きもの天国ブログ

きものことならゆりかごから天国まで
着物の染め・洗張り・しみ抜き・きもののアップサイクル・リサイクル一通りこなせます。

襟洗い

2017-01-18 14:22:31 | 日記

 

これ以上擦っても変化はありません。


濡れていると取れていないように見えるですが、

乾いてしまうと変色していない限り、判らなくなります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

染み抜き

2017-01-15 18:54:10 | 日記

 

重目生地使用のいい着物ですが、袖に濃い大きなシミがありました。

このままでは売れませんので、しみ抜きをしております。

濡れていると取れていないように見えますが、乾いてしまうと判らなくなります。

動画は乾くまで少し時間がかかるので、短くしてあります。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

般若の顔を仕上げます。

2017-01-10 17:06:12 | 日記

 

線を入れる箇所をカットした型紙を作っておきます。

 

カチンペンを使って、型を薄くなぞったところです。

 

線の周りをなぞって、般若の顔を仕上げていきます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロハン筒描きの使い方

2017-01-07 16:46:44 | 日記

セロハン筒描きの使い方

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金加工

2017-01-07 16:45:48 | 日記

 

細かい修正をしたあと、

 

以前にアップした筒描きで金加工をします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅茶漬け

2017-01-03 10:45:47 | 日記

 

この時期の楽しみの一つです。

お餅をこんがり焼いて、たっぷりと醤油を付けます。

 

 

お茶をかけて出来上がりです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのお餅

2017-01-01 11:31:51 | 日記

 

あむっ。  こ、こ、これはなんだ。??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きもの塾

きもののシミ抜きと染色