昨晩の最終トイレはいつもより30分ほど早くしました。
雨はパラパラと降り始めていましたが、ランは湿っていただけでキアンもネロも別々にですが出せました〜✌
その後は傘を差さないといけないぐらいの雨になり、今朝雨は上がっていましたが水が貯まっていてキアンとマリア、ユリアは屋根付きのトイレで済ませました。
貯まっているとは思ってたけどさ〜
水たまりを見るとガッカリする〜😔
スポンジで吸う気になれなくて、吸いませんでした💦
背中が痛くなるんです💦
すぐにあっちこっち痛くなります💦
カルマ 元気だねー
ユリアとマリアは近くで工事をしている音と男の人たちの声が気になるので、お散歩だとおちおちトイレもできません。
ここなら安心みたいです。
キアンもお散歩よりここなら💩してくれます😅
ネロはきのう少し軟便だったし、水が貯まっているランには出せないのでパパさんにお散歩してもらいました。
お昼過ぎ
水は引いていましたが、穴掘り跡が湿っているので別々にランと家の周りを歩いてトイレを済ませました。
ちょっと蒸し暑い。
少し乾いたのでナガミヒナゲシを抜きに行きました。
今日は11本でした。
雨上がりだからまた増えた〜
それよりアレチヌスビトハギが気になる〜😞
他の場所のわけの分からない植物を抜いていたら、それも球根でした。
球根の植物ってどうやって移動するんだろう?
なんかあっちこっち球根だらけ😓
種類も色々、しかもどんどん増えて困ります。
引っ張れば抜けてくれるのはまだ良いのですが、掘り起こさないといけないのは嫌になります😭
いつもあまり見たり触ったりしない場所にイチゴのような葉っぱを見つけました‼️
ヘビイチゴにしては葉っぱに切れ目が入っているので、違う種類のイチゴ系かな?
Googleレンズで出てきたのはコガネイチゴ、ヤブヘビイチゴ、ヘビイチゴなど色々。
葉がハッキリと5枚に分かれていない、けど切れ目がある。
それに何故ここに生えてるんだろう?
我が家に植えてあるヘビイチゴとはちょっと違う感じだし、場所も全然違うからなぁ🤔
花が咲いたら分かるかな?
しばらくそのままにしておこうと思います。
夕方
ご飯を与える前にキアンをカルマと一緒にランに出しました。
カルマが怒っていても平気なキアン😓
カルマ、もっとガツンとやらないと。
ネロはこのところガスターをやめていましたが、午前中吐き気を1回確認したので休ませてガスターを再開しました。
元気だし食欲もありますが、早めに対処しないとね。
ガスターをやめてしばらくすると吐き気を確認するので、ずっと飲ませていた方が良さそう。
少ない量で様子を見てみます。
先月産まれたキアンのパパのお宅の子犬たちは、目も開いて元気にスクスクと育っています😄
今はみんなママ似で、キアンとはあまり似ていません😅
キアンとパパが同じだし、子犬4頭はみんなシルバーだから似てるかも?と思ったんだけどなー💦
可愛い子犬を見ていると欲しくなってしまいます😊
ははは
キリがないよね〜😅
今は手いっぱい💦
今日は雲が多めでしたが、明日はスッキリと晴れるかな?
水曜日に頬や手首を何か所も虫に刺されたのですが、まだ痒くて赤いポツポツがあり膨らんでいます😔
なかなか痒みが治まらないので虫刺されの痒みと炎症を抑える薬を塗っていますが、しばらくするとまた痒くなります。
跡が残りそう😭
毛虫も見かけるようになってきたし、いっそう気をつけないとね。
夕方にはヒトスジシマカも見かける回数が増えました。
虫除けパッチとか使ってみようかな?