goo blog サービス終了のお知らせ 

インドアプレーンとロボット

趣味のロボットとインドアプレーンを紹介します。 K O B A R A

単位

2007-04-17 21:42:11 | 飛行機 その他



いまさらなのですが、tokoさんのブログにコメント書いていて、単位がよくわからなくなってしまいました、

そこでネットで調べてプリントアウトしてみると、
良く使う単位以外にも、以外にも知らない単位がありました。
(私が知らないだけか??)

むちゃくちゃ大きい単位とか、すごーく小さいのは別にして、
10倍が「デカ」100倍が「ヘクト」.....あ、ヘクトは聞いたことがあります。

天気予報で近頃は、ミリバールから、ヘクトパスカルに変りましたよね、
これも調べてみると、やっぱり1ヘクトパスカルは、100パスカルらしいです、ミリバールと単位を合わす為に、ヘクトを使っているのでしょうね。

下の方へ行くと1/10が「デシ」これは小学校の時に習った、
1デシリットルのビーカーとかを思い出します、

でもデシリットルとか、ミリリットルは使っても
その間のセンチリットルを使わないのはなぜなぜ???
やっぱり言いやすい節回しとかあるのでしょうかね?

そして以前から不思議だったのですが、未だによくわからない「dm2」です、
そう!翼面積の表示に使っている、単位ですが、この表で行くと「デシ」は
(1/10)ですから、1m×1mの10分の1のような気がしますが.....
実際は1/100の面積ですよね、2乗だから良いのか、なんだかややっこしい
ですよね、
(え?ややっこしいのはお前の頭だって??)


関係ないついでに、おもしろいビデオを見つけたので、何なら見てください