goo blog サービス終了のお知らせ 

KEEP SMILE

関西のことや気の向いた事をとりとめもなく書いてみようかな

2011 京都 東山 祈りの光(清水寺)!Kyoto (kiyuomizu-temple)

2011-03-21 | 関西(近畿2府4県)おでかけスポット
2011年京都 東山「祈りの光」の清水寺の様子です。

京都では被害を受けらた地域の1日も早い復旧と、
犠牲になられた方への哀悼の気持ちを込めて 
「祈りの光」を開催しています。
2011年3月15日から21日です。

東山祈りの光 



松原通にあった行燈です


いけばなプロムナードです


お店の前にあった照明です。綺麗なので撮りました

さらにclose-upすると



後ろには大文字等も照らされ、癒されます


三重塔とサーチライト、幻想的です


三重塔をさらにclose-up


狛犬と梅とライトアップされた仁王門です


まだ咲いていませんが桜の木もライトアップされています

パワースポットから日本にパワーを少しでも届けたいです!
負けるな日本!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011 京都 東山 祈りの光(法輪寺)!

2011-03-21 | 関西(近畿2府4県)おでかけスポット
2011年京都 東山「祈りの光」の法観寺の様子です。

京都では被害を受けらた地域の1日も早い復旧と、
犠牲になられた方への哀悼の気持ちを込めて 
「祈りの光」を開催しています。
2011年3月15日から21日です。

東山祈りの光 

八坂通の法輪寺手前の庚申堂です。見猿、聞か猿、言わ猿の三猿を
安置する本尊に庚申尊と呼ばれる青面金剛童子を祀っています

門の上には見猿、聞か猿、言わ猿が見えます(小さいですが)



堂内の梅の花です






八坂通りからの法輪寺です


法輪寺前のいけばなプロムナード


八坂塔と呼ばれる五重塔(重要文化財)です

がんばれ日本!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011 京都 東山 祈りの光(八坂神社)!

2011-03-21 | 関西(近畿2府4県)おでかけスポット
2011年京都 東山「祈りの光」の八坂神社の様子です。

京都では被害を受けらた地域の1日も早い復旧と、
犠牲になられた方への哀悼の気持ちを込めて 
「祈りの光」を開催しています。
2011年3月15日から21日です。

東山祈りの光 

八坂神社


被災地に想いと元気が届きますように


東大路通と四条通の交差点沿いの灯りです


西楼門です

西楼門の左右の像です






本殿です。


被災された方々の無事と安全をお祈りしてきました!


舞殿です



がんばれ日本!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする