-
この円何の円?
(2014-04-27 21:14:18 | 日記)
「この線何の線?」の第二弾として、一年生のオリエンテーションで実践したちょっとし... -
美術の授業の肖像権・著作権
(2014-04-17 23:06:09 | 日記)
ずっと以前このblog内で話題にした件で... -
考えに考えた末に…
(2014-04-11 23:26:31 | 日記)
考え悩んで決めてやりきった。 中1のためのオリエンテーションの授業。 ... -
新学期の悩み
(2014-04-07 22:35:00 | 日記)
新入生が入学してきました。 あぁ…とう... -
デザイン付箋紙の行方
(2014-03-25 21:44:20 | 日記)
ご無沙汰でした。 卒業、入試等でしっちゃかめっちゃかでした... -
卒業の贈り物 黒板アート
(2014-03-08 23:52:07 | 日記)
本日卒業式でした。昨日夕方に生徒が帰ってから描き始め、今朝また早くに出勤して完成... -
ラベルデザインの紹介
(2014-03-06 23:16:00 | 日記)
中3を担任しながら、生徒会も担当するのはこの時期なかなかしんどいです。卒業に向け... -
合格祈願雪だるま
(2014-02-13 23:03:43 | 日記)
2年前に、生徒会活動でとある委員会担当時、「受験生を応援する斬新な企画はないか?... -
プロジェクションマッピングを考える
(2014-02-09 21:55:03 | 日記)
初めてプロジェクションマッピング見ることができました。 面白いものですね! ... -
展示の方法を考える3
(2014-02-06 23:00:03 | 日記)
小中学校美術展、作品展示してきました。…失... -
小中学校美術展
(2014-02-05 23:09:47 | 日記)
明日は、市の小中学校合同の美術展の作品搬入日。私立高校の入試間近ですが、こちらも... -
短時間題材を考える
(2014-01-24 10:32:34 | 日記)
本日ノロウイルスらしき症状でダウン…。... -
付箋紙デザイン
(2014-01-19 14:24:12 | 日記)
最近ユニークな付箋紙をよく見かけます。面白いなと思いながらも、買ったことはありま... -
そんなわけで展示
(2014-01-11 23:47:57 | 日記)
選抜美術展開幕。 昨日実際に展示作業に行ってきました。 右手前の白い枝は... -
展示の方法を考える2
(2014-01-09 00:12:34 | 日記)
ずっと前に考えていた構想をようやく形に。 以前の「展示の方法を考える」参照です... -
「ロボ木ー」作りから考えて
(2014-01-07 22:48:36 | 日記)
1月4日(土)、「弘前こどもコミニティー・ピープル」さん主催の「ロボ木ーをつくろ... -
今年の初作品
(2014-01-06 22:41:04 | 日記)
あけましておめでとうございます。 ようやく今日から仕事始め。ブログも久々に更新... -
ブログの画像を考えて…
(2013-12-28 00:47:19 | 日記)
またちょっと考えてます。 今度はこのブ... -
県選抜美術展 地区審査会で考える
(2013-12-23 23:56:49 | 日記)
この前、青森県中学校選抜美術展の地区審査会が行われた。写真は審査の様子。 ちょ... -
青森県中学校選抜美術展のポスターを考える
(2013-12-16 22:19:45 | 日記)
初めてポスターできました。今まで見たことがなかった「青森県中学校選抜美術展」...