高校受験の併願校の説明会に行ってきました。
併願校は、募集定員をはるかに上回る合格者を出すのですが
実際にはその何分の一しか入学しません。第一志望が受かったら併願校の合格は蹴るので。
今日行った学校もその傾向が顕著で、資料を見ると今年度入学したのは合格者の10分の1以下。
これって、募集定員を大きく下回った数字だったのでは??
今回の募集定員は、今年度の入学者の倍になってました。
学校の方でも「今年は合格者を増やします」と言っていたので、去年よりは合格しやすいかも?!
いずれにせよ後日、事前の個別相談を受けてある程度の約束をしてから受験するので
合格基準に達した成績をもって個別相談を受けたうえならだいたい大丈夫なはず。
併願校は確実な線で受験したいものですねぇ。
この学校も候補です。
とりあえず、学校説明会はいちおう予定終了!
ふー、まったくもって疲れました(ーー;)
来週からは、親子で個別相談を受けに行きます。
併願校は、募集定員をはるかに上回る合格者を出すのですが
実際にはその何分の一しか入学しません。第一志望が受かったら併願校の合格は蹴るので。
今日行った学校もその傾向が顕著で、資料を見ると今年度入学したのは合格者の10分の1以下。
これって、募集定員を大きく下回った数字だったのでは??
今回の募集定員は、今年度の入学者の倍になってました。
学校の方でも「今年は合格者を増やします」と言っていたので、去年よりは合格しやすいかも?!
いずれにせよ後日、事前の個別相談を受けてある程度の約束をしてから受験するので
合格基準に達した成績をもって個別相談を受けたうえならだいたい大丈夫なはず。
併願校は確実な線で受験したいものですねぇ。
この学校も候補です。
とりあえず、学校説明会はいちおう予定終了!
ふー、まったくもって疲れました(ーー;)
来週からは、親子で個別相談を受けに行きます。