コケムス(写真日記)

BGMを聞きながらその日の出来事写真と川柳もどきとし日記代わりにし楽しんでいます。

諫早市干拓・森山 鶴の舞い  今日の句

2010年01月22日 | 越冬の鶴
下記youtubeの下段の小さい▲をクリックして下さい。
音楽をお聴きになりながら写真をご覧下さい。
尚、タイトルは、画面の最上部にカ-ソルをおくと数秒間表示します。



今日で3日連続で撮影に行った。

天気が良いため、鶴がクルマや人の動きに敏感で(100mぐらい)で
身の危険を察知?して飛び立ちます。

3度目ぐらいにゆっくり近寄ってクルマの中で
静かにこの風景に慣れるように待ちました。
そうしたらなんと40m近くまで餌をついばみに来ました。

ブログの先輩から教わった撮影法。
それも一・三脚なしでクルマの窓等へのあてがいとか
フリ-ハンド撮影や流し撮りである。

300mmの望遠レンズが何処まで撮れるかチャレンジした。

左奥の山が眉山・真ん中が平成新参・右が普賢岳 手前が国見岳 右端が妙見岳です。
3471

3411

3391

3399

300mm×テル望遠2.4倍=720mmで数枚撮った。
その1枚をよくよく見たら目が透き通っていた。

3383

3307

3381

太刀持ち・つゆ払いを従え横綱の土俵入りです。
3514

@@@@@@@@@@@@@@
【寄って逃げ静かに待てば鶴が寄り】
【家の影身体隠すが犬が吠え】

【鶴がいる仲間呼ぶ間にチャンス逃げ】
【探しても待ったものにと鶴が来る】

【V飛行空気抵抗やわらげる】
【リ-ダ-が飛び立つ瞬間ピント待つ】
@@@@@@@@@@@@@@@

ブログランキングに登録致しました。
励みになりますので下記のバナ-をクリックして下さい。
又、次の「投票」もクリックを宜しく願います。

その後、ランキングの区分けがあります。右上に「60歳代以上」
地図の中に「長崎県」です。それぞれ選択して下さい。

皆様も一緒にクリックして楽しみながら応援をして下さい。

日記@BlogRanking


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 諫早干拓地 鶴の飛来  今... | トップ | 鳥の飛翔    今日の句 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (自転車親父)
2010-01-22 23:26:54
こんばんは。
凄いですね。
見てみたいですが。
写真が何枚か見られません。
×印が出ています。
返信する
ご教示ありがとう。 (コケムス)
2010-01-23 00:42:32
自転車親父さんへ
写真が何枚か見れませんか?
残念ですね。ソフトが邪魔しているかな。
探してみます。
返信する
鶴の舞 (hokepie)
2010-01-23 06:55:21
おはようございます。
×は出てません。全部見られます。

飛翔姿、アップの透き通った眼、田にたたずむ姿など感動が伝わりますよ。
3日間通った努力に拍手です。

特に4枚目は最高です。
羽は閉じてる時より開いてる時のほうがいいですね。
上の列、真ん中の鶴の顔が見えないのがチョット残念ですが…。

あとジャンプ姿や、上を向いて叫んでる姿があればよかったですね。

返信する
感謝!感謝! (コケムス)
2010-01-23 08:04:13
hokepieさんへ
お早いコメントに大変喜んでいます。
床に入っても何処がチョンボして見れないか?
考えても思いつきませんでした。
全部見れるとの事で一安心です。

この写真が出来上がりましたのもhokepieさんのアドバイス及び
ご教示が実らせたと思っています。

「ジャンプ姿や、上を向いて叫んでる姿」
課題が出来て、又燃えます。
有難うございました。
返信する
こんにちは! (maruco)
2010-01-24 12:45:34
コケムスさん
素晴らしい画像の数々ですね。
鶴たちの大空を舞う姿どれも圧巻です。
思わず大空を見上げたたくなり感動しました。

有難うございます。
返信する
ご無沙汰をして御免なさい。 (tamiko )
2010-01-24 13:05:10
鶴よく撮れていますね。

北海道で見る丹頂鶴とは違うようですが、なんという鶴でしょうか?

コケムスさん偉いですね。ブログにはときどきお邪魔してますよ。
雪にはびっくりでしたね。北海道も顔負けですね。

もうすっかり消えましたか?

私もようやく、ぼちぼちとブログ更新をしてますが、なんでも忘れてしまって、苦労してます。
返信する
大空を舞う鶴 (コケムス)
2010-01-24 16:36:52
marucoさんへ
久しぶりに力が入った題材でしたので
何一巻か通いました。
努力と継続は力なりといわれていますが
実感です。
この私でも、鶴の飛翔が撮れたのですから
もちろん先輩の微細名までのアドバイスがあっていあってのことです。
複数画像の展開サイトをご紹介戴きました。
最後の保存で失敗しています。
返信する
何度か訪問してます。 (コケムス)
2010-01-24 16:40:13
tamikoさんへ
ご復帰されていましたか。大変嬉しいです。
何度かブログを訪ねておりました。
このコメントを戴いて大変驚いております。
ぼちぼち行きましょう。

丹頂鶴とマナ鶴と言われております。
種類が違うのでしょうかね。

9年ぶりの雪も子供のように喜びました。
返信する

コメントを投稿

越冬の鶴」カテゴリの最新記事