今日はママさんがお仕事の日でした
外の3頭は早朝帰ってきたパパさんに朝ごはんをもらったあと外で遊んでいて、バルダーはママさんのお世話で遅い朝
バルダーは朝ごはんの後外へ連れて行き、ママさんは出掛けました

蒸し暑いのでみんな扇風機の前から動きませんねー
仕事を終えて買い物をして家に帰って来て間もなく、遠くの方でゴロゴロ鳴ってる
黒い雲と冷たい風が吹いてきた

バルダーを家の中に入れようと思って汚れを落としたけど、雨が降り始めるまでもう少し時間がありそうなので自転車で一っ走り

500~600メートルぐらい走ったところでポツポツ
急いで戻り足の汚れを落としてバルダーを家の中へ
外の3頭が居るワンコスペースの屋根の無いところに柵をしてママさんも家の中へ
それからは久しぶりの雷と土砂降りの雨が暗くなりかける頃まで続き、その間ママさんもウトウト
結構な雨量だったので、止んでもバルダーを外へ出す気にはならず…
振り込んだ雨で外の3頭は泥んこ
冷たくて気持ちがいぃーよねー
運動が足りていないからか水の飲み過ぎか、バルダー夜はウンチが軟らかめ
飲む水の量をいつ頃から自分で調節できる?
大きいの3頭はどうだったかな?もう忘れちゃったねー
バルダーは初めての雷だったけど、全然怖がらなかった
ディオはどうだろう?
うちは4頭とも雷は平気なんだからたぶん大丈夫だろうね

外の3頭は早朝帰ってきたパパさんに朝ごはんをもらったあと外で遊んでいて、バルダーはママさんのお世話で遅い朝

バルダーは朝ごはんの後外へ連れて行き、ママさんは出掛けました


蒸し暑いのでみんな扇風機の前から動きませんねー

仕事を終えて買い物をして家に帰って来て間もなく、遠くの方でゴロゴロ鳴ってる

黒い雲と冷たい風が吹いてきた


バルダーを家の中に入れようと思って汚れを落としたけど、雨が降り始めるまでもう少し時間がありそうなので自転車で一っ走り


500~600メートルぐらい走ったところでポツポツ

急いで戻り足の汚れを落としてバルダーを家の中へ

外の3頭が居るワンコスペースの屋根の無いところに柵をしてママさんも家の中へ

それからは久しぶりの雷と土砂降りの雨が暗くなりかける頃まで続き、その間ママさんもウトウト

結構な雨量だったので、止んでもバルダーを外へ出す気にはならず…
振り込んだ雨で外の3頭は泥んこ



運動が足りていないからか水の飲み過ぎか、バルダー夜はウンチが軟らかめ

飲む水の量をいつ頃から自分で調節できる?
大きいの3頭はどうだったかな?もう忘れちゃったねー

バルダーは初めての雷だったけど、全然怖がらなかった

ディオはどうだろう?
うちは4頭とも雷は平気なんだからたぶん大丈夫だろうね

「キター!」ってかんじ?(笑)
雷、みんな平気っていいですね!
水の量って自分で調整できるものなのですか?
そういえば葉月も以前に比べて
飲む量が減っているような。。
バルダーくん、明日は普通に戻るといいですね。
おだいじに。。
仔犬の頃ってボトルに水を入れておくと、あるだけ飲んじゃってすぐに空っぽ
個体差もあると思いますが、ナイトとカイザーとバルダーはあるだけ飲むタイプ?です。
成長期は体が水分もたくさん必要とするのかな?
ナイトとカイザーは小さい頃は飲みすぎてよく下痢をしていましたが、成長とともに飲む量が減り水分の摂り過ぎで下痢をすることは無くなってきました。
家の中に居る時やそばに居る時は飲み水の量は調節できますが、外に長時間居る時などはボトルのお水は飲み放題なのでバルダーは飲みすぎてしまう様です
おいしい水を飲与えるとしばらくボトルの水を飲む量は減るのですが、与える時間が無かったりタイミングを逃すと飲み過ぎるみたいです。
そのうち飲む量が減るかな…?
調節するのかな…?
って思ってます