goo blog サービス終了のお知らせ 

ハスキーズカフェ

色も性格も違うシベリアンハスキー♪6頭の日々と、ママさんの時々ハンドメイド。

大阪西愛犬クラブ展出陳 午後編

2013-05-19 23:59:00 | ドッグショー
雨の中グループ審査が始まり、ディオとバルダーの審査の時も雨

ベビー オスのバルダー
テントの下に居たワンコを数えた時12頭だと思ったんだけど、写真で見ると8頭の様ですねー




ブリード審査と同じジャッジ
触審が無いので順番にラウンドです



バルダーは雨を気にせずできました








上位3頭に選ばれたのはこちら



1位はトイプードルでした



抱っこされてて写っていません


さて次はパピー オスのディオ
数えた時はもっと多かったはずなんだけど、テントの下に居たベビーとかメスとかも混じっちゃったのかな?
11頭?12頭? 出陳名簿を見て数えることはしないママさん



同じジャッジですがジーッと見てます



ラウンド

ちょっと表情が明るくなった気がする



午前より尻尾も少し上がっています






バルダーと同じく雨は気にしていませんでした
涼しくなったし場所に慣れたし触審も無かったからねー、尻尾が上がって良かった

ディオも8頭に選ばれました





上位3頭には選ばれずこれにて終了


選ばれたのはこの3頭



1位はアフガンでした




パピー メスは気になったハスキーちゃんだけ見ていました

ディオと同じ6ヶ月





コートの状態が良くキレイでした



また会えるでしょう


今日の結果は、ディオもバルダーもワインレッドカラーのはなまるリボン(ロゼット)をいただきました。



ディオはきのうももらったので3個、持って帰ります


ディオはシーザーと同じく目の横に模様が出てきました
またしばらく会えないけどがんばって
ディオもバルダーもお疲れ様



ディオとはここでまたさよなら

バルダーを連れて帰りに犬舎 KOHOKU MABUCHI JP に寄り、結果報告とバルダーの気になるところを見てもらいました。
これからはちょっと運動を増やしましょう
ディオが居ない分運動不足になっちゃうからねー


犬舎には仔犬がいっぱい居ま~す















パパさんとママさんの夜ご飯は中華料理
エビマヨ定食のトッピングが…



おやつの様でしたね~
このトッピングなら無くていいよね


今日も1日盛りだくさんでとても疲れました
でも心配していたディオは実際見たらそれほどでもなくホッとしたし、2頭ともまだまだこれからですがママさん的には
すぐに結果が出るものではないので地道にがんばろう


なかなかうまくレポートできないねー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪北マスターケネルクラブ展・シベリアンハスキー部会展見学

2013-01-27 23:59:00 | ドッグショー
犬舎から帰ってから出掛ける準備をし、仮眠をとって午前3時前に家を出ました

雪で思った以上に時間がかかるかも?と思って早目に出発しましたが、琥珀家・馬渕さんよりも早く到着

我が家が犬舎から帰る時より更に降り積もった雪、犬舎からの移動は大変だった様です


開催場所は大阪市舞洲スポーツアイランド(駐車場)


今日クラブ展とハスキー部会展両方にエントリーしているナディヤちゃん、おはよう

到着した琥珀家の車には雪が



今日は姫ちゃんと



華ちゃんも一緒




ん…我が家のワンコが居ないのはちょっとつまんないね~


久しぶりのスキップちゃん



えっと、喜浦くん



レオンくんとアランくん



KOHOKU MABUCHI のワンコたち





ハスキー部会展があるのでクラブ展のハスキー出陳も多めの18頭

だけど出陳犬目録が無いのであやふや~ なので上手くレポートできない

きちんとレポートされている方は他にいらっしゃるので、そちらで見ていただきましょう


名前が分かるコだけ

ディーヴァちゃん



ナディヤちゃん



スキップちゃん



オス



メス



出陳頭数が多かったので、実際はハスキーがたっぷり見れました


クラブ展が終ってすぐハスキー部会展開始


アランくん クラブ展にも出陳してたけど顔が映ってなかったの、ごめんね



ナディヤちゃんと 後ろはディーヴァちゃん



TTちゃん



スキップちゃん



たくさん並んでいるのを見ると感動します



進行順じゃなくてごめんなさーい


長い1日だったけど、ハスキー部会展はあっという間に終った気がするね

だんだん風が出てきたし冷えてきた


見学に来ていたハスキーズと交流会

久しぶりに会ったスオーミくん(左)とハンくん(右) 



他にも以前会ったことがあるハスキーズ、始めましてのハスキーズたちと集合写真撮影





少し暗くなりかけてますね~

みなさん寒い中お疲れ様でした


会場を後にし、途中のSAで食事をし犬舎へディオを迎えに行きました

ディオは耳をたおして喜んでオシッコをした


家に帰って最初のオシッコはトイレトレーの上でしました


今日はうちのワンコの写真は 無~い

おまけに いつもよりまとまりのない日記になってしまった 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成!三重名張愛犬クラブ展

2012-12-09 23:59:00 | ドッグショー
今日もきのうと同じ会場へ早朝から出掛けました

三重名張愛犬クラブ展に出陳です


4時過ぎに家を出発、渋滞は無かったけど会場付近は雪と凍結

駐車場はこんな感じ



大阪方面からの国道は通行止めになったらしく、開始時間は1時間遅れの10時になりました


ナディヤちゃんは2日続けての出陳

お手入れは今回も馬渕さんにしてもらったのですが、寒い中申し訳なく…

どうしようもなく…





ママさんは寒さと緊張と動悸

ママさんが引く訳ではないけど、この緊張はシーザーに悪影響

車の中でじっとしてた



春の大阪インターの会場で会った以来のアランくん



久しぶり



今日は家族4人とワンコ3頭で来ていました



今日ハスキーのオスはP1頭・J1頭・YA2頭

ジュニアクラスのユアンくん、奥がパピークラス・BiBiママさんとこのブルーくん

ユアンくんと会うのは夏以来、その時はまだPクラスだったね



シーザー…





Jクラス ユアンくん






YA アランくん



YA シーザー




シーザー アップダウン




いつも問題の触審

今日もジャッジが近づいてくると座っちゃったけど、ハンドラーさんに喝を入れられ更にパニック

ママさんは正直『終った』と思った

写真が無いのでパパさんも撮るより見てたんだと思う



でも、青いリボンをもらえた

はぁぁぁ

心臓に悪い


Jクラスのユアンくんとラウンド





その後はジャッジが近づいても、触りに来ても踏ん張って立ってたよ

すごいっ(ハンドラーさんがね)


おかげでBOBリボンと4枚目のカードをGET、シーザーはチャンピオン完成です


おとといママさんの誕生日だったから、2日遅れの誕生日プレゼントをもらいました


シーザーはグループ戦へ


メスのYA ナディヤちゃんと、BiBiママさんとこのCH シェリーちゃん







今日ナディヤちゃんはブリード審査で終了でした

お疲れ様



アラン家の兄ちゃん



姉さん



またね~


他のハスキーズ








グループ戦までシーザーは車の中で休憩

パパさんママさんと琥珀パパさんママさんは、会場近くでお昼ごはんを食べて過ごしました


グループ戦はママさんほとんど記憶が無いのよ

とにかくハンドラーさんとシーザーしか見ていなかった

写真で見る限り、5Gオスはチャウチャウ・ポメラニアン・柴・ハスキー(シーザー)だったのかな?


踏ん張るシーザー

むむむ…なるほど…


















選ばれましたぁ



グループ3席で 黄色いはなまるリボンをいただきました

ふぅ~っ、終了~


記念撮影はテントが強風でバタバタ鳴るので、なかなか撮れず

パパさんのはイマイチ



写真屋さんに大きいのを注文したので、届くのを待ちましょう


今日も、これまでも 色々な方々に大変お世話になりありがとうございました

皆様に感謝 感謝 感謝


琥珀家のパパさんママさん、今日は寒い中最後まで付き合ってくれてありがとう



帰りは高速が渋滞したので、途中で降りて下道で帰りました

ママさんは寝ていたのでパパさんから聞いた話


帰り道ずっと寝ていたシーザー

よほど疲れたのか、家に着いてごはんを食べた後も子犬の様に眠っていました



お疲れさま


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三重センセーション愛犬クラブ展 見学

2012-12-08 23:59:00 | ドッグショー
今日は三重県名張市へドッグショーを見学に行きました


家を6時過ぎに出ましたが、途中で10キロの渋滞 予定よりかなり時間がかかっちゃって

到着してそれほど時間が経たないうちにハスキーのブリード審査が始まりました


会場は名張市総合体育館の駐車場

雨だし寒いし風は強いし…


パパさんはカメラを忘れてきたので、今日はママさんのコンパクトデジの画像のみ


ハスキーのオスはAクラス1頭のみ


メスはナディヤちゃんと



久しぶりに会ったマリブちゃん



太陽光が無いのと、ママさんの手の震えと、カメラがイマイチで使える画像が少なくて





さて、どうなるのかな?



もう一度ラウンドしてナディヤちゃんに決まりました


マリブちゃんお疲れ様でした

ちょっと触らせてもらったけど、シーザーみたいに嫌がらなかったよ

嬉しかった


ナディヤちゃんのグループ戦までしばらく車中で休憩

シーザーはトイレをさせに外へ出しただけで、雨が止んでアスファルトがある程度乾くまで車の中で待機



寒くて寒くて指先の感覚が無くなるほど冷えたね


そんな頃レンくん&リュウくんのパパ&ママさんが会場に来たので、久しぶりに会えました

今日ワンコたちはお留守番だって



そのうち雨は上がり、薄日がさしてきましたが寒さは変わらず、グループ戦


様子は上手く撮れてなかった

ナディヤちゃんはグループ2席で赤いはなまるリボン&CCカードをもらいましたよ



おめでとう


今日は記念撮影してたね





シーザーは明日出陳するので、縁で練習?





いつも引いてもらっているハンドラーさんの娘さんにもまた会えました




琥珀家(ナディヤちゃんとオーナーさん)は、この後レンくん&リュウくん家に立ち寄ってから帰ると先に会場を出ましたが、

シーザー明日はいつものハンドラーさんではなく、違うハンドラーさんに引いてもらうので我が家は残りました。

ショーが終ってから、明日引いてもらうハンドラーさんに見てもらい明日のシュミレーション



夕方近く会場を後にし、家に帰ることにしました

レンくん&リュウくん宅にはまた今度おじゃましましょう


帰りも渋滞

ママさんは痛み止めと湿布復活


帰ってからパパさんはシーザーを洗い直し、明日の準備

明日はもっと冷え込みそう

耐えられるか…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四日市オールドッグクラブ展

2012-10-28 22:59:00 | ドッグショー
今日は名古屋市港区にある

ポートメッセ名古屋へ行きました

『名古屋キャンピングカーフェア』とコラボで

開催の 四日市オールドッグクラブ展に

シーザー 久しぶりの出陳です


お天気は朝から小雨が降ったり止んだり

こういう形でのドッグショーは初めてなので

現地に行くまで???でした


お手入れの前にオシッコに行ったら

草の種がいっぱいくっついちゃった




お手入れは外

ハンドラーさんのテントで

今回も馬渕さんにしてもらいました




今のところ余裕のシーザー


会場はキャンピングカーフェアがメイン

なので人も多いし ドッグショーのエリアは

思ったより狭かったかな


会場内のアナウンスや音楽でビビるシーザー




いつも独り占めのおもちゃにも無反応


全体的に出陳頭数は少なめでしたが

5Gのオスは柴2頭とシーザーだけとなり

あっという間に5Gの審査まで進みました




赤い矢印が犬舎のディーヴァちゃん

6ヶ月 パピークラス

ハスキーのメスもディーヴァちゃんだけで

5Gのメスは他に柴のCH1頭のみでした


ママさんバタバタしてて最初の方は

見れなかったんだぁ

たぶんトライアングル

大丈夫




いつも問題の触審



今日もジャッジが近づいてくると

座っちゃいました

これはハンドラーさんが立たせてくれた瞬間




後ろ足が浮いていま~す


そしていつもと同じくラウンドでは笑顔




普段と同じ 軽快なテケテケ




シーザーのブリード審査終了


ディーヴァちゃん








すばらしい


グループ戦までしばらく休憩




シーザーは車の中でちょっと


グループ戦は触審は無し




でも集中力がなくじっとしていられません




はい、終わり~

1席は柴でした

シーザーは2席となり

赤いはなまるリボンをいただきました


終ったのが分かるのか?表情が変わったね





ディーヴァちゃんは盾ももらっていました




調子に乗って記念撮影をしたのですが

ハンドラーさんの小学校2年生の娘さんが

パパさんのカメラでも撮ってくれていました

ありがとう

この写真見て分かったことが…








すぐそばに居るジャッジを怖がっていないこと

怖い人と怖くない人があるのではなくて

前から近づいて来る知らない人が怖いのでは?

ってね



今日はもう1ついいことがあったんだぁ

21日に犬舎に行った時会えなかった

バルトくん(6ヵ月)とオーナーさんに会えました

バルトくんの弟分をお迎えに来る予定が

1日早まったため会えなかったけど

今日会えたぁ






弟のアレスくんはお留守番

ワクチン接種が終ったらお散歩できるね

また会えるかなぁ~?



ずっと立ちっぱなしだったから

帰る頃には膝と腰に痛みが出たよ

渓流釣りよりマシだけどね


今日もたくさんの方々にお世話になり

ありがとうございました

感謝 感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第20回 2012 アジアジャーマンシェパードドッグショー見学

2012-09-22 23:59:00 | ドッグショー
早朝仕事から帰って来たパパさん

なかなか起きれず


会場に着いたのは午前10時半頃でした


岐阜県羽島市の長良川の河川敷

芝生がきれいで 駐車場は無料でした


晴れて日差しが強く 暑くなり

空いているテントの下で見学させてもらいました




ドキドキ オロオロのシーザー

発電機の音が無く人が少ないのでいつもよりはちょっとマシ




いつも出陳したり見学したりするショーと進行が違う様で 

ちょうどパピーの記念撮影中でした




記念撮影のお立ち台の後ろが本部席



その後ジュニア ヤングアダルト アダルトと進むのは同じ様



広いリングが1つ で真ん中にテント

ジャッジやスチュワートの控えの場の様でした

その近くで触診やアップダウン(黄色の○と→)




いわゆるラウンド?は犬が前で

ハンドラーがちょっと引っ張られる感じ?

あ、ハンドラーはゼッケンを付けた人

スーツではなく基本ジャージですね




立ち姿を見てるところかな?




アジアジャーマンシェパード…

ちょっと身構えてたママさんでしたが

意外と体育会系で ん…運動会っぽい感じ?



見学に来ていた方の車椅子が怖いシーザー




でもこういう雰囲気ならいつもよりいいかも?



シェパードのことは分からないけど

こういうショーは始めて見たので良い経験になりました


良かったところ悪かったところなど

ジャッジがマイクを使って説明&通訳もありました

そういうの いいね




ショーはアダルトまで見たところで

帰ることにしたので その後の進行は???





暑かったので帰ってから3匹とも

夕方までの中で


パパさんも

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜長良川愛犬クラブ展

2012-07-16 23:59:00 | ドッグショー
きのうと同じ会場 リトルワールドへ

今日は見学ではなく シーザー出陳です


ハンドラーさんのテントでお手入れさせてもらいました



今日も蒸し暑く時々薄日がさす天気


もう飽きた様です




今回もお手入れは馬渕さんにしてもらったので

ほっそり状態のシーザーも 見栄えが良くなりました



今日ハスキーのオスは3頭です

シーザー 会場には慣れたもののリングは怖い様

経験上もうすぐ触審があることを察知してるっぽいな

ママさんの居る方向に戻ろうとしています




今回の触審もかなりの嫌がり様でした

パパさんも撮り忘れる程


アップダウンとラウンドはそれなりにできてるかな?








シーザー以外のハスキーのオス

クラールくんと珀くんです




珀くんカイザーっぽいね



メスはナディヤちゃんとスキップちゃんの2頭だけ




スキップちゃんは笑顔でカメラ目線



後で聞いたのですが スキップちゃんはきのう肩か足を痛めたみたいで

今日は上手く歩けなかったそうです

万全な状態ではなかったんだね、ママさん全然気付きませんでした

暫くゆっくり休んで治してね



シーザーはレクチャーをうけている?




表情はちょっと緊張気味?

触審でそうやって立っててほしいよぉ



この後グループ審査があるので

ちょっと休憩~って リラックスしすぎでしょ




特に手直しすることも無くそのまま審査へ


5Gのオスは甲斐、ポメラニアン、柴、ハスキー(シーザー)








ママさんが引いて出ま~す






どうしても後ろが気になってしまうシーザー

ママさんの力ではムリヤリ右向きにして立たせることができないの

ぐるりと回して右向きにしても すぐに後ろ向きに…




まぁ いっか

触審が無かったので 助かりました








1位は柴に決定、おめでとうございました


終った~

シーザー また経験値が上がったね



5Gのメスはポメラニアン、ハスキー(ナディヤちゃん)の2頭




1位はポメラニアンでした、ナディヤちゃんもおめでとうございました


ナディヤちゃんは2週間の修行を終え オーナーさんと再会

パパさんとママさんもやっとなでなですることができましたぁ~


みなさんお疲れ様でした

お世話になった方々、ありがとうございました



夏は出陳頭数が少ないと聞いていましたが

この2日間も少なかったと思います

ママさんにとってはいつものピリピリムードより

ゆったりモードで参加できて良かったです


今日は後片付けのお手伝いはせず、明るいうちに家に帰りました

涼しくなってからナイトとカイザーはパパさんと

駐車スペースで水遊びをしました


お疲れ様のシーザーは家の中で




明日はもっと暑くなるってさぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県クラブ連合会展

2012-06-30 23:59:00 | ドッグショー

今日は愛知県犬山市のリトルワールド駐車場で行われた

ドッグショーに出陳しました


先月と同じ会場ですが、リングの位置や広さ

駐車場の使用範囲が変わっていました

出陳頭数も多いです。


明日もここでショーがあるので2日連続での出陳です


ドッグショーにはたいてい一緒のナディヤちゃん

今回も一緒です

いつもと違うのは琥珀ちゃん一家で来ていること




華ちゃんはムリっぽいから 姫ちゃんにアタック?




今日は蒸し暑いけど頑張ろうね




ハスキーは11時半以降です




今回パパさんが あまり撮れなくて

ママさんもほとんど撮ってないので写真が少ししかありません



オスカーくん すごく人懐っこいんです

ママさん 口元ををパクッとされました




北海道犬の燿夏ちゃん(コールネームは違うかな?)

先月ここでお世話になった方のワンちゃんです




今日は他にもハスキーのマリブちゃんも一緒でした

シャイなマリブちゃん

以前はシーザーよりひどかったとか



今回もお手入れは馬渕さんに2日ともお世話になりました

お手入れ中の写真も無し


出番までシーザーは車の中で休憩




ハスキーのブリード審査の頃には

気温も上がりかなり蒸し暑くなりました

今回はママさんが引いてでます

ママさん デビュー




今まで見てただけだったから

審査が始まるタイミングが分からなかったんだよねぇ




終った後で 記憶をたどると

『あの時から審査が始まってたんだなぁ』って感じ


おまけに言葉が分からなくてね

『口を開けて』って言われたから

こんな風にシーザーの口を開けたんだけど

(これはプロのハンドラーさんです)




違っててさ…

触審も無く




アップダウンと




ラウンドだけ




で終りました


今日はママさんが審査を分かってなくてダメだったね

きっと2回目はもうちょっと上手くできると思う

たぶん



今日のナディヤちゃんはプロのハンドラーさんで挑戦






シーザーと違っていつも落ち着いてるね

ナディヤちゃんも先には進めなかったけど

経験値が増えました


こちらがマリブちゃん




シーザーよりひどかったなんて思えません

時間はかかるだろうけど シーザーもこうなってくれるといいな~



お世話になった方々 ありがとうございました

明日もお世話になります



今日も留守番だったナイトとカイザー

明日も留守番よろしくね




2匹とも最近洗ってないから汚れてるね

長年使ってる毛布みたい


明日は雨の予報

今日みたいに暑いのも辛いけどなぁぁぁ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜ペットコンシェルジュドッグクラブ展

2012-06-09 23:59:00 | ドッグショー

雨を覚悟して出掛けましたが

小雨と霧雨ぐらいで降ったり止んだりでした


今回の会場は愛知県犬山市にある

リトルワールドの駐車場です



会場でのお手入れはパパさんとママさんで

適当にしました



スペースはハンドラーさんのテント脇

お手入れ中は丁度雨は降っていませんでした


少しボリュームが出たかな?




いつもの様にリングで練習








会場が外なので今のところは笑顔です




跳ねが上がって足元が汚れちゃった

暫くバリで休憩





11時~が 30分遅れに変更

シーザーもママさんもテンション

おまけにシーザーのバリの前にトリミングテーブルが

倒れるアクシデントがあり

シーザーはビビるし、ママさんは更にテンション


ハンドラーさんは忙しくバタバタ

パパさんもお手伝いしてました





今日はママさんが引くつもりでいましたが

結局ハンドラーさんにお願いし引いてもらうことにしました



ハスキーのオスはシーザーとチャンピオンの2頭だけ

まずはシーザーから












問題の~

完全に座ったっ

肛門負傷中だから  なんてね















チャンピオンのタイガーくん(コールネームは違うのかな?)








シーザーもう1度アップアンドダウン








2頭でラウンド




決まりました タイガーくん




シーザーは経験値4になりました


パパさんが撮ったのとママさんが撮ったのが

混ざってて 分かりにくいなぁ

写真の順番違うかもね?


通路に人がいっぱいなので

シーザーはリング内の方がマシな様です





終了後、ショー会場でよく見かける女性とお話できました

先月も名張の会場でお会いしていました

こちらの女性




ちょっと引いてみてほしいと

お願いしてみました







リードの引き方がとてもソフトです

お宅のシャイな子の話やアドバイスをしてくれました

だったけど ちょっと



今回ミニドッグショーというイベントがあり

残り1名に 急きょエントリー(参加費1000円)しました

全部で20名かな? 参加資格はオナハンのみ



アドバイスしてくれた女性も

ドーベルマンの若様で出ます




この頃雨が少し強くなり始め






整列後 1頭づつササッと アップアンドダウンし




選ばれた3頭以外は景品をもらって終了


シーザーはもちろん終了組でした

ゲットした景品はこれ




その他 会場で頂いたサンプル品




ハンドラーさんのお手伝いに来ていた方




今日は自分で引いて出られてました

毎回お名前聞くの忘れちゃって…

色々とお世話になりました


シーザーのコンディションもお天気も悪かったけど

色々勉強になりました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県クラブ連合会展

2012-05-12 23:59:00 | ドッグショー

寝坊して予定より1時間遅れで到着




デビューと同じ会場

滋賀県のドラゴンハットです


ナディヤちゃんは既にお手入れ中

眠たそう




シーザーもお手入れ開始

今回も馬渕さんにお世話になりました






ヒゲを切ってもらいスッキリしました




ふんわり仕上げをしても

ボリュームは出ず




仕方が無いね



会場内に移動して

ハンドラーさんにご挨拶




ヒャーーーーー




もう汚れちゃった

立っててよ




と支えながら待ちます



審査開始

ハスキーのオスは5頭

シーザー以外の4頭はチャンピオンです


クラス1頭のシーザーから












ここまではまずまず

問題はここからの触審です






前から来られるとやはり逃げ腰

でもその後はビビリながらも

自分で立っていられました






ちょっと進歩してる


その後のアップアンドダウンでは

笑顔じゃん




次はチャンピオン4頭




その間シーザーは待ち




シーザーも加わりオス5頭
(一番奥がシーザー)




(一番手前がシーザー)




5頭でラウンド




決まりましたね

おリボンもらってます




シーザーは経験値3になりました


次はメス

チャンピオンはいません

ナディヤちゃんと犬舎のシャインちゃんが

エントリーしています






ナディヤちゃんは今日も落ち着いてる




メスは

シャインちゃんに決まりました~




シャインちゃんチャンピオン完成です

おめでとうございま~す



ふう~っ

シーザーもナディヤちゃんもこれにて終了

お疲れ様でした



この後お昼ごはんを食べてから

犬舎に寄りました


お話している間シーザーは

ナディヤちゃんと遊ばせてもらい












犬舎で時々会う

シェリーちゃんとクレアちゃんちに

仲間入りするマックスくんを見て



家に帰りました



帰るとナイトとカイザーが大騒ぎ





留守番ありがとう



今日は1日寒く

朝のうち寒いだろうと思って持って行った

冬物の上着はずっと着たままでした


疲れたけど、インドアの会場で

ちょっとだけマシになったシーザーが確認できて

良かった


明日もここで近畿インターがあるので

朝起きて身体と相談して

大丈夫そうだったら見学に行こうかな


今回もお世話になった方々に感謝



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする