青王我の横着日記とか

 小説版の序章を含めたADVゲーム、「ENDLESS MAZE」の製作日誌。
 でもたぶんただのにっき。

Japanで呑める世界のビール その3

2006-07-18 01:31:19 | 横着日記
 アクセス件数とか見てると自他共に火曜更新で決定されたナ、
と今後の方針が確信した青王我です。こんばんは。

今週も新しくベルギーの面白いビールが手に入ったのですが、
先にこっちを紹介しないと青王我の気と言うか執念が収まらないので、
今晩は地獄とか黄泉とか閻魔様とかイザナギとか垣間見ちゃったビールをご紹介


 第三回は先週呑んだビール。
その名は、




『Chili Beer』
ごく簡単にチリビール



アメリカで、93'に爆発的HITしてから今なお売れ続けている、
知る人ぞ知る危険思想ビールです。(ぇ)

 チリとは英名に由来した名前で、唐辛子の意味です。
チリビールはその中でも更に辛いグリーンチリ、ハラペーニョを漬け込んだ唐辛子ビールなのです!!
しかも丸ごと!!

(Voice:な、なんだってーーー)


 といったところで、ハラペーニョがどのくらい辛いか調べてみました。
唐辛子の辛さを計測する単位はスコヴィル値(Scoville scale)と呼ばれ、
舌が辛みを感じない状態を0として計測します。
例によってwikiから調べた結果、

      0:ピーマン(笑)
   3000:一般的な赤唐辛子
   8000:ハラペーニョ(緑唐辛子)
  300000:ハバネロ
 5300000:警察官用催涙スプレー

 下の方はほぼ冗談ですが、一般的に緑は赤の2~3倍の辛さを誇るというわけです。
因みにこの値、何倍希釈すれば辛味がなくなるかという数値なので注意



え? 勿体つけんナって? 味はどうなんだよって?


ぁーーーーーーーーーーー……




だからめっさ辛いンだよ(´∀`)これがさ
漬け込みだから30%くらいの辛さっつっても唐辛子と同じ辛さよ?



ようは唐辛子ジュースDEATHヨ?
呑めるかーーーー(ノ∀`)ノ  三 〆 ←beer


■事故当時のようす
1.ぐび。{うわ、辛いなー。でも御飯が進むわ。おかずビールだね。HAHAHA}
2.ぐび。{辛っ。でも御飯かっ込めば……いや、無理、辛っ}
3.ぐび。{辛っ。いや、痛っ? 辛? 痛?}


4.(ノ∀`) シ〆{流し台} ジャーーーー


■諸情報
『Chili Beer』
原産国:アメリカ
発売元:Chili Beer Company (醸造:Black Mountain Brewing Co.) ※音注意
輸入者:日本ビール株式会社
アルコール分:4.5%
容量:355ml(瓶)
種類:(日本国内では)発泡酒
値段:399円

■その他
巷では三回呑むと味に目覚めるって書いてある所が多いですが、そりゃアナタ、
舌がお馬鹿サンになって辛味が分からなくなってるだけですって。

普通人にはお勧めできませんが、
x30倍カレーじゃなきゃ男じゃネエだろっていうお馬鹿サン(暴言)には自信を持ってお勧めします

因みに舌がお馬鹿サンになると日本食はまともに味わえなくなるので、
既に舌はイカれちまってるぜ、って方は大丈夫です(何が)

暴君兄貴でもこうはならないってほど喉が痛んだので、
これから呑むってひとは度胸と無謀をステアしてから向かってください(?)

コメントを投稿