「浅間山明鏡止水」あさまやま めいきょうしすい

「フレンチローズとエコルド・パリ⑳」~ジュヌヴィエーヴオルシ

「フレンチローズとエコルド・パリ⑳」~ジュヌヴィエーヴオルシ


23年7月17日軽井沢レイクガーデンに行って来ました。そこは4つのローズガーデンより分かれていますが今回はフレンチローズガーデンを撮影しました。フレンチローズガーデンとエコルド・パリとは何の因果関係はありませんが、最初の1枚目撮影したのがモーリスユトリロでした、彼は後期印象派の後のエコルド・パリ派と呼ばれています。そこでエコルド・パリとフレンチローズを掲載・解説してみたいと思います。


「エコルド・パリ」とは~

1928年、パリのある画廊で開催された「エコール・ド・パリ展」が語源だといわれています。印象派のようにグループ展を開いたり、キュビスムのようにある芸術理論を掲げて制作したわけではなく、「パリ派」とはいっても、一般に言う「流派」「画派」ではありません。ピカソとマティスは、パリ派の双子のリーダーと形容されました。キース・ヴァン・ドンゲン、マリー・ローランサン、モーリス・ユトリロ、アメデオ・モディリアーニ、レオナール・フジタ、マルク・シャガール等がいます。


「ジョルジュ・ルオー」1871年~1958年
ジョルジュ・ルオーは1871年パリに生まれ、ステンドグラス職人修業を経て画家に転向。進学したエコール・デ・ボザールでアンリ・マティスと出会い、ともにギュスターヴ・モローに師事。黒く太い輪郭線や厚塗りが特徴的な油彩画や、版画作品などを多く残した。ルオーが描いたのは、疲れ果てた道化師の姿、暖かな光を放つ秋の夕暮、そして、苦しみの果てにうつむくキリストだ。人間が抱える苦しみや悲しみに向き合い、その果てに見出される生命の輝きを表現しているとして高く評価されてきた。



「ジョルジュ・ルオー」
「人間が抱える苦しみ向き合いて いのちの輝き画家は表現」



「秋の夜景(部分)」1952年
参照
https://bijutsutecho.com/magazine/news/exhibition/17107

23年7月17日撮影

フレンチローズ「ジュヌヴィエーヴオルシ」
見る角度によって微妙に色を変える花は非常に美しく、その上品な香りも格別です。強健で花付きが良く、美しい花が咲きそろう姿は見事。ティーの香りを基調に、バニラ、クローブ、タンジェリン、アプリコットの香りが混じります。
品種名 ジュヌヴィエーヴオルシ
咲き方 四季咲き
花色  アプリコット
香り   強香
作出年 2009年
作出者 QUILLOT
作出国 フランス

参照
https://www.baranoie.com/shopdetail/000000005530/

※9月2日(土)3日(日)はお休みです。

コメント一覧

knsw0805
さわさん、こんにちは。
嫁さんへのメッセッージありがとうございます。コメント欄には掲載しませんが心よりお礼申し上げます。永久保存版で丁寧に読まさせてもらいます。昨夜は近所に出来た高級焼き肉レストランにプレミアム信州牛を食べに行きました。そこはいつ行っても裏切らない美味しさです。昨夜も満足して帰って来ました。お酒を飲めないことはちょっと不満足ですが、まあ仕方ありません。本当にありがとうございました。
さわやか♪
こんにちは
昨夜はブログのメンテナンスで来れませんでしたので
今朝書きました
楽しいお誕生日の夕べを過ごされたことと思います
女性はお祝い事って好きですから またまたカブがあがりましたね♪
5日にもと思ったのですが なかったので省略でっす
「お誕生日おめでとうございます・・・5日扱い」

暑さ続きの日に 薔薇の花たち頑張っていましたね
探し当てたkenさんの気迫まで感じますよ
今日もありがとうございます

では海と山を十分感じてくださいね
私は 市松模様をせっせと作りますね うふふ♪
では今日も明るくさわやかに過ごしましょうね~

( ^^) _旦~~  どうぞ♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Rose Library」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事