ダイエーは13日、西神オリエンタルホテルのヒューザーへの売却を中止すると発表。当初、同ホテルを所有する運営会社を、11月25日にヒューザーへ譲渡する契約を交わしていたが、その矢先にヒューザーの耐震強度偽装問題への関与がわかり、譲渡期日を12月22日に延期していた。結局、公式には発表されていないが、ヒューザーの資金繰りがよくないことを理由に破談になったものと思われる。ダイエーは「売却する方針は変わらない」としており、新たな売却先を探すとのこと。
ヒューザーがホテルを買ってホテル業に進出しようとしていたとは・・・。それも西神オリエンタルとは、知らなかった。このホテル、地下鉄西神山手線の終点の西神中央駅に直結していて、神戸に来る前の下調べのときなど2度ほど使ったことがある。三ノ宮から地下鉄で30分とちょっと遠いけど、ホテルからの眺めはよかった。明石海峡から大阪湾にかけての眺めもすごいし、足元に広がるニュータウンは平地がなく海に広がることの出来ない神戸が山を削って広がっていったという土地の事情を如実を示しており、「なるほど、神戸とはこんな一面もあったのか」と思ったのだった。(部屋も値段の割りによいし、朝の食事もおいしかったので、結構お気に入り。)
とにもかくにも変な会社に売らなくてよかったよ。身売りしたとたんに経営難では従業員の人もかわいそうだ。ダイエーが受け取った契約保証金の三億円は同日付でヒューザーに返却したそうなので、ヒューザーはそれをちゃんと「被害者」の人たちに分配して欲しいとおもうのだった。
西神オリエンタルホテル
ヒューザーがホテルを買ってホテル業に進出しようとしていたとは・・・。それも西神オリエンタルとは、知らなかった。このホテル、地下鉄西神山手線の終点の西神中央駅に直結していて、神戸に来る前の下調べのときなど2度ほど使ったことがある。三ノ宮から地下鉄で30分とちょっと遠いけど、ホテルからの眺めはよかった。明石海峡から大阪湾にかけての眺めもすごいし、足元に広がるニュータウンは平地がなく海に広がることの出来ない神戸が山を削って広がっていったという土地の事情を如実を示しており、「なるほど、神戸とはこんな一面もあったのか」と思ったのだった。(部屋も値段の割りによいし、朝の食事もおいしかったので、結構お気に入り。)
とにもかくにも変な会社に売らなくてよかったよ。身売りしたとたんに経営難では従業員の人もかわいそうだ。ダイエーが受け取った契約保証金の三億円は同日付でヒューザーに返却したそうなので、ヒューザーはそれをちゃんと「被害者」の人たちに分配して欲しいとおもうのだった。
西神オリエンタルホテル