6月2日の午後編
しました
今日も同じパターンで始まりました
きのうより気温は低いけど湿度は高め?
午前中はそこそこ晴れていましたが午後は曇り

1番先に飲んだバルダー

先に飲むより後の方がたくさん飲めるんだよ
ママさんの目分量で分けるんだから、最初は少なめに注ぐのさ
柵の外側の柱の上に置いたペットボトルが風で落ちたので、みんなダッシュで見に行きました

みんなで飲んだ空のペットボトルだよ
ママさんは午後接骨院へ
曇ってきたら涼しくなったのでいつもより早目にバルダーと
今日は自転車では初めての車がほとんど通らない道へ行きました

ここを2往復しましたが、ここに来るまでに少し走ったのですぐにダラダラ
以前右側の畑にブロッコリーが作ってあったところですが、今は豆ですね~

豆だということは分かるけど、何豆だろう?

分かりませーん
今日はカメラは持ってたのにあんまり撮ってなかったんだ
我が家のキウイはいつの間にか花から実に変わっていました

なぜか分からないけど半分くらいは花だけで終りそう、花の軸が枯れてる
ディオは今度の日曜も静岡県の富士川にエントリーした様です
見に行きたいけどちょっと遠いなぁ~


今日も同じパターンで始まりました

きのうより気温は低いけど湿度は高め?
午前中はそこそこ晴れていましたが午後は曇り





先に飲むより後の方がたくさん飲めるんだよ

ママさんの目分量で分けるんだから、最初は少なめに注ぐのさ

柵の外側の柱の上に置いたペットボトルが風で落ちたので、みんなダッシュで見に行きました


みんなで飲んだ空のペットボトルだよ

ママさんは午後接骨院へ

曇ってきたら涼しくなったのでいつもより早目にバルダーと

今日は自転車では初めての車がほとんど通らない道へ行きました


ここを2往復しましたが、ここに来るまでに少し走ったのですぐにダラダラ

以前右側の畑にブロッコリーが作ってあったところですが、今は豆ですね~

豆だということは分かるけど、何豆だろう?

分かりませーん

今日はカメラは持ってたのにあんまり撮ってなかったんだ

我が家のキウイはいつの間にか花から実に変わっていました


なぜか分からないけど半分くらいは花だけで終りそう、花の軸が枯れてる

ディオは今度の日曜も静岡県の富士川にエントリーした様です

見に行きたいけどちょっと遠いなぁ~

あのおマメは、そら豆よーん。
姉ちゃんは作らないで食べるだけー。
お豆の種類を知ってておしえてくれる人はきっと姉ちゃんだと思ってたぁ
うはー、スッキリです
これがソラマメか~
今まで中の豆しか見たこと無かった気がする
ママさんもソラマメ好きです、もちろん食べるだけ
中の豆しか知らなかったので豆ご飯と塩湯でしたのしか食べたこと無かったです
煮物なんて贅沢な食べ方もあるんですね
さやに入ったままのを売ってたら買ってみます