言う計画されるが、大久保利通が計画に反対する歌「音に聞く 高師の浜のはま松も 世のあだ波は のがれざりけり 」を詠み当初の計画は廃止させた話は有名で、こんにちでは5500本の松林は圧巻で、その松林の寄り添うように海側に桜並木がある。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。