goo blog サービス終了のお知らせ 

ありさの日本代表応援日記

スポーツに限らず、日本代表が世界中で戦ってます。あたし達の代表を応援したい。ありさの日々の出来事と共に綴ります。

世界卓球、2大会連続でアベックメダル確定

2010-05-29 | Weblog
卓球の世界選手権団体戦第6日は28日、モスクワで準々決勝が行われ、日本女子(D組1位)は韓国(C組2位)を3―2で破り、準決勝進出を決めた。

3位決定戦が行われないため、男子に続いて女子も銅メダル以上が確定。女子のメダル獲得は5大会連続、男女アベックメダルは2008年の前回大会に続いて2大会連続となった。

日本女子は第1試合で平野早矢香(ミキハウス)、第3試合で石川佳純(ミキハウスJSC)が勝ち、第5試合で福原愛(ANA)が朴美英を3―1で下して接戦を制した。

29日の準決勝は、男女ともに優勝候補の中国と対戦する。
(読売新聞)

次は優勝候補の中国だけに、ちょっとやばいかなぁー

でも、だからこその応援だもんね

がんばれーーー

日本 男女ともに準々決勝進出!

2010-05-28 | Weblog
卓球の世界選手権団体戦第5日27日にロシア・モスクワで行われ、日本は男女ともに準々決勝進出を決めた。

 前回3位の日本男子(C組2位)は12チームによる決勝トーナメント1回戦でオーストリア(D組3位)を3―0で下し、28日の香港(D組1位)との準々決勝に進んだ。3位決定戦がないため、準決勝に進めば銅メダル以上が決まる。4大会連続3位の日本女子はスロバキアを3―0で下し、1次リーグ5戦全勝のD組1位で準々決勝に進出。28日に北京五輪銅メダルの韓国(C組2位)とクロアチア(A組3位)の勝者と対戦する。<スポニチ>

がんばれー

世界卓球選手権 日本女子、3連勝

2010-05-25 | Weblog
世界卓球選手権団体戦第3日は25日、当地で1次リーグが行われ、日本女子は台湾を3―2で下して初戦から3連勝とした。

 D組の日本は1番手の福原愛(ANA)、3番手の石川佳純(ミキハウスJSC)が敗れて追い込まれたが、福原が黄恰樺にストレート勝ち。ラストで平野早矢香(ミキハウス)が鄭恰静をフルゲームのジュースで破ってこの日2勝目を挙げ、逆転勝ちした。1次リーグ1位通過へ向け、26日は難敵ルーマニアと対戦する。[時事通信社]

写真は愛ちゃんだけど、平野さん大活躍だねー

この調子でルーマニアにも勝って予選リーグ1位突破してねーー



日本、0-2で韓国に敗れる…W杯壮行試合

2010-05-24 | Weblog
サッカー・ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会に臨む日本代表の壮行試合となるキリンチャレンジカップ・韓国戦が24日、埼玉スタジアムで行われた。

 試合は前半、韓国が朴智星のゴールで1点を先制。さらに後半終了間際、GK楢崎のファウルからFKを決められ、日本は0―2で韓国に敗れた。(読売新聞)

ゲーム見てて、何をやりたいのか全然見えてこなかったーーー

岡田監督もあの選手起用で勝つ気あったのかなぁー

けが人ばっかり集めてどうするつもりなの?
あと3週間もないんだよねー
本番でベストなプレーができるのかなぁー ちょっと心配!




ラグビー日本代表、W杯出場決定!

2010-05-23 | Weblog
<ラグビー:日本94-5香港・HSBCアジア5カ国対抗兼W杯アジア地区予選>
◇22日◇東京・秩父宮ラグビー場

2011年9月開幕にニュージーランドで開催されるラグビーの第7回ワールドカップ(W杯)の予選を兼ねたアジア5カ国対抗は22日、東京・秩父宮ラグビー場で1試合が行われ、日本代表が香港代表に94―5で大勝、4戦全勝の勝ち点24で3年連続3度目の優勝を飾り、7大会連続のW杯出場を決めた。

世界ランク13位の日本はW杯で1次リーグA組に入り世界ランク1位のニュージーランド、4位のフランス、14位のカナダ、15位のトンガと対戦する。

ニュージーランドとフランスは別格としてあとは似たりよったりのチーム力でしょ

フランスに勝つようなことがあれば、1次リーグ突破なんて快挙も
サッカーより期待できるかもー



サッカー女子、タイに快勝で2連勝

2010-05-23 | Weblog
【成都(中国)共同】サッカーの女子ワールドカップ(W杯)予選を兼ねた女子アジア・カップ第4日は22日、中国四川省成都市で1次リーグA組第2戦の2試合を行い、初優勝を狙う日本はタイに4―0で快勝した。第2試合は北朝鮮がミャンマーに2―0で勝ち、ともに2連勝の日本と北朝鮮の準決勝進出が決まった。日本はA組1位の座を懸けて24日に北朝鮮と対戦する。
(共同通信)

この大会で3位以内に入ると、来年ドイツで開催されるW杯への出場が決まるんだよねー

とりあえず、ベスト4だからあと一つ勝てばW杯出場決定!

その前に、まだ一次リーグの北朝鮮戦があったね。

いずれにしても、アジアカップは優勝しちゃってーー

日本、大勝でW杯へ前進 アジア5カ国ラグビー

2010-05-16 | Weblog
来年ニュージーランドで開かれるラグビーのワールドカップ(W杯)出場権を懸けたアジア5カ国対抗は15日、東京・秩父宮ラグビー場で行われ、7大会連続のW杯出場を目指す日本はカザフスタンに大勝し、勝ち点を18に伸ばし、W杯出場に大きく前進した。日本は22日に2位の香港と対戦し勝ちか引き分ければ文句なしで、負けても4トライを奪うか、7点差以内であればW杯出場が決まる。
(共同通信)

W杯に出るといつも、あまりいいところが無いようだけど

7大会連続のW杯出場、期待してまーす


フェンシングW杯、フルーレ・太田が初優勝

2010-05-15 | Weblog
フェンシング・ワールドカップ(W杯)グランプリ東京大会第2日(15日・駒沢体育館)――男子フルーレ個人戦が行われ、北京五輪銀メダリストの太田雄貴(森永製菓)がこの大会初優勝を果たした。

 W杯優勝は昨年6月のハバナ大会以来で、3勝目。世界ランク3位の太田は決勝で、同14位のバレリオ・アスプロモンテ(イタリア)を15―5で下した。<読売新聞>

北京五輪で銀メダルを取り有名になったけど、最近聞かなかった名前。。
久々に聞いた感じーー

もっともっとフェンシングが普及するといいねぇーー



埼玉スタジアムでW杯、日本全戦PV計画

2010-05-14 | Weblog
埼玉スタジアムがW杯南アフリカ大会で、日本時間の未明にパブリックビューイング(PV)を計画していることが、13日に分かった。同大会1次リーグの日本代表戦全試合でPVを開催する準備を進めており、日本時間6月25日午前3時30分開始の3戦目デンマーク戦も含んでいる。前回ドイツ大会で、エコパスタジアム(静岡・袋井市)で開催された未明の日本-ブラジル戦に続く異例の措置だ。来場者のためにスタジアムの駐車場を開放する予定。FIFA(国際サッカー連盟)の承認待ちだが、スタジアム事業推進本部長の森美秀氏は「埼玉スタジアムから日本代表を応援していきたい」と話した。決勝トーナメント以降の開催については検討中という。同スタジアムは並行して応援プロジェクトも立ち上げた。5月24日の親善試合日本-韓国戦に向けてスタジアムを青でライトアップ。同本部長は「PV開催日も青にします」と話した。<ニッカンスポーツ>

このところの代表の試合結果が悪いだけに、盛り上がりに欠けているような
南アWカップ。。。

本番になれば、盛り上がるよねー。

わたしも埼玉スタジアムにいこうかなぁーー

なでしこジャパン アジア杯代表選出

2010-05-14 | Weblog
日本サッカー協会は14日、来年ドイツで開かれる女子ワールドカップ(W杯)の予選を兼ねた女子アジア・カップ(5月19~30日・成都=中国)の日本代表23人を発表し、MF沢(フリーダム)宮間(アスレティカ)やFW大野(日テレ)らを選んだ。チームは15日に成都入りする。上位3チームがW杯の出場権を獲得。8カ国・地域が4チームずつに分かれて1次リーグを行い、上位2チームが準決勝に進む。
(共同通信)

男子の南アフリカW杯前に、なでしこがアジアチャンピオンに、そして、
W杯出場権をとれれば、最高だよねー