goo blog サービス終了のお知らせ 

ありさの日本代表応援日記

スポーツに限らず、日本代表が世界中で戦ってます。あたし達の代表を応援したい。ありさの日々の出来事と共に綴ります。

やったー!勝ったよー

2010-06-15 | Weblog
よかったねー。。
久しぶりに、緊張感のあるゲームだったね。

闘莉王が相手ゴール前に一度も行かなかった試合を初めて見たよ

それが勝因なのかな。

オランダVSデンマーク戦と続いてTV見てたら疲れたー
(photo/共同通信)

もう1人の「日本代表」 西村主審&相楽副審

2010-06-13 | Weblog
もう1人の「日本代表」が、W杯初戦で好パフォーマンスを見せた。国際主審の西村雄一審判員(38)が11日、大会初日のフランス-ウルグアイ戦を国際副審の相楽亨(33)、韓国の鄭解相(39)両審判員とともに担当。02年大会ではフランスFWアンリが退場となった因縁のカードだったが、冷静に厳しく試合をコントロールした。ロイター通信は「エクセレント」と報じ、英国のテレビ番組では元イングランド代表のシアラー氏が「いい試合だった」とほめた。イタリアのコリエレ・デロ・スポルト紙は「7・0」の高得点を付けるなど世界で高評価。日本協会の松崎審判委員長は「アジア審判のレベルの高さを示せた」と喜んだ。
<photo.トムソンロイター/記事.ニッカンスポーツ>

日本対カメルーンは、いよいよ明日ですねー
ひと足先に西村審判たちが、見せてくれました。

お隣りの韓国も素晴らしいゲームを見せてくれたし
明日の、カメルーン戦 期待してまーす!

日本代表、ジンバブエと練習試合

2010-06-10 | Weblog
日本代表は10日、ジョージにジンバブエを招き、練習試合を行った。

 5日までのスイス合宿中にすべての強化試合日程を消化した日本が、南ア入り後に急きょ設定した対外試合。4日後に迫ったカメルーンとの本大会初戦のために、先発布陣の最終テストを行い、戦術変更の効果を確認することなどが狙いで、30分ずつ3本の形式で行われた。

 強化試合で4連敗と不振の日本は、ジョージでの練習で、中盤の選手が守備時にほぼ横一列に並ぶ4―5―1の新布陣を導入した。この試合の1本目は、本田(CSKAモスクワ)が1トップに、右MFに松井(グルノーブル)、左MFに大久保(神戸)が先発した。FW岡崎(清水)とMF中村俊(横浜M)はベンチに座った。

 1トップの試合経験がほとんどない本田は、大久保や遠藤(G大阪)との連係でゴールに迫ったが、1本目は0―0で終えた。

 練習試合の相手は当初、モザンビーク代表(世界ランク85位)と発表されたが、試合当日の10日午前中になって、ジンバブエ代表(同110位)に変更され、キックオフ時刻も30分遅くなった。

 試合を組んだ日本サッカー協会の原博実技術委員長は「9日未明にモザンビークからキャンセルの連絡があり、以前から試合の申し込みを受けていたジンバブエと、急きょ話をまとめた」と説明した。ジンバブエは9日の夜にヨハネスブルクに入り、ジョージには試合当日の朝に到着した。
(読売新聞)

30分3本の変則練習試合らしいけど、世界ランク110位のしかも、
急遽試合やるからおいでって言われて結構用意も出来てないようなジンバブエ代表に対して、
2本終わって1点も取れないんだってー

先発布陣の最終テストってことなら ダメじゃん

そんな、ギリギリになってから戦術変えるってことムリだよー

予選終わってからでもずいぶん時間あったのに、今ごろやったことも無いたて一本の速攻で
勝負するとかってー どうなの?

まぁー、あたしの好きな小野伸二くんが選ばれなかった時からなんだけどね



本田1トップ!不発の本職FW陣に見切り

2010-06-09 | Weblog
サッカー・日本代表合宿(8日、南アフリカ・ジョージ)岡田ジャパンが仰天布陣だ! サッカー南アフリカW杯に向け、ベースキャンプ地のジョージで合宿の日本代表が紅白戦を実施。MF本田圭佑(23)=CSKAモスクワ=が主力組の1トップに入った。右のMFには中村俊輔(31)=横浜M=でなく、松井大輔(29)=グルノーブル=を配置。ともに14日の1次リーグ初戦・カメルーン戦の秘策として、先発起用される可能性が出てきた。
(サンケイスポーツ)


岡田監督、未だに迷ってる感じー
本田くんより森本くんでしょ

何考えてメンバー選んだのよ!ちょっとバタバタしすぎてなーい

明日、練習試合を予定してるらしいけど、
ある意味、カメルーン戦がほんと楽しみになってきたーーー

サッカー日本代表 最新動向

2010-06-08 | Weblog
長谷部、練習中に腰痛め 病院へ

岡田ジャパンに緊急事態が発生した。W杯日本代表MF長谷部誠(26)が7日の練習中に腰痛を訴えて、ジョージ市内の病院で検査を受けた。練習スタート時には全体練習に参加していたが、途中から4日のコートジボワール戦で痛めた腰に痛みを感じたために途中リタイア。練習終了を待たずに病院に直行した。
(スポーツニッポン)

今回のWカップ、日本だけじゃなく直前の怪我や体調不良が多い気がするんだけどー
大丈夫かなぁー

今野さんも右ひざ内側の靱帯を痛めているでしょうー

10日にジンバブエと練習試合をすることで交渉を進めているらしいけど
ほんと、もうすぐって感じしてきたねーーー



岡田ジャパン4連敗、コートジボワールに0―2

2010-06-04 | Weblog
サッカー・ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会に臨む日本代表とコートジボワール代表の国際親善試合が4日、スイス・シオンで行われ、日本は0―2で敗れた。日本代表にとってW杯前最後の強化試合で、これで国際試合4連敗となった。

 13分、コートジボワールのFKが壁に当たり、さらに闘莉王に当たって日本ゴールに。オウンゴールでコートジボワールが先制。コートジボワールは80分にも、FKから1点を加えた。
(読売新聞)

前半はバラバラで何やりたいのかわかんなかったしー
後半は動きが止まっちゃったねー

南アフリカW杯開幕まであと一週間
あたし的には盛り上がりつつあったんだけどーー

またテンション上げるのに一苦労しそう~

鳩山首相が辞任、小沢幹事長も 4日に新代表選出へ

2010-06-02 | Weblog
鳩山由紀夫首相は、2日午前に開かれた民主党の両院議員総会で辞任する意向を表明した。米軍普天間飛行場の移設問題で社民党の連立離脱を招いたこと、政治とカネの問題で民主党に迷惑をかけたことを理由として挙げた。首相は、民主党の小沢一郎幹事長にも辞任を促して了解を得たことを明らかにした。民主党は役員会で、4日に両院議員総会を開き、後継首相となる新代表を選ぶ方針を決めた。国会会期延長はせず、参院選は7月11日投開票となる方向だ。新代表が新幹事長を含む党人事を行い、首相就任後に組閣する運びだ。(朝日新聞)

このブログに似合わない記事なんだけどー
でも、この二人、最強の日本代表ツートップでしょ。
それが、やめちゃうんだから書かなきゃッて思ってさ。

岡ちゃんもだけど、すぐ、辞めろとか辞めるとかー
もっと長い目でみたいね。

もちろん、長い目で見てだめなんだったら即辞めてもらいたいけどーー




日本女子サッカー、6大会連続W杯へ

2010-05-31 | Weblog
来年ドイツで開催されるサッカーの女子ワールドカップ(W杯)予選を兼ねたアジア・カップ最終日は30日、成都(中国)で行われ、日本は3位決定戦で中国を2―0で下して3位を確保し、6大会連続のW杯出場を決めた。

 日本は前半18分、FKの後の混戦から安藤(デュイスブルク)が押し込んで先制。後半17分にも宮間(セントルイス・アスレティカ)のFKを沢(ワシントン・フリーダム)が頭で合わせて加点し、そのまま逃げ切った。

女子W杯は1991年に世界選手権として創設され、なでしこジャパンで知られる日本は全大会に出場している。来年の大会は16チームが出場し、ドイツの9会場で6月26日から7月17日まで開催される。
[時事通信社]

アジア大会3位はちょっと不満も残るけど、

とりあえず、W杯出場決定!! おめでとうーーー

MFの沢さんは国際Aマッチ通算で男子の歴代最多得点となる釜本邦茂氏(現・日本協会名誉副会長)に並ぶ75得点目をマークしたんだよねー
すごい

W杯もがんばってねー

闘莉王、大活躍

2010-05-30 | Weblog
日本代表とイングランド代表との国際親善試合が30日午後(日本時間30日夜)、オーストリアのグラーツで行われた。日本は前半7分、闘莉王が先制ゴールを決めたが、後半、2本のオウンゴールで2点を失い、1―2と逆転負けした。

 日本は7分、遠藤のCKから闘莉王が先制ゴールを決めた。

 後半に入って、日本は56分、ハンドの判定からPKをとられるが、GK川島が好セーブでしのぐなど善戦したが、72分と83分にいずれもオウンゴールで2点を奪われた。
(読売新聞)


闘莉王大活躍だったねー!
でも、味方のゴールに入れちゃだめでしょ

前半の途中から動けなくなっちゃったなぁー
もうすぐ、本番。コンディション整えて望んでねー