goo blog サービス終了のお知らせ 

コブリはカニカマの夢を見る…

手指の違和感から上肢局所性ジストニアとの診断 書字困難で余儀なく廃業 同居猫もいなくなった元小動物臨床獣医師の長い独り言

本来目的が・・・?

2025年01月30日 | 食べ物

猛禽類の

 

ハシビロコウ ?

さて スーパーの青果部門にて

フードロス削減対策 

平たく言って 「売れ残りの値引き品」 の ワゴン

出品と同時に群がる 多くの客・・・

かく言うワタシも そのひとり だが

見れば 品数が目立って多かったのが 長ねぎと白菜・・・

同時に ソレに人気が集まっている様子

勿論 正規価格?での商品も陳列されてるが

家庭で 当日に消費するなら

一皮剥いちゃえば 問題ないワケで・・・

理由と原因は 当然 物価高から来ているのだが

「高くて買えない/売れない」→「売れ残り商品価値が下がる」

→「廃棄を回避するため値下げして売るしかない」→「正規価格品が更に売れ残る」

の 悪循環で 本来の フードロス削減対策という観点からすると

本末転倒の様な気が・・・?

ワタシは 葉っぱの傷んだ蕪を買って来たが 

会葬御礼は パスタ だったが

香典返し の 「顆粒出汁の詰め合わせ」 が 送られてきて

どんな感じか 使ってみたかったが 大根も安くないので・・・

ま 蕪は火も早く通るしね~♫

さてさて 木曜日

 

たいそう 寒う おます

 

コチラもハッキリと・・・

 

どうぞ みなさまにはたのしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

大雪が予想される地方へ行かれる方々も

緩まずに 見つけましょう

イイことみっつ!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤い星 | トップ | なるほど そーだったのか・・・ »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食べ物」カテゴリの最新記事