goo blog サービス終了のお知らせ 

ハスキーズカフェ

色も性格も違うシベリアンハスキー♪6頭の日々と、ママさんの時々ハンドメイド。

期待大大大‼️

2025-06-08 20:42:21 | 日記

 

夜になると涼しくなってホッとします。
キアンもまた運動したくなるみたい💦

 

 


今朝はくもり。
日差しが無い分涼しくていいよ。

 

 

 

晴れの予報だったはずだけどくもってる。

雨が降るとか?😑 

 

 

 

ワンコたちが終わってからまたドクダミを摘みに行きました😅
どれだけ摘むの?
ドクダミどれだけあるの?
って思われそう💦


思われてるよね〜?🙄

 

生のドクダミを煮出して使っている人がいて、少ない葉で煮出して飲んだり、煮つめたものを3倍ぐらいに薄めて痒み止めや虫除けに使っているらしい。

 

それならすぐにできる‼️
やってみる価値はある😆

 

早速摘みに行きました。
茎は必要無いそうなので、花の付いた上の方から二節ぐらい切って持ち帰り花と葉だけを集めました。

 

 

お試しなので少なめにしました。

よーく浸け洗いをしてキッチンハサミで適当な大きさに葉を切り、鍋で沸騰させないように10分ほど煮出しました。

 

 

始めから飲むつもりはないので少し濃い目に作ったつもりです。

 

 

冷めたらコーヒーフィルターで濾して保存します。

 

 

 

お昼過ぎ

蒸し暑いのでトイレだけ。

 

 

トイレだけ済ますのにも1時間ぐらいかかります。

休憩無しで続けると結構疲れます😥

 

 

3月にバッサリと古い幹を切ったブルーベリーですが、古い枝が残っていた様で少しですが実が付いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

古い幹を切ったことにより新しいシュートが困るぐらいに出て伸びています💦

来年は豊作間違いないけど、増えすぎたのである程度抜かないといけないんじゃないかな?

 

欲しい人がいたら抜いたのを差し上げますよ〜😆

 


そうだ、ドクダミの煮詰めたのを急きょ作ったので丁度よいガラス瓶が無い❗️

 

とりあえずお酒空き瓶(緑色)に入れておこう。

中身の色が分からないのがつまらないですね。

 

臭いはマイルドだし、アルコールが入っていない分お肌にも優しそう。
けど効果は薄いんだろうね?

 

夕方には試せる〜😄✌

 

 

人肌ぐらいまで冷めたので、網で大まかに濾した後コーヒーフィルターで濾して出来上がり😄

 

 

でも色が薄い😰
これは水が多すぎたかも?
でも薄めずに使えるんじゃない?

 

一応パッチテストとして二の腕の内側辺りに塗ってみました。

夕方試したいのに、パッチテストが間に合わない💦

 

 

そういえば子供の頃に鉄棒やうんていをして手のひらに豆ができそうで痛い時、ドクダミの葉を水で洗って少し揉んで握りしめていたのを思い出しました。
痛みが早く引くんですよね。
消炎効果は子供頃に立証済😉

 

それにこれだけ頻繁にドクダミを触っているんだから、大丈夫そうだよね。

 

 

 

だんだん空が暗くなってきた。
今日の時点で天気予報はもうハズレてる💢
それに明日は傘マークが付きました😤

やっぱりね、疑ってて良かった。

 

 


夕方
雨が降るかもしれないと心配になり、いつもより早く男子3頭をランに出しました。

 

まだ蒸しっとしましたが、ワンコたちもソワソワしていたので まぁいいか。

 

ドクダミのパッチテストはまだどうかわからないけど、お風呂に入ってしまったら夜また塗り直しだよね?💦 塗った意味無し🙊

 

もう今更なので煮出した液をスプレーボトルに詰めて、手、首に付けてみました。
臭いはマイルドなので全然気になりません。
たぶん液が薄いのでそのままで大丈夫そうだと思い、服の上からもシュッシュッとして髪の毛にもシュッシュッとして外へ行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カルマ頑張れ〜

 

 

 

 

 

 

 

自分で脱出しないと😮‍💨

 

 

男子3頭が遊んでいるのをランで見ていて、その後バル、マリア、ユリアを連れて家の周りを歩きながら気になる雑草を抜いたりもしましたが、蚊に刺されることも蚊が寄って来ることもありませんでした‼️
ドクダミバワー?😲

 

たまたま刺されないことはあるにしても、近くに寄ってくるプァ〜ンという嫌な音も一度も聞かないなんて‼️

 

でも偶然かな? たまたまだよね?😄


今晩も明日の朝も外に行く時には付けて行くことにします。
肌にも良いみたいだし、アルコールも入っていないから刺激も無いし。

ワンコの皮膚炎にも使えるらしいから、毛にシュッシュッとすれば虫よけできそう。


ただ煮詰めたのは長期保存ができないのが困ります。

 

そのためにもアルコールに浸けたのが必要だなー。
アルコール浸けに期待大大大‼️😆

 

 


今日もなんだか疲れたなぁ〜😞
寝るタイミングも無かったし。

 

工作もなかなか進まなくて、今日は紙袋を作るのに失敗して時間を無駄にしてしまいました😓 
焦るとダメなんだなー。


それを作り終えないと5000日記念企画に進めないから、という焦りかな😥

 

 


最高気温は28度でした。
湿度が高めだったのかな?


真夏はあと+10度ぐらいの気温になるんだと思うと、今は大したことないね💦

 

 

ワイルドストロベリーはまだこれから。

 

 

ハーブ用の肥料もあるみたいだけど、また少ししたら木酢液を使ってみよう。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どうしましょう? | トップ | 半信半疑 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事