goo blog サービス終了のお知らせ 

ハスキーズカフェ

色も性格も違うシベリアンハスキー♪6頭の日々と、ママさんの時々ハンドメイド。

飛騨牛5等級雌牛

2025-05-19 21:36:41 | 日記

今日は編集が深夜になりそうです。

せっかく来ていただいたのにアップするのに日付けが変わってしまいそうなので、また明日見に来てください。

すみません🙇

 

 

ここからは深夜に編集してアップしました。

 

 

昨晩の最終トイレの時間には湿った風ではなく心地良い風に変わっていて、少し肌寒く感じるほどでした。


良かった〜
毎日もうこの蒸し暑さが続くのかと思っていきなりの蒸し暑さに参りましたが、一旦涼しさが戻ってホッとしました😥

 

 

 

今朝はまた少し蒸し暑さを感じ、朝からママさんは顔汗がジワジワと玉汗になりました😞

 

やっぱり涼しくないんだね?
朝から湿度を感じるんだもん。

 

 

だけどバル以外はテンション高め💦

パパさんが居るからかな?

 

 

 

自転車でパパさんが通る前にカルマが飛んでる😆

 

 

 

カルマはパパさんと自転車で走っていたからかな?

自転車を見ると一緒に走りたくなる?

 

 

ネロは何を見つけた?

 

 

 

 

 

ママでした〜

ユリアも塩対応💦

 

 

キアンも走ってた〜

 

 

 

 

 

ママさんの方が暑がりだったりして?😰

 

 


今朝はネロ以外フィラリア予防薬を飲ませました。


ネロは先月胃腸の調子が悪かったので、みんなとは遅れて飲み始めたので今月はまだ。

ネロだけ飲ませるのを忘れそうで怖いなぁ😓

 

 


朝みんなを出し終わってからお肉の買い出しに岐阜県まで行ってきました。

久しぶりだな〜
いつ以来?
去年の12月以来かな?

 

 

だんだん山が近くなってきたよ🚗

 

 

山山山〜

ゆるい坂道が長く続きます。

 

 

大きな河川

 

 

水が多いです。

 


帰りに近くのスーパーで魚介などを買って帰り、午後は4人でBBQをしました👍

 

 

 

お昼すぎ

暑いのでトイレを済ませるだけにしました。

 

 

何してるの〜?

 

 

 

 

嗅いだことある匂い?

 

 

 

 

ちょっとペロペロしてみよう〜

 

 

 

BBQはいつ以来だろう?
全然記憶に無いけど、去年の秋にしたっけな?


今日は焼肉用のお肉は買わずに、ステーキ肉を買いました〜
飛騨牛の5等級雌牛の赤身をメインに、飛騨牛のランプなど。


こちらが5等級雌牛の赤身

 

 

歯が無くても食べられるぐらい軟らかくて美味しかった〜🤩

 

 

トリュフソースで食べてみました✌

最高‼️😍

 

 

バラやカルビは脂が多くてもうたくさん食べられなくなってきたので、赤身をメインにして正解でした。

 

 

こちらは飛騨牛のランプと国産のタン

 

 

ランプは6切れ入り、タンもたくさん入っていました。

 

 

毎回無くてはならない赤エビやホタテ、川魚やキンメの干物など。

 

 

いつもエビの写真を撮ってお肉を撮り忘れるのに、今日は逆でした😄

 

さすがに希少な5等級雌牛は撮り忘れませんでした。

雌牛のお肉の方がきめ細かくて軟らかいんですってね❗️

お店の人から聞きました。

 

 

美味しかったし楽しかった〜
またやろうね〜😀

 

 

 

男子3頭は夕方涼しくなってきたので一緒に遊びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お客様にも遊んでもらって良かったね😆

 

 


今日は1日あっという間に終わってしまいましたー。


お誕生日会もいつもそう。
楽しい時間はあっという間に終わってしまうんですよね😢

 

 

これからまたしばらくは暑いから、外では何もできなくなっちゃう〜😔

BBQも次はもう秋かなー?

 

 

1日中ちょこまか動いていたので疲れました。
今晩は爆睡かも?😅

 

 

 

ナガミヒナゲシもアレチヌスビトハギも見に行く時間が無かったなぁ😞
明日しっかりチェックしないと。

 

 

今日も少し暑かったけど最高気温は26度だったみたい。
思ったほど高く無かったんだ。

 

 

明日は31度の真夏日予想‼️
暑くなるなぁ😨

 

早めにナガミヒナゲシを見に行こう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比じゃない

2025-05-18 21:24:01 | 日記

 

昨晩の最終トイレはランの水が引いてなかったので、キアンは屋根付きのトイレの後リード着きでランを歩き、その後また屋根付きのトイレでウロウロしました。


めんどくさいけどなかなか💩をしなかったので粘りました〜😮‍💨

 

湿度が高い感じで蒸し暑く、キアンは早くハウスに戻りたそうでした。

 

23時半でも気温が20度ちょっとあったし、雨もまだパラパラ降っていたので蒸しっとしますね😥

 

 


今朝は外へ出たら凄く蒸し暑くなっていて嫌な驚きでした‼️😖


今季一番の蒸し暑さ。

 

 

雨の後は飛行機雲が多く見られます。

 

 

最近少し蒸しっとする日がありましたが、それとは比じゃない蒸し暑さ。

 

一気に汗の出る量が増えた〜😞

 

 

 

パパさんも「蒸し暑いなぁ〜」と言っていました。

 

ワンコたちもトイレを済ませたら早く家の中に戻りたい様でした。

 

 


ナガミヒナゲシを見に行きましたが、今朝もママさん家の敷地内には見当たらなくて0本でした😄

 

でもママさん家のブロック塀と側溝の間のわずかな隙間に1本生えていて、しかも10cmぐらいに成長して花びらも散っていました❗️

 

きのうの夕方暗くなる少し前には、そこに生えていることに気付かなかったんですよ😥

毎日何回も通るし見る場所なのにね。
成長が早すぎます😢

 


アレチヌスビトハギは根を切っていない場所に茎と葉っぱが出ていて、それは20cmぐらいに成長していてビックリ‼️

 

きのうは見なかった場所ですが、おとといは生えて無かった。

恐ろしい侵略的外来種です💦

 

蒸し暑いのと道具を持って来なかったので、とりあえず地面から出ている部分をちぎっておきました。

 


アレキサンドリアを確認してみましたが、どうやら今付いている実はヘタの部分から繋がっているものは無いですね。

 

 

でも軸が枝分かれしています❗️
これは普通のワイルドストロベリーとは違いますね。

採る時はやはり慎重にしないと。


きのうのはたまたまヘタから枝分かれしてたってことかな?


そういうのも時々あるってことなのかも?

 

 

次に赤くなってきたワイルドストロベリーは、あまり細長くありません❗️

 

 

少し丸みがある❗️

 

 

アレキサンドリアも赤くなってきたのが❗️

 

 

あれ?きのうのとは違ってとんがってる❗️

へぇ~

可愛い😍

明日収穫できるかな?

 

 


お昼過ぎ
朝より乾いた分湿度は下がった感じでしたが、蒸し暑さはありました。

 

 

気温がもう28度近くあって蒸し暑いので、トイレを済ませるだけにしました。

 

 

 

 

 

 

 


このまま蒸し暑くなって梅雨入りとか?

今月末までに梅雨入りしそうな天気予報?😨

先の予報はあまり当てにならないけど、傘マークが続いてる‼️

 

 

ちょっと早くない?
去年みたいに遅いと助かるけど、猛暑も辛いよね〜

 

でもママさん的には雨は一番困るので、梅雨入りはなるべく遅く期間は短いのが一番です。


そんな思い通りにはならないよね〜😞

 

 

虫除けパッチはある成分が入っていなければ犬に危険は無いみたいね。
その成分は大半のパッチにはあまり使われていない様なので、それさえ気をつけて買えば大丈夫そう。

 

でもあまり効果が期待できない感じ😑
それにどちらかといえば子供さん向けなんだよね?
大人なら虫除けスプレーとかすれば問題無いんだもんね。

 

アロマ的なハーブ油とかは、犬にとって匂いが問題だしね?
もうちょっと調べたり聞いたりして考えてみよう。

 

 

 

夕方雨雲接近中のお知らせが来たので焦りました💦
雨? 降るの?
たしかにくもっていたし空が暗くなってきたけど…

 


結局雨は降りませんでしたー😓
惑わされた💢😡

 


今日の最高気温は29度でした❗️

もう少しで真夏日だ😨

 

 


夕方
気温は24度ちょっとまで下がりましたが、まだ蒸し暑い😞

 

今晩は夜遊ばせてあげられる時間が無いので、夕方ご飯の前に男子3頭は一緒に遊びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

くもっているからボケボケでした💦

 

 

 

 

飛行機も色が分からない。

 


調子に乗ってガウガウ騒いでたけど、そう長くは遊べないね?😅

 

 

 

庭のフキと道の駅で買ったワラビをだしつゆに漬けてあったので、それを使って炊き込みご飯にしてみました〜

 


ワラビはちょっと茹ですぎて軟らかくなりすぎてしまいました😢

冷たいお蕎麦にも山芋と残りの山菜をトッピング。
美味しかったで〜す✌

 

 

 

今年もカシワバアジサイの花が咲き始めました〜

 

 

今年は花が多いけど小さいかな?

 

苗を買ってから一度も刈り込んでいないので、今年は花が終わったら刈り込んでみようかな?

 

 

かなり大きく育ったから、少し整えた方が良いかも?

そうしたら花も大きくなるかな?

花が大きいと雨の日はおじぎをしてしまうから、小さくてもいいんだけどね。

 

満開になるのが楽しみです😄

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレキサンドリア〜

2025-05-17 21:27:24 | 日記

 

昨晩は予測より早く雨が降り始めました。


深夜0時前にキアンをオシッコに連れ出した時にポツポツと降っていました。


昨晩はママさん爆睡😅
朝まで一度も目が覚めなかった〜
いつもたいてい1〜2回は目が覚めるんだけど、よほど疲れていたのかな?

 

 

 

今朝は雨が降っていてランにはたくさん水が貯まっていました😥

朝までに結構降ったんだね。

 


ネロだけパパさんがお散歩に行ってくれて、他はみんな屋根付きのトイレ。

 

 

急に雨が強まったので、屋根付きトイレで正解でした。

 

 

 

キアンですが、ネロみたい😅

外へは行かないよ〜、我慢してね〜。

 

 

 

ランの穴掘り跡に一時期よく置いていたプラケース。

みんなしょっちゅうマーキングしてたから臭いがするよね?

水で洗い流しただけだもん。

 

 

 

お昼過ぎに雨が小降りになっていたので、バルとカルマはランに出しました。

 

 

水はまだまだ引かなさそうだけど、朝よりは引いたので地面が見えている部分が増えました。

 

他はまた屋根付きのトイレ。

 


カジイチゴが今日も2粒黄色くなっていたので、急いで採りに行きました。

 

 

ランの中からはすぐそこにあり見えるのですが、採りに行くとなるとぐるーっと大回りをしないと行けません。

今日も大きい粒と小さい粒だな。

 

 


夕方
バルちゃんは芝生で済ませて、他はまたまた屋根付きのラン☹️

 

 

雨はパラパラ程度になったけど、ランの水はまだ😮‍💨

スポンジで少し吸っても最終トイレには間に合わない量。

 

 

 

これはネロくんです😅

間違えそう。

 

 

暗くなる前にとナガミヒナゲシを見に行きましたが、見当たりませんでした。
たぶん暗くなりかけで見にくかったからだと思いますが、少なくともオレンジ色の花は咲いてなかったので大丈夫そう。

 

明日明るい時にしっかりチェックしよう。

 

 

ワイルドストロベリー アレキサンドリアが初めて赤くなりました〜‼️😍

 

 

可愛い〜
丸みがあるからイチゴのミニチュア版だね💝
味は細長いのと変わらない感じでした。


でも初めて採ったから失敗?


赤い🍓のヘタのところから小さな緑色の実の軸が出ていて、知らずに採ってしまってビックリ‼️

 

 

でもよーく考えたら、緑色の小さい実が赤くならないと両方食べられないってことだよね?😱


それを待っていたら今赤い方はとっくに腐ってるでしょ?

 

今回はたまたまなのかな?
それとも他も同じ様に繋がってるのかな?

 

と色々考えたけど、ヘタは残して実だけ外せばいいってことかな?
でも上手く外せるかなぁ?
実を潰してしまいそう😢

 

 

頬の虫刺されがやっとおさまりました😥
まだ少し腫れていますが、痒みがなくなったのでやれやれです。


おととい首を虫に刺されたようで、そこもまた赤くなり腫れて痒みが止まりません💧


薬を塗っていますが、そこもまたなかなかおさまらない感じです。
頬とは違う腫れ方なので違う虫っぽい。


タオルマフラーを巻いているけど、襟との少ない隙間を刺されました😢

 

ランでもこれからは蚊に刺されるから虫除けパッチを使ってみたいけど、虫除けパッチは犬に危険は無いのかな?
虫除けスプレーは怖いから使わないけどね。
去年は蚊に刺されまくったからなぁ😓

 

虫除けパッチ、よく調べてから買わないと。

 

 


明日は晴れの予報だし今晩はもう雨は大して降らないみたいだから、朝はキアンをランに出してあげられそう。

 

それより今晩の最終トイレはどうしようかな〜?🤔

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘いだけ

2025-05-16 19:53:52 | 日記

 

昨晩もトイレを済ませただけで終了〜

 

 


今朝はもうくもっていて少し蒸し暑い感じ☁

 

 


梅雨入り後の蒸し暑さを考えると嫌になります💦

 

 

 

ナガミヒナゲシ、今日は0本‼️
見落としているかもしれないけど、それぐらい少なくなったんだよね😆


まだしばらくの間は毎日チェックしながら抜きますよ〜

 

 


カジイチゴを一粒収穫しました〜(右上)

 


アリに食べられていないのが一粒と、小さなのが半粒?😅(左下)

アリに食べられないうちに採りました✌

 


食べたことが無いパパさんにあげて、小さいのはママさんが食べました。
うん、甘いだけ〜😑

 

 

 

昨日もらったそら豆をフライパンでさやごと焼きました。

もちろん中身だけを食べます😊

 

 

新鮮だからすぐに軟らかくなるみたい❗️
ちょっと焼きすぎ?😥

茹でてもいいけど… さやごと蒸し焼きにしたほうが味が濃くて好き。

 

冷蔵庫で冷やしたらちょうどよい硬さになりました👌

 

 

 

お昼過ぎ

24度ある❗️(最高気温は25度でした)

少し蒸し暑いのでトイレだけにしておきました。

 

 

カラッとした爽やかな暑さはもう終わったの?

爽やかな時期が短過ぎ😒

 

 

 

 

 

 

 

マリアちゃん ヒートが来ました。

ユリアも来るかな?

 

 

 

夕方

少し気温が下がったので、男子3頭はご飯の前に一緒にランラン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は雨で遊べないからね〜

 

 

 

また道の駅で ワラビ ゲット〜👍
同じく250円

 

 

前回より開いてる〜
もう終わりだね。
また来年食べられるかなぁ?

 

 

 

今晩は日付けが変わって午前3時頃から雨が降り始める予測になっています。

 

今のところ最終トイレの時は問題無いかな?

 

明日の朝が問題だぁ〜😞

 

たぶんいつもの時間ぐらいに一番強く降りそう😭


また屋根付きトイレだなぁ。

 

屋根付きトイレに出すことはママさん的には楽なんだけどね。
運動ができないしお散歩とも違うから、キアンの体力が余ってしまう😓 

 

それが一番の問題です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採りすぎた〜

2025-05-15 21:16:19 | 日記

🈲今日もまたショッキングな事がありました😓
また同じ様な出来事です。
一番最後に書きますので、読みたくない方は最後まで読まないように気をつけてください。
ショッキングな写真はありません。

 

 

 

昨日は夕方カルマとキアンは一緒に遊んだので、夜の最終トイレはトイレを済ませてプラプラしただけで終わりました。

 

ランの表面はまだらに湿っていました。

 

 

夜露が降りたのかな?

 

 

 


今朝はまた暑くなる予感。

 

 

 

 

 

 

ネロが見ているのは…

 

 

可愛いマリアちゃん

 

 

フェンスがじゃま〜

 

 

 

急いで撮らないと💦

 

 

 

ナガミヒナゲシは3本抜きました〜✌
減ってた〜😆

 

きのう見逃したアレチヌスビトハギも掘って根っこを切りました。


対策を調べたら薬剤の他はある程度掘ったらペンチで挟んで抜くみたいですね。

 

あとは種を落とさないように早めに切り取って予防するしかないみたい。
駆除専門業者があるぐらい厄介らしいです😵

 

AIの回答を読むと恐ろしくなりました😱

 

 

侵略的外来種ですって‼️
ナガミヒナゲシが可愛く思えてきました😅
手袋をすれば問題無いし、根が深く無い分かなりマシだぁ。

 

 

朝のうちにまた庭のヤマブキ(フキ)を収穫しました〜

 

 

結構育っていて、太くて長いのを選んで80本収穫。
と、誤って切ってしまった短いのが1本💦


収穫後すぐに塩で板ずりをしてから軽く茹でて、皮を剥く作業。

 

 

採っておいて言うのも何だけど、気が遠くなる作業ですね〜😥

 

 

 

 

 

 

お昼過ぎにワンコたちをトイレに出して、また作業再開〜

 

 

さっき見たら黄色いカジイチゴの実がアリに食べられていました😨

 

 

黄色くなってそろそろ3〜4粒収穫できそうだなーと思っていたら、黄色くなったのは全部食べられていました😭


酸味が無いのでアリにとっては甘くて美味しい食べ物ですよね?


去年は実らなかったのではなくて、全部アリに食べられたんだなぁと気付きました😓

今年も全部食べられちゃうんだ💦

 

 


ふぅ フキの皮剥きでずっと立っていてだんだん膝が痛くなってきた💦

 


座って作業すると肩が痛くなるから、膝が痛い方がまだマシかな?😔

 

今日は一気に採りすぎたな〜😥
大きめの鍋で3回茹でました💦


こんなことならもっともっと大きな寸胴鍋で1回茹でれば良かったし、長いまま切らずに鍋に入っただろうから剥く手間も1/3で済んだってことか🤔


気づくのが遅すぎた🧎

 


下処理が全部終わったらもう14時を過ぎていて、遅いお昼ご飯を食べました。

 


お隣さんともう一軒のご近所さんにフキのおすそ分けを持って行ったら、それぞれスナップエンドウとそら豆をくれました〜😆


ママさんどちらも好きなのよ〜🫛🫘

 

 

スナップエンドウ

 

 

 

 

そら豆

 

 

なんか申し訳ないぐらいたくさんもらってしまいました🙇


でも嬉しいな〜✌
頑張って皮を剥いたご褒美だね😆

 

 

ご褒美はもらったけど、さすがに疲れたよー💦

今度は40本ぐらいにしておこう😓


今年はあともう1〜2回は採れるかな?

 

 

 

夕方は気温が22度ぐらいになったので、ご飯の前にカルマ、ネロ、キアンは一緒に遊びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暗くなってきた📷️

 

短時間だけど納得したかな?
お腹も空いたし走り回ったら暑いね。

でもママさんは時間が短縮できて楽チンで助かるよ〜
今日は特に疲れたしね〜😅

 

だからフキの採りすぎだってば💦

 

 


最高気温はきのうと同じ27度でした。


少しずつ気温も湿度も高くなりつつあります😞

 

明日は夜から雨が降り始めて、明後日まで降り続きそう。


いつもながら降り始めが変わったりすると困るのよね😓

 

でも月曜日の傘マークが無くなったからラッキーだ〜😄

 

 


🈲最後に今日のショッキングなお話です。

 

⚠️お隣さんにフキを持って行く時には全然気づかなかったんですが、帰りに鳥のヒナを踏みそうになって「怖〜っ‼️」て叫んでしまいました😱

 

息は絶えていて少しだけ乾燥していたように見えましたが、色からしてたぶんムクドリのヒナだと思います😨

 

またカラスに巣から引っ張り出されて落ちたのかなー?😖

 

行く時には気づかなかったから、踏まなくて良かったとマジで思いました。
もし踏んでいたらもう立ち直れないかも😣

 

とりあえずそのままにしておきましたが、その場所は我が家の敷地に近くてランから見える路上(縁の方)。


その辺りをワンコを連れて歩けないのも不便だしいつまでもそのままというわけにもいかないので、夕方パパさんが片付けてくれました。

 

もう本当に本当に勘弁してほしいよぉぉぉ〜😫

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥が寄って来る

2025-05-14 20:56:27 | 日記

 

きのうはもう一つ心臓が止まりそうなぐらいドキドキしたことがあったんです😓

それほどショッキングなお話ではないので大丈夫だと思います。

 

⚠️
パパさんの運転で信号の無いT字路を右折した先にフタの無い側溝があって、左前のタイヤが落ちそう‼️😨って瞬間があって、その一瞬に色々なことを頭の中で考えて落ちる覚悟をしました😣


心臓バクバクで落ちるー😖って首をすくめたほど。

 

パパさんには水がたくさん溜まった側溝が見えて無かったみたい😵

夕方暗くなりかけで見にくかった様💦


ガードレールとかも無いので、よく確認しないと分かりづらいんです。

怖かった〜


そこそこ幅も深さもある側溝だから、落ちた時の衝撃を想像するとゾッとします。

 

だから昨晩は首が痛くなって気分も悪かったのかも?

?逆か! 気分が悪くなったから首が痛くなったのか。
何もしていないのに急に首が痛いなんてね?
落ちたら痛くなるかもしれないけど、落ちてないから💦😅

 

しばらくの間ドキドキしたままでした😢

 

 


昨晩の最終トイレの時にキアンとカルマを一緒にランに出しました。

 

相変わらずやりたい放題のキアン😓
そりゃカルマも嫌になるよね?

 

ネロはパパさんとお散歩に行きました。

 

 

 

今朝はくもり気味で風はヒンヤリ。
きのうみたいな暑さは感じませんでした。

 

 

 

涼しい朝のうちにナガミヒナゲシを見に行き、6本抜きました。
頑張るよ〜💪

 

そのついでにアレチヌスビトハギを掘りました。
きのうパパさんが抜こうと試みましたが、抜けないとあっさり言われ絶望😨

 

薬剤は他の植物に影響が及ぶし、アレチヌスビトハギを抜くために全部掘り起こしても種が落ちているのでまた生えるだろうからね。
ワンコが絶対に歩かないとも言い切れないし。

 

ということで、とりあえずある程度掘ったところで根を切って土を被せました。
それでどれぐらいの期間でまた葉が出るかを見てみます。

 

あっという間に出るようならその時は薬剤を使うかもしれませんが、今季は出なければ同じことを繰り返しても良いのかな?と思ったりします。

 

でもその作業も結構疲れるんですよね〜

これからはどんどん暑くなるしね😖

 


少し雑草取りもして1時間半の作業で腰が痛くなりました😥

 

今日の外の作業はもう終了〜

 

 


今日よーく見たら以前からある我が家のヘビイチゴの葉も、全部ではないけど切り込みがある葉もありました。

だからきのうのあれはヘビイチゴっぽいです。
鳥が運んで来たのかな〜?

 


最近スズメやムクドリ、他の小さい鳥がよくランにいるので何をしているのか?見ていたら、どうやらランに生えている雑草の花か種を食べているようです。

 

 

雑草が生えていることによって鳥が寄ってくるんだ〜😨
あと巣作りの材料にワンコの抜け毛も咥えて行きます。

スズメより小さいカワラヒワ(たぶん)、左の鳥は白い毛のかたまりを咥えています。

 

食べて飛んで行く分には種が少なくなるからありがたいと言えばありがたいんだけどね。
抜け毛もそう。

 

嫌なことトラウマになるようなこともあるから、鳥は来ない方がいいなぁ😫


種を食べに来ることとあの嫌なことはは関係ないのかなぁ?

 

 

 

お昼すぎ
今日も気温は高めだったのでトイレを済ませるだけにしました。

 

 

いつの間にか雲が晴れていました。

 

 

 

 

ママさんの首が日焼けしそうなので、タオルマフラーは必須です。

真夏は日傘が必須ですが、今はまだ日傘を我慢しています。

日傘を持つと写真が撮れないからね〜

 

 

 

これはワイルドストロベリー アレキサンドリアです。

 

 

1株しか植えないとノビノビと育つので、あっという間にこんなにワッサワッサしました〜😄

プランターが小さかったかな?💦

調べてないけどランナーで増えるタイプなのかな?

ランナーが伸びても着地できないかも?

 

 


夕方ご飯を与える前にキアンとカルマを一緒にランに出しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カルマ、自分でなんとかしなさいよー😥

 

 

はいはい、水ね。

 

 

昼間より少し気温は下がっていましたが、それでも24度あったので短めで終了〜

 

 


まだ少し明るかったのでマリアを連れて家の周りを歩いていたら、アレチヌスビトハギの葉を見つけました❗️

他の植物に紛れていて朝は気付かなかったみたい。
明日また掘って切ろう。
まだ見落としがあるかもね?

 


今日の最高気温は27度でした。

 


明日はまた晴れそうだけど、土日は傘マークが付いてる😔

 

晴れなくてもいいから雨は夜中に少しだけ降ってくれたら都合がいいのに😅
って、いつもそう思っています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたトラウマ級

2025-05-13 23:05:43 | 日記

 

🈲今日もママさんにとってはトラウマ級の出来事がありました。
写真はありませんが、一番最後に書きますので、読みたくない方は注意してくださいね🙇

 


昨晩はみんな別々に最終トイレを済ませました。

ママさんはちょっと肌寒かったな。

 


今日でこのブログ開設から4927日になりました😊
5000日まであと2か月半ぐらいまでとなりましたよ〜✨️

 

gooブログが終了する前に5000日に達しますので、達成してからお引越しをしようかなー?と考えています。

 

ちょうど真夏の暑い最中に5000日になるんですよね😥


以前記念に何かをとお聞きして希望をお寄せくれた方々がおられましたので、またあらためてお知らせをしてからまとめて書こうと思っています。

 

以前お知らせをした後にママさんが体調不良で、しばらくそのお話も中断した形になっていました。
このところは体調もある程度良くなってきたので、間に合うように何かをと考え中です😊

 

また近いうちに…

 

 

今朝は空気はヒンヤリでしたが、日差しが強くまた暑くなりそうな予感。

 

 

 

朝イチからお買い物に出掛けました。

 


お昼すぎに一旦帰宅してから、ワンコたちをトイレに出してまたゴミの片付け💦

 

 

日差しが痛い😣

 

またゴミを捨てに行きました〜
ママさんちはゴミ屋敷?🤭

 

ベランダに置いてあった電飾。

この前のカボチャの馬車を引く馬もありました‼️

 

 

段ボール箱に写真が貼ってありました。
そうだ、馬もあったんだった😅

頭と足と尻尾が動いて走っている様な細工の馬で、これは子馬でした。

 

 

金具を外したので頭が下がっていて変ですね😅

ガッカリしているみたい💦

 

馬車とは別売りで、親馬だとサイズ感が合わなくて子馬を買ったことを思い出しました。

 

チューブライトを外してもオブジェとしては使えそうに無い感じ。

 

他にスノーマンと月に座ったサンタのライトも一緒にサヨナラしました〜👋

 

ベランダがスッキリしましたが、まだまだ押し入れにも電飾以外に使っていない物がたくさんあるんです💦

 

またそのうちにボチボチと片付けま〜す😔

 

今日は不燃ゴミがメインだったので、量のわりに重くて正味40kgでした。

 

 

その後また寄り道して本日2回目のお買い物。
歩き疲れた〜😵

 

 


お散歩中にナガミヒナゲシを見つけましたが、時間が無くて全部見ることができなくて1本だけ抜きました。
もっと近づいてよーく見たらもう少し有ったとは思いますが、時間が無くて見られませんでした。

 

 

しかし今日は暑いなぁ。
最高気温は何度になるかな?
車の外気温計では28.5度あったよ。

 

あれ?27度だってさ‼️
観測場所によるから少しは差があるよね?


ママさんの家の近くでも同市内でもなく、お隣の市で観測した気温だからか。
暑くて半袖に着替えたかったよ。

 

 


少し休憩したらもうワンコたちの夕ご飯だー🤸

 


夕方は少し気温が下がった様でしたが、まだ23度ありました。

 

今日は夜少しランで遊ばせることにして、夕方はご飯とトイレを済ませて終わりました。

 

 

 

疲れたなぁ〜
ウトウトする時間も無くて眠くなってきた😥

 

それに何か急に首が痛くなってしまい、筋を違えてしまったような痛みが出始めました。
また久しぶりに頓服薬を飲んだので、更に眠気が来るだろうね。

 

 

最終トイレの時はカルマとキアンを一緒に出して、少し遊びました。

気温は下がっていて、ママさんはまた肌寒いくらい。

 

これぐらいなら夜にでも運動できるからいいけど、そのうち1日中暑くなるもんね😥

 

最低気温が28度とかだと夜でも運動は難しくなるから、キアンがどれぐらい我慢できるだろう?

付き合う他の子が体調を崩してしまうよね?😞

 

 

カルマはハウスに入らずに床で寝転がり、知らん顔。

 

 

 

いや、知らん顔してるふりをしています🤨

 

 

 

 

ねぇねぇ

 

 

眠ってないでしょ?

 

 

 

お買い物でブロッコリーを98円でゲットしました❗️

 

 

2個しか買えなかった。

でも嬉しいね。

 

 

バナナは348円❗️

 

 

大きいしたくさんだよ。

なるべく緑色のを選びました。

夜バナナを食べる様になって、いつもバナナを置いています。

少し寝付くのが早くなる気がします。

 

 


🈲ここからはご注意。
読みたくない方はここまでにしておいてくださいね。


また明日〜👋

 


お昼過ぎにバルちゃんを一番初めにランに連れて行って放しました。
最近はランの状態を確かめてからワンコを出すようにしていますが、バルを放した直後に茶色い枯葉のような物が落ちていることに近づきました。

 

近づいて見てみると‼️
小さなスズメの様な…‼️

 

凝視できなくて😱 バルが見つけたら困ると思い家の中に居るパパさんに電話をして来てもらいました💨

 

バルをオヤツで気を引いて遠ざけて、パパさんにトングで回収してもらいました。


心臓バクバク、ドキドキ😨
またトラウマ級だよー

 

最初に見た感じもう息絶えているように見えましたが、羽がバサバサしていたので羽が生えていないようなヒナではないと感じていました。

 

パパさんによるとすでにカラッカラに干からびていて硬くなって軽いと言っていたので、ランに落ちて息絶えたのではなく干からびた状態で運ぶ途中に落としたのではないか?と。

 

ムクドリが?
カラスが?

 

それにしてもこういう事態が頻繁にあると本当に嫌になります😭
今年はなぜか多いなぁ😫

 

もっとよ〜く確かめてから放さないとね。
こんなに頻繁にこういう事があるなんて思わなかったから、油断していました。

 

しかし去年まではこんなに頻繁には無かったんだよねー。
野生の鳥がすることだから、もう気を付けて確認するしか無いね😓

 

またトラウマ級です💦

心臓に悪いよ〜

😫

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何イチゴ?

2025-05-12 21:33:02 | 日記

 

昨晩の最終トイレはいつもより30分ほど早くしました。


雨はパラパラと降り始めていましたが、ランは湿っていただけでキアンもネロも別々にですが出せました〜✌

 


その後は傘を差さないといけないぐらいの雨になり、今朝雨は上がっていましたが水が貯まっていてキアンとマリア、ユリアは屋根付きのトイレで済ませました。

 

貯まっているとは思ってたけどさ〜
水たまりを見るとガッカリする〜😔

 

 

スポンジで吸う気になれなくて、吸いませんでした💦

背中が痛くなるんです💦

 

すぐにあっちこっち痛くなります💦

 

 

 

カルマ 元気だねー

 

 

 

 

ユリアとマリアは近くで工事をしている音と男の人たちの声が気になるので、お散歩だとおちおちトイレもできません。

ここなら安心みたいです。

 

 

 

 

キアンもお散歩よりここなら💩してくれます😅

 

ネロはきのう少し軟便だったし、水が貯まっているランには出せないのでパパさんにお散歩してもらいました。

 

 


お昼過ぎ
水は引いていましたが、穴掘り跡が湿っているので別々にランと家の周りを歩いてトイレを済ませました。

 

 

ちょっと蒸し暑い。

 

 

少し乾いたのでナガミヒナゲシを抜きに行きました。


今日は11本でした。
雨上がりだからまた増えた〜

それよりアレチヌスビトハギが気になる〜😞

 

 

他の場所のわけの分からない植物を抜いていたら、それも球根でした。
球根の植物ってどうやって移動するんだろう?

 

なんかあっちこっち球根だらけ😓

種類も色々、しかもどんどん増えて困ります。


引っ張れば抜けてくれるのはまだ良いのですが、掘り起こさないといけないのは嫌になります😭

 


いつもあまり見たり触ったりしない場所にイチゴのような葉っぱを見つけました‼️

 

 

ヘビイチゴにしては葉っぱに切れ目が入っているので、違う種類のイチゴ系かな?


Googleレンズで出てきたのはコガネイチゴ、ヤブヘビイチゴ、ヘビイチゴなど色々。

 

葉がハッキリと5枚に分かれていない、けど切れ目がある。


それに何故ここに生えてるんだろう?
我が家に植えてあるヘビイチゴとはちょっと違う感じだし、場所も全然違うからなぁ🤔

 

花が咲いたら分かるかな?
しばらくそのままにしておこうと思います。

 

 


夕方
ご飯を与える前にキアンをカルマと一緒にランに出しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カルマが怒っていても平気なキアン😓

カルマ、もっとガツンとやらないと。

 

 

ネロはこのところガスターをやめていましたが、午前中吐き気を1回確認したので休ませてガスターを再開しました。

 

元気だし食欲もありますが、早めに対処しないとね。

 


ガスターをやめてしばらくすると吐き気を確認するので、ずっと飲ませていた方が良さそう。
少ない量で様子を見てみます。

 

 

先月産まれたキアンのパパのお宅の子犬たちは、目も開いて元気にスクスクと育っています😄


今はみんなママ似で、キアンとはあまり似ていません😅


キアンとパパが同じだし、子犬4頭はみんなシルバーだから似てるかも?と思ったんだけどなー💦


可愛い子犬を見ていると欲しくなってしまいます😊

 

ははは
キリがないよね〜😅
今は手いっぱい💦

 

 


今日は雲が多めでしたが、明日はスッキリと晴れるかな?

 


水曜日に頬や手首を何か所も虫に刺されたのですが、まだ痒くて赤いポツポツがあり膨らんでいます😔


なかなか痒みが治まらないので虫刺されの痒みと炎症を抑える薬を塗っていますが、しばらくするとまた痒くなります。

跡が残りそう😭

 

毛虫も見かけるようになってきたし、いっそう気をつけないとね。

 


夕方にはヒトスジシマカも見かける回数が増えました。

虫除けパッチとか使ってみようかな?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみ

2025-05-11 20:27:59 | 日記

 

昨晩の最終トイレの時にはまだランに貯まった水が思った以上に残っていて、なんとかキアンを出せないかと思ってカルマを出している間に頑張ってスポンジで吸いました〜


ですがなかなか吸い切れず😢


吸い切ってもせめて表面が乾かないと出せないので、夜も遅い時間なので諦めました😓

 

 

トイレのついでにキアンとちょっとだけ歩いてあげようと家の周りを歩いたのですが、ある程度落ち着いてからじゃないと勢いづいてしまって💦
大失敗でした😮‍💨

 

行かなきゃ良かった😒

 

 

 

今朝は太陽が出ていて暑くなる予感?

ちょっと暑さを感じる。


ランの水はすっかり引いて表面も乾いていました〜

やっとだね〜😄

 

 

雲に臨場感がある感じ?😄

 


ちょっとだけ(ほんの7〜8秒)目を離した隙に、最近ネロが掘った穴を掘り始めたキアン😱

 

 

慌てて止めに行ったけどもう鼻と前足が泥んこになっていました😡
穴掘り跡はなかなか乾きにくいので、中はドロドロ。
油断したー💦

 

 

穴を掘るだけならまだいいけどドロドロを少し食べました😨
喉が渇いたんだね?

 

本能だから仕方ないけどさ😞
バル、カルマ、マリアはそういうことはしないよ😓

 


ナガミヒナゲシ 今朝は2本抜きました❗️
減った〜、いい感じ✌

 

でも大変なことに気付きました‼️
アレチヌスビトハギを取り去ろうとスコップで掘りながら引っ張りましたが、根が深く全く抜けません😰

 

ゴボウのように硬くて長い根っこ💦
頑張って1本掘って引っ張りましたが、根が途中で切れて抜き取れませんでした😩
これは手強い。

 

去年生えかけたばかりの時に抜けばここまでにはならなかったんだろうね?
今更だけど大失敗、大後悔😭

 

どうしようか?…
これはもう薬剤を使うしか無いかなぁ😢


ワンコと歩かない場所ではあるけど、ヘビイチゴを植えたばかりだし他の植木も植わってるからなぁ。

 

1本ずつ少し掘ったところで根を切り、そこに薬剤を注入すれば問題無いかも。

 

パパさんに相談してみよう。


ナガミヒナゲシよりもっともっと厄介なアレチヌスビトハギ🔥👊

 

 

オレンジ🍊の小さな実ができ始めました❗️

 

 

まだつぼみもありますが、花が落ちたのには🍊小さな実が‼️

 

 

矢印のピーマンみたいな部分が実になり、その先の雄しべみたいのはそのうちしぼんで落ちます。

 

今年はオレンジ🍊にたくさん花が咲いています。

どれぐらいの実が育つかな?

 

 

少し前に植えたワイルドストロベリーはこれで収穫4粒。

 

 

アレキサンドリア(品種

)の方はまだ緑色です。

 

どんな味なんだろう?

楽しみ〜😄

 

 

 

お昼少し前
ネロがソワソワと落ち着きが無いので、トイレかな?と思っていつもより早く出し始めました。

 

それほど暑くなく風が吹いていてカラッとしていい感じ。

 

雨の降り始めがよく分からないので、男子3頭は一緒に遊びました。

 

ネロに圧をかけられてキアンはなかなか出られませんでした😅
動画はインスタに投稿してあります。

 

 

 

 

 

ネロには逆えないんだね?😁
そうそう、逆らっちゃダメよカルマにも😡 キアン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

太陽が出たり隠れたり。

 

 

 

 

 

水ね?

 

 

とりあえず遊べて良かったね。
これで今日は雨の降り出すタイミングを心配しなくても済む〜

 

 

 

可愛いマリアちゃん💖

 

 

先日の暴風ときのうの雨でブルーベリーの細い枝が1本折れていました😱

 

 

花が落ちて結構たくさんの実が付き初めてたのに、かわいそう😢

 

 

 

15個ぐらいだね、残念。

ブルーベリーもバッサリ剪ったから今年は実が少ないのにー。

 

 

いとこにもらって何か分からなくなってカゴに植え替えたばかりのワイルドストロベリー。

 

 

白い花だし実もワイルドストロベリーです✌

突然変異しないで元気に増えてね😀

 

 

 

雨雲レーダーをちょくちょく確認するんだけど、雨が降るタイミングがコロコロ変わって分からない😒

 

雨雲がかかっていても降らなかったりもして、結局いつも通りの暗くなる少し前に夕方は終わりましたが降られませんでした。

 

 

ハラハラしただけ損した感じ、気疲れしました😮‍💨

 

 


20時頃から雨はパラパラと降り始めました。

 

明日の朝いつもの時間には上がっている予想だけど、問題はランに水が貯まっているかどうか。


まだ降ったばかりだから、すぐにしみ込まないよね〜😢

 

 

オレンジ、イチゴ、ブルーベリー、バジルにミント 食べられる物は育てるのが楽しみですね。

植物の観察日記、成長日記がメインじゃ無いんだけど💦

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のっしのっし

2025-05-10 20:39:35 | 日記

 

昨晩の最終トイレはバルちゃん以外屋根付きのトイレで済ませました。

 

雨が強く降っていたけど、バルちゃんはパパさんと少しお散歩しに行きました。


少し歩かないと💩しないかも?と雨の中行ったのに、結局💩はしなかったので無理して行かなくても良かったとパパさんはガッカリしていました😓

 

雨の日はなぜかバル、マリア、カルマは💩をあまりしないんですよね〜😑
何でだろう?

 

 


今朝はまだ雨が降っていて傘を差さないとお散歩ができないので、ネロだけパパさんにお散歩してもらってバルとカルマ以外はまた屋根付きのトイレで済ませました。

 

朝は外を歩きたいだろうけど、体力が有り余っているキアンを連れて歩くには傘が邪魔になります😓

 

 

バルちゃん‼️

そこ歩くの?😰

 

のっしのっし

 

 

余裕だね〜

ブロワーを念入りにしないと。

 

 

 

 

嬉しそうだね?😅

 

 

外へは行かないよ

 

 

キアンは見た❗️

 

 

 

 

 

 

 

雨が降り込んだのか?沁みてきたのか?砂が湿っているところがあります。

でも屋根があるし砂だと水が溜まりにくくて良いね。

 

マリアとユリアがオシッコをしてもすぐに染み込んで貯まりません。

 

 

はぁ〜

ランに貯まった水はいつ引くかなぁ?

 

 

バルちゃん、また変な時間に💩
歳を取ったからリズムも変わるんだろうけど…

 

 


お昼過ぎ
まだ雨はシトシトと降っていました。
ランの水はまだまだ全然引いていません😔


ネロとキアンはまた屋根付きのトイレで済ませました。
狭いけど自由に動けるから、家の周りを歩くよりマシかな?

 

 

傘を差してマリアとユリアは家の周りを歩きました。

 

 

傘を差して歩くと疲れるのはネロとキアンの2頭。

若いから仕方がないけど、若いが故に体力が有り余っているから困るよね〜😮‍💨

 

 

ナガミヒナゲシが生えているかをチェック✅️
1本確認。

 

抜きに行きました。
今朝は見に行かなかったので気になっていましたが、近くで見ても少なく5本抜いただけ。


雨で一気にまた増えるかも?と思っていたけど、それほどでも無かった。

 

でもその周りに新しい植物を発見‼️
芽が出たばかりだよね?

 

 

きのうは気づきませんでしたが、今日はたくさん二葉?が出ていました。

何だろう?
Googleレンズで何回か調べましたが、毎回違う植物が出るので判別ができませんでした。


もう少し成長したら分かるだろうけど、また外来種で毒性とかだと難儀だなぁ😢
しかもたくさん生え始めた。

 

今は抜きたくてもちぎれてしまって上手く抜けないから、もう少し茎がしっかりしてからだね。

 

アレチヌスビトハギもたくさん生え始めました😨

お天気が回復したら頑張って抜こうかな。

いや掘り返さないと抜けないんだ。


取り去らないとヘビイチゴが全滅してアレチヌスビトハギだらけになっちゃうよ〜😭

 

 


夕方はウトウトしたけど、めちゃめちゃ眠くなったのはアラームが鳴る7分前😥
えっ!?

眠る時間無いよ〜、って思ったけど眠った様で💦玄関の鍵が開く音で目が覚めました😰


15分ぐらい眠ったみたいです。

アラームは止めたのか?

たった15分眠っただけなのに長時間眠ったみたいな感覚で、疲れが取れたような気がします。
超熟睡したのかも?

 

 


ワンコたちに夕ご飯を与えて、さてどうするかな?


雨は止んだけどランに貯まった水はまだ引いていない。

 

バルちゃんはパパさんがランに出してくれたしカルマもランでOK。

 

 

 

ネロ、マリア、ユリアも屋根付きのトイレで我慢してもらって、その分の体力をキアンに回そう。

 

雨が止んでから気温が上がったからか?
いきなり蒸し暑くなっていました😧
夕方だから気温が下がったと思ったけど逆でした😧
上着は必要無かった〜

 

 

キアンは一旦屋根付きのトイレでマーキングさせてウロウロしてから、お散歩の練習がてら家の周りを歩きました。

 

あれ?

思ったより楽〜

 

 

雨が止んで傘を差さなくてもよくなっただけではなくて、落ち着いて歩けました。

日頃の練習の成果かな?😳


写真が撮れるぐらいだもんね✌

 

 

 

 

 

早くランに出してあげたいけど、少し吸っても夜の最終トイレまでには引かないと思ったので吸いませんでした。

 

明日の朝は大丈夫そうだよ。

 


でも明日は夕方以降また雨が降る予報なんだよね😞


週間天気予報を見ると雨の日が続く時もあるし、来週末辺りからは気温も1段階上がるみたいです。

 

蒸し暑さを感じると梅雨入りが気になり始めます。

 

 

きのう道の駅でゲットしたワラビは、アク抜きして今晩食べました😀

 

 

王道の?おひたし。

上手くアク抜きができたので美味しくいただけました👌

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする