goo blog サービス終了のお知らせ 

ありさの日本代表応援日記

スポーツに限らず、日本代表が世界中で戦ってます。あたし達の代表を応援したい。ありさの日々の出来事と共に綴ります。

ユース五輪日本選手団、メダルは通算7個に

2010-08-21 | Weblog
ユース五輪日本選手団の決断式


ユース五輪第7日は20日、シンガポールで行われ、日本勢は3個の銅メダルを獲得、通算メダル数は7個になった。

トランポリンは男女決勝があり、女子の土井畑知里(大阪・帝塚山学院高)が36.700点、男子の棟朝銀河(東京・明治高)は40.000点で、ともに3位に入った。

競泳女子200メートル平泳ぎ決勝で、浜野麻綾(埼玉・武南高)が2分29秒75で3位。男子200メートル背泳ぎ決勝で山岸祐介(長崎南山高)が2分04秒67で5位に入った。
陸上の男女混合400メートルリレーでは、日本は7位だった。 
[時事通信社]


メダルといえば、今回の第1回ユース五輪で選手に授与されるメダルをデザインしたのは甲府市生まれでモントリオール在住の福澤節子さんと言う方なんですって。

国際オリンピック委員会(IOC)に昨年応募したそうで、ギリシャ神話の勝利の女神とユースの頭文字「Y」、それに選手が喜んで両手を挙げた様子の三つの要素を合わせた図柄で、ことし3月に採用が決まったんだって。


第1回ユース五輪が開幕、佐藤優香が金メダル第1号

2010-08-16 | Weblog
スポーツ界の次代を担う14~18歳の若手選手を対象とした新たなスポーツの祭典、ユース五輪の第1回夏季大会が14日夜、シンガポールで開幕した。日本の71人を含め、205カ国・地域から約3500選手が参加、26日まで26競技、201種目でメダルを競う。同時に模範となる選手、元選手との交流など、人材育成のための教育文化プログラムも実施される。

ユース五輪第2日は15日、シンガポールで行われ、トライアスロン女子で18歳の佐藤優香(トーシンパートナーズ・チームケンズ)が1時間0分49秒69で優勝し、新設の国際総合大会で記念すべき金メダル第1号となった。一方、テニスの女子シングルス1回戦でウィンブルドン・ジュニア選手権準優勝の石津幸恵(茨城・土浦日大高)がイロナ・クレメン(ベラルーシ)に敗れた。
(共同通信)

佐藤さん おめでとうー
トライアスロンなんてハードなスポーツ、
私には、絶対出来ないから なんか尊敬しちゃうな。

日本、イタリア撃破で3戦全勝V!MVPに木村

2010-08-03 | Weblog
バレーボール女子のトリノ国際大会は29日、イタリアのトリノで行われ、日本はイタリアを3―0で下し、3戦全勝で優勝した。

 木村(東レ)が大会最優秀選手(MVP)に選ばれた。4カ国による総当たりで実施され2位イタリア、3位オランダ、4位ドミニカ共和国だった。
(スポーツニッポン)

なんか、バレーボール久しぶりー。
強豪国は出てないけど、いい感じですねー。
イタリアも、強いんだよね。

射撃の松田、五輪出場第1号 世界選手権で初優勝

2010-08-02 | Weblog
射撃の世界選手権第2日は1日、ミュンヘンで行われ、男子50メートルピストルで34歳の松田知幸(神奈川県警)が合計669・7点で初優勝し、2012年ロンドン五輪の出場枠を日本の全競技を通じて初めて獲得。松田はロンドン五輪の出場決定選手第1号。
(共同通信)

おめでとう。

コスプレサミットに世界から集合 各国代表、外務省訪問

2010-07-29 | Weblog
日本の漫画やアニメなどの登場人物に仮装する「コスプレーヤー」たちの祭典、「世界コスプレサミット」に参加するため来日した米国、スペイン、メキシコ各国代表の6人が28日、外務省を訪れ、藤村修副大臣を表敬した。

衣装はすべて手作りで、「コードギアス」や「トリニティ・ブラッド」などの登場人物に扮して登場。オタクの聖地・秋葉原には、全員が「もう行った!」と笑顔を見せた。藤村氏は「みなさんの姿に勇気づけられた。日本との懸け橋になってほしい」と話した。

15カ国の代表が集まり、パレードやコンテストなどを行うサミットは31日から2日間、名古屋市で開かれる。
(朝日新聞)

今年が8回目となるイベントで、秋葉原じゃなく、
名古屋で開催されているんだって。

2005年から開催されてる、世界コスプレチャンピオンシップってのがあって、
各国の代表者が舞台でパフォーマンスを行い、
グランドチャンピオンを決めるコンテストで、昨年は、日本代表が
グランドチャンピオンになっているんだって。

今年の開催は7月31日(土)・8月1日(日)。日本代表の連覇に期待。。。


国際化学オリンピック、日本代表は金2銀2

2010-07-28 | Weblog
世界の高校生が化学の知識と応用力を競う「第42回国際化学オリンピック」の成績が27日、発表された。

日本で初めて開催された大会で、日本代表の4人は2人が金メダル、残る2人も銀メダルを獲得した。

このうち神奈川・栄光学園高3年の遠藤健一さん(17)は、日本人初の2大会連続の金。日本は2003年の初参加以来、最高の成績で開催国の面目を保った。

今回は過去最多となる68か国・地域から267人が参加。早稲田大大隈記念講堂(東京都新宿区)で行われた閉会式では、筆記と実験の総合点で、上位約1割にあたる32人に金メダル、続く約2割の58人に銀メダル、約3割の86人に銅メダルが授与された。
(読売新聞)

国際物理五輪や生物五輪でも、日本代表は活躍したし、
みんなスゴイ!
栄光学園高3年の遠藤くんって大会2連覇なんだって
なにをどうすれば、そんな頭脳になるんだろうねー

世界大学野球選手権・日本代表壮行試合

2010-07-27 | Weblog
世界大学野球選手権・日本代表壮行試合(大学日本代表0-4NPB選抜、26日、東京ドーム)大学日本代表は「NPBフレッシュ選抜」に0-4で敗れた。日本代表は巨人・原辰徳監督(52)のおい、東海大・菅野智之投手(3年)が九回に登板。両チームを通じてこの日最速となる154キロをマークし、2奪三振。榎本保監督(55)=近大=は30日に開幕する世界大学選手権(神宮など)で、菅野を先発、中継ぎ、抑えにフル回転させる方針を明らかにした。

2万3000人の観衆が詰めかけた東京ドームが、どよめきに包まれた。視線の先はマウンドで仁王立ちする20歳の菅野。最速155キロ右腕が、プロの打者をなで切りにした。

「きょうは真っすぐで押そうと決めていた。大学生にもこういう投手がいると見せつけたかった。もちろん三振を狙っていきました」

30日に開幕する世界大学選手権でも、プロ注目の斎藤、大石(ともに早大)、沢村(中大)の4年生右腕をさしおいて、菅野がキーマンになる。榎本監督は「実力は大学生の中で1、2。私の中では沢村よりも菅野の比重が高くなった。先発、中継ぎ、抑え。酷な役割を担ってもらう」とフル回転指令を出した。
(サンケイスポーツ)

頼もしいですねー菅野くん
高校野球の前に、大学日本代表の応援しなきゃダメですねぇー。
めちゃ暑いけど、がんばってねー。

飯塚翔太(中大)、世界Jr.陸上で日本男子初V

2010-07-24 | Weblog
陸上の世界ジュニア選手権は23日、カナダのモンクトンで行われ、男子200mで飯塚翔太(中大)が20秒67を出し、日本男子初の金メダルを獲得した。 “和製ボルト”とも形容される19歳のスプリンターは世界で層が厚い男子短距離で快挙を成し遂げた。184センチと体格に恵まれ、日本人離れしたスケールの大きな走りで追い風0・5mの条件下、2位のベラルーシ選手に0秒22差の快勝。
(共同通信)

陸上の短距離で優勝!スッゴイ
200mだけだったのかなぁ?100mは出なかったの?
ダメだったのかな

でも、スゴイ快挙でしょ。これから応援するねー





第42回国際化学オリンピック、日本で開催。

2010-07-20 | Weblog
世界の高校生らが化学の実力を競う第42回国際化学オリンピックの開会式が20日午前、東京・代々木の国立オリンピック記念青少年総合センターで開かれた。68カ国・地域から計267人が参加予定で、日本代表は昨年の英国大会で金メダルを受賞した栄光学園高(神奈川)3年遠藤健一さん(17)ら4人。

 同五輪は早稲田大西早稲田キャンパスで実験、東京大駒場キャンパスで筆記の試験が行われ、27日の閉会式で結果が発表される。

 日本は昨年、金2、銀1、銅1の過去最高成績で、これを上回る成績が期待される。代表は遠藤さんのほか、筑波大付属駒場高(東京)3年片岡憲吾さん(17)、滋賀県立膳所高2年浦谷浩輝さん(16)、灘高(兵庫)2年斉藤颯さん(17)。
(時事通信)

この前、数学のオリンピックってゆう記事を書いた気がしたけど
いろんなことやってるんだねぇー。

どんなことして、成績を競うのかわかんないけど、
代表の高校生のみなさん、ガンバって下さいねー。

全英オープン3日目、石川は41位に後退

2010-07-18 | Weblog
男子ゴルフの今季メジャー第3戦、全英オープン(セントアンドルーズ・オールドコース、パー72)は17日、第3ラウンドを行い、21位タイで出た石川遼は2バーディー、3ボギー、1ダブルボギーの75で回り、通算イーブンパーの41位タイに後退した。

谷口徹は14位タイからスタートしたが、2バーディー、3ボギー、2ダブルボギーの77とスコアを崩し、通算1オーバーで52位タイとした。

カットラインすれすれで予選を通過し、68位で出た宮瀬博文は1バーディー、2ボギーの73でホールアウト。通算3オーバーの69位タイと、浮上はならなかった。
(トムソンロイター)

何なのあの風ってゆうか気候。
いくら、自然を相手にするスポーツだからって、自然厳しすぎー。

今日、最終日だよね。
遼くんも谷口さん宮瀬さんもイギリスの自然なんかに負けないでー。
がんばってねー。