油屋種吉の独り言

オリジナルの小説や随筆をのせます。

我知らず。

2024-05-17 11:23:27 | 随筆
 なぜあのとき、あんなふうに言ったり振
るまったりしたのだろう。
 なんとも解せぬ。

 ブロ友の方々におかれては、そんな経験
がおありじゃないだろうか。

 わたしはしょちゅうである。

 まるできょうの朝早く吹いた突風のよう
で、びゅうっと吹いてはさっさといきすぎ
てしまう。
 あとはただしんと静まり返った風景だけ
が心の奥に残されている。

 じわじわと後悔の念がわいてくる。

 人間とは面白いものだとつくづく思うの
は、こんな時である。

 人の脳の不思議さに驚く。

 かえりみれば、自らが意識して、この生
命を与えられたわけじゃない。

 それは現在もそうで、各臓器やらが懸命
に、動物の一種としての人間の生をまっと
うさせようとがんばっている。

 まったく有難いことである。

 見えぬものと見えないもの。

 今や科学万能の世の中ではある。
 科学は見えるものだけを相手にし、その
因果を究明していく。

 見えないものは、それほどには考えられ
ない。
 ただ見えるものの働きの結果、そんな事
態が生じている。
 それくらいの理解だ。

 見えないもの。
 その存在に十二分に驚かねばならぬもの
こそ、小説家じゃなかろうかと思う。
 
 物語を描く場合、こんな脳の働きに翻弄
されるから始末がわるい。

 キャラクターが勝手気ままに動きまわる。
 ペンを持つ手が、登場人物に追い付いて
行かないうらみがある。

 元に戻って。
 わたしとて落ち着いて行動できるときは、
それほどの失敗はない。

 友人、知人の中には、若くして亡くなら
れた方がいる。
 わたしよりずっと聡明な人物が多い。
 惜しいというしかない。

 わたしごとき性急ものが、これほどの長
い人生を享受している。

 他人に起きることは、自分にも起きる。

 からだは人生を渡る舟。

 このことを念頭に、あとの人生、笑顔で
過ごしていきたいものだと思っている。

 「運命は性格で決まる」
 そうずばりとおっしゃったギリシャの哲
学者がおられたらしい。

 覚えておくべき箴言である。

 「感情でものを言ってはなりません」
 亡母に幾度こうたしなめられたことか。
 いい加減年老いた今になっても、それら
がチクチク胸を刺す。

 おかした交通違反すべて、一時停止違反。
 もう少し、踏みとどまり、左右を確認す
ればなんのことはなかったである。
 
 今までが運が良かったのだ。
 これからはうんと気をつけるように。
 長生きしたけりゃ、落ち着いて。

 自らに対する呼びかけである。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フラジャイル。  (2) | トップ | フラジャイル。  (3) »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sunnylake279)
2024-05-17 14:03:53
こんにちは。
私は些細なことで後悔することが多いです。たぶんそういう性格です。
後悔は反省することとたぶん同じです。
もっといつも楽観的でいられたらいいなと思います。

コメントを投稿

随筆」カテゴリの最新記事