きもの天国ブログ

きものことならゆりかごから天国まで
着物の染め・洗張り・しみ抜き・きもののアップサイクル・リサイクル一通りこなせます。

しみ抜き 3 指先もしっかりとした道具です

2019-09-24 20:44:46 | 日記

 

小さなシミは指先に染み抜き剤を付けてシミを取り除きます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金加工のべた付きの処理方法

2019-09-19 17:47:08 | 日記

 

金箔加工は古くなると劣化してベタベタしてくることがあります。

一時的な処理方法ですので、長期間保管する場合は時々確認が必要です。

 

 

天瓜粉を使ってテルテル坊主のような「ぼんぼり」を作ります。

金加工の上にポンポンと叩いて天瓜粉を振りかけます。

そのあと、古いタオルで拭き取って終了です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫 セロハン型で製作 3

2019-09-16 11:38:39 | 日記

 

 ピース加工の最終工程です。

 

 

この後金加工を施して作業完了です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しみ抜き 1

2019-09-10 16:24:50 | 日記

 

 キハツで落ちるか、水性のシミか、

ある程度の判断はシミを見てわかるのですが、

このシミもキハツで簡単に動くと思いましたが、薄くなっただけでした。

残ったシミは、

水性の染み抜き剤を付けて、指先で叩くようにして取り除きます。

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫 セロハン型で製作2

2019-09-07 17:16:02 | 日記

型をセットしたら、白の樹脂胡粉を吹き付けていきます。

ステンシルのように筆やポンポンで叩いても結構です。


 出来上がりはこのようになります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫 セロハン型で製作

2019-09-05 15:56:13 | 日記

 

 セロハン型を使用して制作しております。

 

 

喪服の帯に柄付けをしています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

染め難のお話

2019-09-03 16:45:21 | 日記

 

私が業界に入ったのが、昭和40年ごろです。

糸目の下からはみ出した状態(→)を「潜る」と言うのですが、

手仕事だから当たり前で、「染め難」だと言う様なことはありませんでした。

 

これが染め難として扱われだしてから、

きものの高級化へ進んでいったような気がします。

彩色される人も、何反も一遍に染めることが難しくなりましたね。

難を分からなくする方法として金加工があるのですが、

この時代は販売をする方が先でした。



 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きもの塾

きもののシミ抜きと染色