いつも元気に

大好きな宝塚・舞台のことを中心に書いていきます♪

辻村寿三郎展

2011-05-12 18:22:22 | お出かけ
去年の秋に行ってきましたけど、またも行ってきました!目黒雅叙園に!

去年、友人に百段階段の話をしたら、「行ってみたい!」ということだったのです。
今回、またも職場の所長夫人に招待券をいただきましたので、その友人と一緒に行ってきました

現在の百段階段のイベントは「人形師辻村寿三郎展~安土桃山 花の宴~
サブタイトルが「強く、美しく、しなやかに咲き誇る 姫君(おんな)たちの花の宴」です。

これは震災のチャリティー企画となっていました。

雅叙園内に入ったら、入り口すぐに、人形が展示されていました。ここからすでにワクワクです

例によって、黒塗りの立派なエレベーターに乗って、百段階段の入り口まで上がって行きました。

百段階段の中はもちろん撮影禁止なので写メできませんでしたけど
人形たちの瞳に、生き生きした力を感じ、何かを語りかけられているような
そんな、不思議な異次元の世界にひきこまれました

そして、女性たちの立ちポーズがそれぞれ個性的だし、着物が粋でステキ
古いけど新しい・・・うまく言えませんが、とにかく見とれました~!!
武将たちの人形も個性があり、見ていて飽きませんでした!歴史のお勉強にもなりました!

辻村寿三郎さんの写真年表のようなものもじっくり読んでいたら、なんと!「宝塚」の文字が!!
平成3年の雪組公演の衣装をプロデュースされてたのですね!!
さらによくよく見ると、平成11年の雪組公演の衣装も!!気になる~
私が宝塚を見始めるより前の作品だし、わからない知ってる人、教えてください
(マニアすぎる質問なので無理か。。。)

感激しながら、お次はランチで。

またまた例によって、美しい通路を通ってレストランゾーンへ向かいました。
あっ、前回行った時と、うちかけもセットの演出も違っている!春バージョンなんですね~


そして、例のきらびやかなお化粧室にも入ってきました~


中華料理を食べた後、吹き抜けのカフェでコーヒータイム。


やはり目黒雅叙園は、よいところですね

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マニアファイル | トップ | 保護者会 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ブ-チン)
2011-05-15 09:15:06

百段階段、また行ったのですね~

プロデュ-スしてもらったことがあったのですね~


あんな場所でカフェだなんて、素敵ですね~
>ブーチンさん (eritan)
2011-05-15 20:02:52
また行ったのです
宝塚のは、やっとわかりました!
平成3年「花幻抄」、平成11年「浅茅が宿」というのみたいです。

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事