コケムス(写真日記)

BGMを聞きながらその日の出来事写真と川柳もどきとし日記代わりにし楽しんでいます。

◆青空&雲・カモメ 今日の句

2016年06月05日 | かもめ
クリックを宜しく願います。


今朝は霧雨が降る中、町内一斉清掃に励んできました。
体調の関係で2,3軒両隣の雑草他を取り皆さんにお付き合い出来ました。
その後、台所の皿洗い、チョットでも汚れたりしているところは
ピカピカに磨かないと落ち着きかない(気が付かないところは知らん振り)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コレ又びっくり仰天のニュースが飛び込んできた。

 北海道七飯町の林道で行方不明になっていた田野岡大和君(7)が
3日、鹿部町の陸上自衛隊駒ケ岳演習場内の小屋で発見、保護された。
不明になった5月28日から6日後、約135時間後に届いた吉報。
期間中の最低気温はわずか7度、全く食料がない過酷な環境下で、
なぜ幼い少年は生存できたのか。

背景にあるのは「7つの奇跡」を転記する。
 (1)陸自演習場の施設風雨をしのぐ空間がなければ、低体温症になるのは必至だった。
 (2)鍵が破損していた。(ノブの鍵が閉めてなかった) 
 (3)マットで寒さしのぐ 2枚を重ねその間で暖がとれた。
 (4)水道水で生き延びた水がないと脱水症状を起こすので生存は困難です。
 (5)偶然隊員が雨宿り、好天だったならば、見つかっていなかった可能性もある。
 (6)10キロ歩き通す体力
    不明現場の林道から小屋まで直線距離で約5キロだが、実際は数キロ長いとみられる。
    当日中にたどり着いたことが命をつなぎとめた。
 (7)暗闇耐えた精神力
   小屋に熱源電灯がなくパニックにならず、動かなかったことがリスクを回避した。
    孤独に耐え抜いての生還だった。
奇跡の生存(ハッピーエンド)で本当にに良かったです。
捜索段階で15km四方に範囲を広げた時、現場から5kmの隣町の演習場方向の
予見は難しかったのか今後の捜索課題は残った。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
下記youtubeの▲をクリックして下さい。
音楽をお聴きになりながら写真をご覧下さい。
尚、タイトルは、画面の最上部にカ-ソルをおかれますと数秒間表示します。
広告はロゴの×印をクリックしてお楽しみ下さい。


出展:https://www.youtube.com/watch?v=7fSj-Ptf7No
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


















ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
@@@@@@@@@@@@@@
【携帯の使い勝手は万歩計 】
【通院も医師と会話で病飛び 】
@@@@@@@@@@@@@@ 

ID:i2f3dv
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海苔養殖+かもめ 雲仙市国見町神代海岸  今日の句

2014年01月22日 | かもめ

下記youtubeの下段の小さい▲をクリックして下さい。
音楽をお聴きになりながら写真をご鑑賞覧下さい。
尚、タイトルは、画面の最上部にカ-ソルを
おかれると数秒間表示が可能です。




前回のかもめ撮影の帰りに寄った海岸ですが、
有明海の海苔養殖は支柱に横網を張ることから、干潮時に網が水上に露出します。
これを車中から見た光景に、撮影意欲がまし、またもや運動靴で水辺まで近寄り
撮影に夢中になりました。海苔はやや赤みを帯び柔らかいのが特徴だそうです。

夏は長浜海水浴場としても繁盛しており島原半島北東部唯一の海水浴場。
波が穏やかでお子様連れにも安心です。また、5mの飛び込み台は迫力満点で、
子供たちにも大人気です。
長崎県雲仙市国見町神代
神代海岸潮干狩り (コウジロカイガンシオヒガリ)

清き、一票の「ポチ」も宜しく願います。




本日もご笑覧ください。


















@@@@@@@@@@@@@@
【海苔編みに打ち寄せ波の眩しさよ】
【引き潮の砂浜乾く石歩く】

【かもめ飛ぶ逆光これも味が出る】
【青空にかもめ覗く赤い足】
@@@@@@@@@@@@@@

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモメが飛んだ! 有明海 今日の句

2014年01月18日 | かもめ

下記youtubeの下段の小さい▲をクリックして下さい。
音楽をお聴きになりながら写真をご鑑賞覧下さい。
尚、タイトルは、画面の最上部にカ-ソルを
おかれると数秒間表示が可能です。





清き、一票の「ポチ」も宜しく願います。

前号に引き続き、雲仙市国見町の多比良港と長洲港間の
フェリー定期航路でのかもめの映像を掲載します。
午後12時35分に出て 海上14km、所要時間45分の長崎・熊本を最短で結ぶ往復航路
長洲について、30分間待ってピストン輸送、餌を求めたり、小用を済ませると
すぐ出発でした。

かもめを撮すだけの旅人は珍しいだろうなと思っていると、多比良の港内で釣って
いた人がキャリバックに道具を載せ帰る為船に乗り込んで来たのをみて、
趣味も様々だと思いました。

本日もご笑覧ください。


















@@@@@@@@@@@@@@
【海原にかもめ躍動一描写】
【赤い足羽に添えての無抵抗】

【かもめ飛ぶ旅の一コマ童心に】
【吹きすさぶ風を引き裂き餌時間】
@@@@@@@@@@@@@@

 「白い小指の歌」 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かもめの越冬 有明航送船 今日の句

2014年01月16日 | かもめ
 
下記youtubeの下段の小さい▲をクリックして下さい。
音楽をお聴きになりながら写真をご鑑賞覧下さい。
尚、タイトルは、画面の最上部にカ-ソルを
おかれると数秒間表示が可能です。




清き、一票の「ポチ」も宜しく願います。

雲仙市国見町の多比良港と長洲港間はフェリー定期航路があり、
海上14km、所要時間45分の長崎・熊本を最短で結ぶ
産業・観光ルートとして重要な航路となっています。

毎年10月中旬~4月までの間、フェリー甲板、デッキなどでかもめが餌を求め
群れ飛ぶ様子をウォッチングできます。青い海原に白い翼をひろげて自由に
飛び回るカモメを間近に見ることができます。
フェリー内の売店でも餌として[かもめパン]を販売しています。


①吹流しがちぎれんばかりです。

②2船でのピストン輸送です。



④航路の半分ぐらい飛翔し海に浮かんで休憩します。



⑥長洲で出航と同時に海から飛んで展望デッキに集まってきます。



⑧船内からの眺望は絵になり旅気分を味わうことができます。
片道大人¥430で往復券はありませんでした。後方の山は雲仙岳です。


@@@@@@@@@@@@@@
【デッキ上餌やりカメラ二刀流】
【強風に負けずと飛翔カモメさん】

【有明で越冬期間かもめ飛ぶ】
【撮影に強風甲板寒忘れ】

【えさやりも寒風吹き飛び水面へ】
【寒風期遠距離訪ね渡り鳥】
@@@@@@@@@@@@@@

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オランダ坂        今日の句

2010年03月06日 | かもめ
 いつもお訪ね下さいまして感謝しております。
先日、カメラ内部にゴミ付着がありメ-カに
送ることになり入院しました。
多少、中間が開くと思いますが宜しく願います。

下記youtubeの下段の小さい▲をクリックして下さい。
音楽をお聴きになりながら写真をご覧下さい。
尚、タイトルは、画面の最上部にカ-ソルをおくと数秒間表示します。




観光で成り立つ長崎
先日の「ランタンフエステイバル」では、お天気にも恵まれ
はたまた、NHKの大河ドラマ「龍馬伝」に因んで
90万人の観光客が長崎にお越しになったそうだ。
大変嬉しいことです。
それに世界の観光船クイ-ンメリ-2号が来航。
国際都市を目指し観光に力が入っている。
このような状況下で、町のあちこちの史跡等で
古い道路や壁の工事が施されごったがえしている。

このような中、何の意味もなく撮った数枚が
在庫にあった。
今日はオランダ坂と東山手12番館である。















@@@@@@@@@@@@@@
【龍馬伝維新闊歩オランダ坂】
@@@@@@@@@@@@@@

ブログランキングに登録致しました。
励みになりますので下記のバナ-をクリックして下さい。
又、次の「投票」もクリックを宜しく願います。

その後、ランキングの区分けがあります。右上に「60歳代以上」
地図の中に「長崎県」です。それぞれ選択して下さい。

皆様も一緒にクリックして楽しみながら応援をして下さい。

日記@BlogRanking

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2弾!♪カッパえびせんとカモメ♪

2007年04月18日 | かもめ

全九州シニアソフトボ-ル大会で熊本八代にマイクロバスで出かけた。
九商カ-フエリに乗船した。航海は約60分です。

カ-フエリ-に餌を求めてカモメの集団の飛行です。


投げられたカッパエビセンをシャッタがゲットしていた。


左端のくちばしにエビセンが咥えられています。


コケムスの左手の数十cm先を通過します。

@@@@@@@@@@@@@
【念願の鳥の撮影海老で寄せ】
@@@@@@@@@@@@@@
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪カモメの水兵さん!♪

2007年04月18日 | かもめ

島原港~熊本のカ-フエリ約60分に乗船した。
九商フエリ-


左手でカッパエビセン、右手はコンデジ(コンパクトデジタルカメラの略)です。
当然ですが人差し指はシャッタボタンです。
一人何役もしていたら、ソフトボ-ルの監督も
手伝ってくれました。
但し、へっぴり腰を指摘されました。
カメラの腕は、コケムスが相当上なのに・・・・・・?_。


かっぱ海老せんのゲット

優しい顔で気持ちよく飛んでいます。

@@@@@@@@@@@@@@
【えびせんが中を取り持つカモメ船】
@@@@@@@@@@@@@@
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする