本日は三重県の松阪近辺で仕事でした。
来てる人は、元請けさんも僕たちも皆名古屋からの出陣です。
現場で名古屋陣営のミーティング中に仕事忘れて
帰りに安永餅買って帰ろう!で盛り上がり、
2種類有るけど違い分かる??で盛り上がりました。
てな訳で、帰還中にお土産屋行きました。
僕の小さな知識で、、、
とりあえずは桑名名物です。
2種類の餅が有りますが、両方とも「安永餅」で通ります。
だから普通はごっちゃにして2種類とも「安永餅」と言います。
でも、名前は「安永餅」と「なが餅」と2種類の名前が有ります。
お店も2店あり写真に書いて有るお店は「柏屋」と「笹井屋」と書いてあります。
僕は詳しくは有りませんが、安土桃山時代の当たりからの商品らしいです。
商品は同じで長いお餅の中にアンが入っています。
僕の好みで、味は両方とも美味しいです。
そして、味の違いは厳密には分かりませんが、
「安永餅」の方がお焦げが多くて餅がお焦げでしっかりしていて美味しく感じます。
お焦げの違いです。。。
てな感じです。
おしるこ <こしあん汁>
京都版・おしるこ<つぶあん汁>
ぜんざい <つぶあん汁>
京都版・ぜんざい<つぶあん入り・固形物の食べ物>
なるほど、おしるこはお汁粉ですね。。ツブ要りませんね。
名古屋のお菓子でも こしあんとツブあんを使い分けています。
僕は両方とも大好きです。選んで、、とか言われると迷います!!!!!