今日はラッキーランチを食べてから、観劇しました。ランチについては後日。
『誰がために鐘は鳴る』を見に行ってきましたよ~!!今年の初宝塚!!
なんかいろいろ行ってるわりには、宝塚は初めてでした

劇場2階ロビーには、ここ10年間の公演チラシがすべて掲示してありました!懐かしかった~
私が宝塚を見始めてから、ちょうど10年です

ファンの人たちが見入ってました!
そして、退団したトップスターの手形!

瀬奈さんのもあるかな!!と思ったら、宙組の前3代と真琴つばささんのものでした。
手相占いができるほどに、くっきりとした手形でした
すごーい!!
で、公演について。
「誰がために鐘は鳴る」は、ご存じのとおり、ヘミングウェイ原作のものです。
映画化されてもいますが、宝塚では鳳蘭さんの時代に上演されました。今回は再演。
アメリカの大学講師ロバートが、スペインの内乱に際して、反ファシスト派として加わりミッションを遂行していく中で
マリアという女性と美しい恋物語を織りなしてゆくお話。
作品の力が偉大でした!まずは名作ありき!さすがに再演されるだけのことはあります!
「ロバートとマリアの愛」という側面と「任務遂行に命をかける男の生きざま」という側面。
どちらも見ごたえがありました!そして双方が絡まり合っている。
やはり「男」ですよね~!!
内乱の中においてミッションを遂行する男の姿と、トップスターとしての居方を遂行する男役
・・・・主演のゆうひくんの中に、そういうものが重なって見えて、いっそうな深みを出していたと思います!
ロバート役のゆうひくん、ホントにブレがなくどっしりとした演技で、ひきつけられました!
宙組の男役たちはとても背が高く、そんな中で決して大きくはない背格好ですが
その強い気迫で、大きさを感じさせてくれるゆうひくん!なんだか尊敬ちゃったりして
マリア役のすみ花ちゃんは、かわいい~
そして芝居上手ですよね。
こんなピュアな役ってなかなかないですよね。
ローサ役の純矢ちとせちゃんもかなりよかったです!芯が強くて!
あと、この公演で、組内の番手の傾向が動き出してきてるなあと感じました。
細かい感想はあるっちゃああるんですけど、この辺にしときますか
『誰がために鐘は鳴る』を見に行ってきましたよ~!!今年の初宝塚!!
なんかいろいろ行ってるわりには、宝塚は初めてでした


劇場2階ロビーには、ここ10年間の公演チラシがすべて掲示してありました!懐かしかった~
私が宝塚を見始めてから、ちょうど10年です


ファンの人たちが見入ってました!
そして、退団したトップスターの手形!

瀬奈さんのもあるかな!!と思ったら、宙組の前3代と真琴つばささんのものでした。
手相占いができるほどに、くっきりとした手形でした

で、公演について。
「誰がために鐘は鳴る」は、ご存じのとおり、ヘミングウェイ原作のものです。
映画化されてもいますが、宝塚では鳳蘭さんの時代に上演されました。今回は再演。
アメリカの大学講師ロバートが、スペインの内乱に際して、反ファシスト派として加わりミッションを遂行していく中で
マリアという女性と美しい恋物語を織りなしてゆくお話。
作品の力が偉大でした!まずは名作ありき!さすがに再演されるだけのことはあります!
「ロバートとマリアの愛」という側面と「任務遂行に命をかける男の生きざま」という側面。
どちらも見ごたえがありました!そして双方が絡まり合っている。
やはり「男」ですよね~!!
内乱の中においてミッションを遂行する男の姿と、トップスターとしての居方を遂行する男役
・・・・主演のゆうひくんの中に、そういうものが重なって見えて、いっそうな深みを出していたと思います!
ロバート役のゆうひくん、ホントにブレがなくどっしりとした演技で、ひきつけられました!
宙組の男役たちはとても背が高く、そんな中で決して大きくはない背格好ですが
その強い気迫で、大きさを感じさせてくれるゆうひくん!なんだか尊敬ちゃったりして

マリア役のすみ花ちゃんは、かわいい~

こんなピュアな役ってなかなかないですよね。
ローサ役の純矢ちとせちゃんもかなりよかったです!芯が強くて!
あと、この公演で、組内の番手の傾向が動き出してきてるなあと感じました。
細かい感想はあるっちゃああるんですけど、この辺にしときますか
