goo blog サービス終了のお知らせ 

神戸すみっこ暮らし

神戸でホストファミリーをする4人家族のブログです。
2015年春からカウチサーフィン(短期ホームステイ)を始めました。

髪を切りました

2017-06-13 10:25:30 | 日記
しばらくカウチサーフィンの記事が続いたので、少し話題を変えて…

髪を2年ぶりにばっさり切りました

別にブログに書く必要もないのですが、これまで写っていた写真での髪型と大幅に違うので一応。
そして切った髪の毛は寄付しました
元はといえばその寄付の活動に参加したくて黒髪ロングを保っていたこともあり、最後の1年は切りたくて切りたくて仕方がなかったです
したい髪型が見つからない、染めるのが面倒という理由もありましたが
でもばっさり切って茶色にして、イメチェンにもなって、気分が変わってとても楽しかったです

元々通っていた美容院が、寄付活動(ヘアドネーションといいます)に賛同しているお店だったので行くたびに励まされたのもあって、頑張って伸ばそうという気になりました

どなたかヘアドネーションしようと思ってる、または興味のある方、なんじゃそりゃ??という方のために一応、どのようにやるかというレポートを残しておきます
切る前にまず、細かくブロック分けして結んでもらいます。

寄付するには、基本的にはゴムで結んだ根元から31cm以上ないとダメなので細かく分けるのです。
くまの通う美容院では、最初の一房は自分でカットさせてくれました。

ジャクッと結構力を入れて切ります。2年以上一緒に過ごした髪、感慨深いです…。

あとは美容師さんにどんどん切ってもらいました

この日はカラーもしたのでトータル3時間かかり、暇を持て余したいこは遊びまくっていました
誰もいない時間帯でよかった…。


マイブームのウルトラマンごっこなり切ってきます。


これまで2年通ってほとんど喋らなかったのが嘘のように美容師さんたちに懐いてました


5年ぶりにカラーもして完成!
夏に向けて軽い印象になりました。
そしてシャンプーもドライヤーも朝のセットもほんまにラク!!
さよなら、私の黒髪どうか誰かの役に立って下さい。






この髪の毛は、小児がんや脱毛症などに悩む子どもたちの医療用かつらになります。
しかし1つのかつらを作るのに約30人ぶんの寄付が必要なのだそう!!
染めた毛や白髪でも受け付けているらしいので、興味のある方はぜひJHD&CのHPをのぞいてもらいたいと思います
JHD&C
つい最近HPがリニューアルされたようで、見やすくなっていました!

ちなみにくまはヘアドネーションに賛同する美容院で切ったので、髪の毛の送付は美容院にお任せしましたが、個人でも送れるようです。
ただ、個人で送るにはきちんとした手順を踏まないといけないので、必ずHPにある送付方法をチェックしてから送ってくださいね。
髪を切ってしばらくして、くまのもとへ封書が来ました

まぁかわいいハガキ
お礼のハガキがあるとは聞いてましたが、封書で来るとは。
ちゃんと届いたようで安心しました


ひとりでも多くの子どもが"普通の生活"を送れますように

ブログ再開します!

2017-04-30 10:38:13 | 日記
ただいま!






しばらくのあいだ、お休みしていたこのブログ、そろそろ再開します!

体調もだいぶ回復してきました〜
ご心配いただいた方々、本当にありがとうございました。
やはり元気が一番身にしみました…。



ブログを休んでいたあいだにも、何組かカウチサーフィンゲストを泊めたりしていたので、またその話もぼちぼち出していけたらと思います



開店休業します

2017-03-10 18:00:52 | 日記
最後に書いた記事が旅行記でアレなんですが、しばらくカウチサーフィンもブログもおやすみさせていただきます。

先週、フィリピンからのゲストが帰ってから体調を崩してしまいました。
花粉症も日に日に悪化しています

またあたたかくなって、元気になったらどちらも再開する予定なので、よろしくお願いします




おまけ。

いこ イクラー!
どれ…?

ほんまや!


いこは元気です

すみっこの危機?!

2017-03-02 22:20:47 | 日記
ネットニュースを見て目を丸くしました

東京すみっこごはん?!

WOWOWで5月から始まるドラマとのこと。
2015年に光文社から出された小説のドラマ化なのだそう

地名+すみっこ+〇〇

神戸すみっこ暮らし
東京すみっこごはん

丸パクリやん!




ブログタイトル変えたほうがいいのかな…
私も発刊と同じ2015年にブログ始めたからどちらが先とか言えないけど…

むしろ、負けじと
神戸すみっこぐらし に、変えてやろうか

どよーん

2017-02-03 09:28:15 | 日記
くま家のマンションの改修工事が進んでいます

快晴の今日でも

マックスの明るさでこの状態。

洗濯物を部屋干ししてますが、ちっとも乾きません



乾燥する冬だから大丈夫だろうと思っていたカビ問題も発生。
ベランダを覆われた途端に風呂場、洗濯槽、観葉植物の土…一気にカビだしました

ぎゃー



でも毎冬、置くところがないからと室内に取り込まれなかった観葉植物たちはおうちでぬくぬく


新しい茎を伸ばして春を待っています






来週は、改修工事真っ最中にゲストが2組。
くま夫の安請け合いにより、彼自身は出張中だというのにゲストが泊まります
女性ゲストだし、英語が母国語じゃない人だからどうにかなりそうだけど、初めていこと2人でのホストです
何が起きるやら…