sai10のいいかげんなブログ

毎日更新は、絶対できないと思いますが、ガンバリます。since2009.6.29
と言いながらまだ続いています。

食べ物とか飲み物は値段が高い物が一番美味しいとは限らない。。。と思った。。

2024年05月26日 21時10分06秒 | グルメ

旧友人と居酒屋に行ったときです。

生牡蠣が売って居たので注文しました。

 

生牡蠣が三種類という贅沢な食べ物です。

私的には久々の生牡蠣です。

生牡蠣に名前が付いているという高級ぶりです。

写真の左から、

雪解け1,300円 丹波1,000円 浦村600円です。

 

順番に食べてみました。

値段の高い牡蠣の方は、少しですがクリーミー感が多く有りました。

完食したときに私的に、

600円の浦村が一番美味しく感じました。。。

もちろん、三種類ともとても美味しかったのは間違いありませんです。

美味しくなければ、値段的にも怒ります!!

 

食べ終わった後に思ったのは、食べ物と飲み物は、

何時も思っていますけど、値段が高いから一番美味しいとは限らない!!

そして、美味しいとは限らない!!

と言うことです。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワイモバイルが値段が安いと... | トップ | 最近の立憲は姑息だと思った。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
旨さ (CAVE)
2024-05-31 09:42:35
旨さで値段が決まるんじゃないだろうからね。
海藻とかも浅いとこでとれるワカメより
深いとこでとれるトサカみたいな
光合成してない海藻は高い。
希少性とかさぁ。
Unknown (sai10)
2024-05-31 10:59:23
ケーブさん、こんばんは、
そうですね。。手間がかかってる物とか、希少価値の物は値段が高いですね。
でも、需要と供給のバランスも有るから、手間がかかっても売れないと仕方が無いですよね。
複雑な要因が価格設定には含まれていると思う。

いつも友人が、値段が高い物は美味しいに決まってる!!
安くて美味しい物を探さないといけないと言っています。

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事