goo blog サービス終了のお知らせ 

ありさの日本代表応援日記

スポーツに限らず、日本代表が世界中で戦ってます。あたし達の代表を応援したい。ありさの日々の出来事と共に綴ります。

福島が準決勝進出…女子2百、日本女子史上初!

2011-09-01 | 陸上競技
陸上の世界選手権大邱大会第6日は1日、女子200メートル予選で、
福島千里(北海道ハイテクAC)が23秒25で1組5着、
タイム順で全体の23位となり、同日夜の準決勝に進んだ。

日本女子では五輪、世界選手権を通じて初。
今大会は2次予選がなく、準決勝は24人で行われる。
(読売新聞)

世界陸上・室伏優勝、81メートル24

2011-08-30 | 陸上競技
陸上の世界選手権第3日は29日、大邱(韓国で行われ、
男子ハンマー投げ決勝で室伏広治(ミズノ)が
81メートル24で優勝し、金メダルを獲得した。
日本勢の優勝は1997年大会女子マラソンの
鈴木博美以来4人目、
男子は91年大会マラソンの谷口浩美以来2人目で、
マラソン以外は初。
室伏のメダルは2001年の銀、03年の銅に続き
3個目となった。

室伏は1投目に今季自己最高の79メートル72を投げ、
2投目で81メートル03に伸ばし、3投目は81メートル24。
5投目でも81メートル24をマークした。
この優勝でロンドン五輪代表に決まった。

U-22、日本2-1でエジプト下す

2011-08-10 | 陸上競技
ロンドン五輪を目指すサッカー男子のU―22(22歳以下)日本代表がU―22(22歳以下)エジプト代表と対戦する親善試合は10日夕、札幌ドームで行われ、日本は2―1で勝利した。

日本は試合開始早々にFKから失点したが、10分に山田直のゴールで追い付いた。

日本は30分、山田直からのスルーパスを左サイドで受けた永井がシュート。一度はGKにはじかれたが、こぼれ球を再び永井が拾って右足で決め、逆転した。
(読売新聞)

陸上のコンチネンタル杯、女子100m福島は6位

2010-09-05 | 陸上競技
女子100メートル 11秒42で6位に終わった福島千里(共同通信)



陸上の地域別対抗戦、コンチネンタルカップ第1日は4日、クロアチアで行われ、女子100mで日本短距離のエース、福島千里は11秒42で6位だった。ケリーアン・バプティスト(トリニダード・トバゴ)が11秒05で優勝。男子の400mリレーは、日本選手で臨んだアジア太平洋(高平、塚原、藤光、木村)が39秒28で2位。400mの金丸祐三は45秒95で7位。
(共同通信)

福島さんには、
11秒21の日本記録更新を期待してたので残念

400mリレーは、いつもいいとこいくねー。

海外での試合は、食事や時差、天候などの環境が違うから
コンディションをベストに保つのって難しいだろうなぁって思うんだ。
みなさん、がんばってねー。



陸上・福島、11秒24の好タイム

2010-06-27 | 陸上競技
陸上布勢スプリント女子100メートルで11秒24の好タイムを出し笑顔の福島千里。日本記録の11秒21に次ぐ自己2番目の好タイム(27日、鳥取・コカ・コーラウエストスポーツパーク陸上競技場)【時事通信社】

世界レベルには少し届かないけど、福島さんは女子100メートルでは
間違いなく日本を代表するアスリートだねー

このブログでも、以前から注目してたけど、
これからも応援しまーす。



北京五輪日本代表注目選手(15)

2008-08-02 | 陸上競技
北京五輪開幕まであと5日21時間30分。
ありさ的注目選手、日本が誇るアイドルスプリンター丹野麻美さんをご紹介しちゃいます。。

女子400メートルの日本記録保持者で200メートルにおいてもトップレベルのアスリート。女子4×400メートルリレーで国別出場権を獲得し代表キップを得ると、B標準記録によって個人種目での出場権も獲得した。

陸上競技は、強くなってるとはいえ世界とはまだ開きがあるのかなぁー。
でもでも、ばんばってねーー

室伏今季世界3位の81メートル87!   北京五輪日本代表注目選手(8)

2008-07-22 | 陸上競技
北京五輪開幕まであと17日6時間〇〇分。
ありさ的注目選手、男子ハンマー投げでオリンピック2連覇を狙う室伏広治さんをご紹介しちゃいます。。

21日、愛知県豊田市の中京大陸上競技場で行われたチャレンジカップに出場し、今季世界ランキング3位に当たる81メートル87で制し、順調な仕上がりぶりを示した。

今季初戦の6月の日本選手権で80メートル98を投げ14連覇を達成した室伏は、1投目の80メートル77から2投目に80メートル88と記録を伸ばし、3投目はよりスムーズな4回転から81メートル87を投げた。ファウルを挟み、5投目は80メートル71。最後は80メートル87でまとめ、安定ぶりが光った。
(サンケイスポーツ)

陸上南部記念兼北京五輪代表選考会

2008-07-07 | 陸上競技
女子走り幅跳び日本記録保持者の池田久美子が6メートル70で優勝し、
初の五輪代表を決めた。6月末の日本選手権では3位に敗れたが、
同選手権優勝の桝見咲智子を破り“追試”に合格した格好。
また、女子百メートルを11秒49で制した福島千里は五輪参加標準記録A(11秒32)
には届かなかったものの、同種目では1952年ヘルシンキ大会の吉川綾子以来56年ぶりの五輪代表に選ばれた。
そして、日本選手権で男子走り高跳び2位に敗れた醍醐が南部記念兼北京五輪代表選考会では2メートル21で優勝。
同選手権優勝の土屋に借りを返し、“追試”で自身初の五輪代表を決めた。
ただ、2メートル33の日本記録保持者としては納得できない記録での優勝。
今後は数試合をこなして本番に挑む予定だそうだ。
やっとつかんだチャンスだし、みんながんばってほしいなー。


陸上5000m代表は現役国立女子大生だよー。

2008-06-30 | 陸上競技
陸上の北京五輪代表選考会を兼ねた日本選手権最終日の、女子5000mで小林祐梨子さんが15分11秒97で初優勝し、北京切符を獲得しちゃった。岡山大に通う小林さんは、陸上では史上初の現役国立女子大生の五輪代表だって。

女子1500m日本記録保持者の小林さんが専門外の5000mで優勝。
すっごいねー。
われに返ったインタビューで大粒の涙を流してたけど、
レース運びも良かったし、1500mで培ったスピードで本番もがんばってほしいな。。

陸上日本選手権

2008-06-28 | 陸上競技
テレビで陸上競技をみてたの。。
オリンピックの代表がだんだん決まってきたねー。
みんながんばってほしいなぁー
女子1万メートルは日本記録保持者の渋井陽子が31分15秒07の大会新記録で初優勝し代表決定したけど、
最後すごいデットヒートだったね。。。
上位の三人は代表決定なのかなァ。