東京宝塚劇場に花組公演を見に行ってきました。
まずは有楽町に着いてランチ。
友人が「ガード下に安くて美味しいお寿司屋さんがあるから行こう!」というので
行ってみたところ、そこは、つきじ喜代村「すしざんまい」でした!
ああ、ちょっと前に築地場外市場に行ったときに入った「廻るすしざんまい」の姉妹店か~
今回は、回転じゃないほうのお寿司屋でした。
「有楽セット」を注文!茶碗蒸しとサラダとお味噌汁もついて1050円なんて安い!!

やはり評判どおり美味しかったです!
10年近くも宝塚を見に来ていて、なんで入ったことがなかったんだろう?
いつも日比谷シャンテの地下レストランに行っちゃってました。
今日はなぜか、友人が奢ってくれました。ごちそうさまでした
さて公演の方はお芝居が「外伝ベルサイユのばら-アンドレ編-」。

要するにアンドレが主役のお話なので、ちょっと無理やりなところもあります
アンドレ大好きの私もちょっとアレレ??な感じもあり・・・
しかし、出演者の熱演により、場面場面はなかなか良いところがたくさんありました。
レビューの方は「EXCITER!!」
これは藤井先生お得意の、テンポがよく濃厚なショーだったので楽しかったです!
主演の真飛聖さんが、本領発揮!この人はもともとは星組にいて、なかなか濃い人だったのですが
花組に来てややあっさりした感もありましたが、今回のショーではコテコテでカッコよかった!!
やっぱり男役は思い切りカッコつけてナンボのもの!そういう点で、非常に満足でした!
コミカルなシーンもあったんですが、そっちも得意な彼女は、非常に芸達者な部分を見せてくれましたね。
主演3作目ともなると、アブラがのってきますね~これからも期待です!
下級生も場面をもらって光っていました!
とくに、朝夏まなと、望海風斗、鳳真由の3人組は、私のお気に入りです。
3人セットでキラキラ動いてくれて、私もエネルギーをもらった気分です
次は来週に全国ツアーが入ってます。
娘の大会が終わったら、早速趣味に走ってる私。元気のもとですかね
出かけると疲れもしますけど(笑)
まずは有楽町に着いてランチ。
友人が「ガード下に安くて美味しいお寿司屋さんがあるから行こう!」というので
行ってみたところ、そこは、つきじ喜代村「すしざんまい」でした!
ああ、ちょっと前に築地場外市場に行ったときに入った「廻るすしざんまい」の姉妹店か~
今回は、回転じゃないほうのお寿司屋でした。
「有楽セット」を注文!茶碗蒸しとサラダとお味噌汁もついて1050円なんて安い!!

やはり評判どおり美味しかったです!
10年近くも宝塚を見に来ていて、なんで入ったことがなかったんだろう?
いつも日比谷シャンテの地下レストランに行っちゃってました。
今日はなぜか、友人が奢ってくれました。ごちそうさまでした

さて公演の方はお芝居が「外伝ベルサイユのばら-アンドレ編-」。

要するにアンドレが主役のお話なので、ちょっと無理やりなところもあります

アンドレ大好きの私もちょっとアレレ??な感じもあり・・・
しかし、出演者の熱演により、場面場面はなかなか良いところがたくさんありました。
レビューの方は「EXCITER!!」
これは藤井先生お得意の、テンポがよく濃厚なショーだったので楽しかったです!
主演の真飛聖さんが、本領発揮!この人はもともとは星組にいて、なかなか濃い人だったのですが
花組に来てややあっさりした感もありましたが、今回のショーではコテコテでカッコよかった!!

やっぱり男役は思い切りカッコつけてナンボのもの!そういう点で、非常に満足でした!
コミカルなシーンもあったんですが、そっちも得意な彼女は、非常に芸達者な部分を見せてくれましたね。
主演3作目ともなると、アブラがのってきますね~これからも期待です!
下級生も場面をもらって光っていました!
とくに、朝夏まなと、望海風斗、鳳真由の3人組は、私のお気に入りです。
3人セットでキラキラ動いてくれて、私もエネルギーをもらった気分です

次は来週に全国ツアーが入ってます。
娘の大会が終わったら、早速趣味に走ってる私。元気のもとですかね

出かけると疲れもしますけど(笑)