今日からは7年間乗ってなかったバイクのメンテナンスです
エンジンかかったけどアイドリングしない
エアクリーナーカバーを外してみると
スポンジぼろぼろ
充電系は大丈夫そうですが
油断禁物
ちょくちょく調べておきます
突然死ありますので
オイル交換を
機能部品の状態はそこまで悪くなさそうです
まだまだ続きます
今日からは7年間乗ってなかったバイクのメンテナンスです
エンジンかかったけどアイドリングしない
エアクリーナーカバーを外してみると
スポンジぼろぼろ
充電系は大丈夫そうですが
油断禁物
ちょくちょく調べておきます
突然死ありますので
オイル交換を
機能部品の状態はそこまで悪くなさそうです
まだまだ続きます
去年車検をしていただいたのですが
やり足りない部分を
予防整備を含めたメンテナンスを再度ご依頼いただきました
まずはフロントエンドから
メンテナンスと合わせて
ローダウンも
山はまだ残ってましたが
古いタイヤは交換です
古いタイヤやひび割れしてても
替えない人いますが
早め早めがいいですよ
フロントに合わせて
リアもローダウン
やはりフロントのベアリングのグリスの劣化が早いですね
なんでだろう??
続いてプライマリーの部
いつものところからオイル漏れ
メインの作業じゃないけど
シール替えときましょ
メインは
ベルト交換と
ステーターコイル交換です
よく見ると
線の太さと巻き数が違いますね
シールを替えて
コイルも替えて
インナープライマリーはオイルで汚れていたので
清掃して
シール替えてです
もう少し続きます
今日はここまで
先週はFLHTにつきっきりで
3時半 2時半と
夜中までの作業が連荘でヘロヘロでしたが
お返しができたのですが
最後の最後で粗相をしてしまいまして
大変申し訳ありません
ブログ見てないと思ったら
見ていただいたようなのでおさらいを。
なかなかこってりの内容でした
タイヤ替えたりして
ホイールもキレイに
ローターも
ベアリングはサビ
遊びの調整です
何年分の汚れでしょうか?
整備よりきれいにする方が多かったような
リアタイヤも交換
カバーはマフラーに干渉して
削れております
つづいてプライマリーのばらしです
ここも汚れがぎっしり
うらもびっしり
店の中も外も
オイルでヌルヌルのままが続いていますが
すべてキレイにしました
予防整備でコイル&レギュレーター交換してもらいました!
なぜかレースががたがた
交換
エレメントも汚れがたっぷりでした
予防整備で点火系を
と思ったら
すでにスケルトン状態でした
ダイナSにしました
充電もあれ?!って感じになったのですが
レギュレーターのアース不良で
しっかり取り直して
ばっちり充電しております
無事に遠くまで乗って行けたそうです
ありがとうございました!
そして
申し訳ありませんでした
FXDのメンテナンス
オイル交換から
フロントはホイール交換と一緒にタイヤも交換
エアバルブもついてませんでした
ベアリングも入れ替えての
エンドプレイの調整
バランス取りとフルコースですね
ワイヤーとフロント周りですね
リア周り
タイヤ大丈夫かなー?!なんて思ってましたが
通勤で使うとなるとちょっと心配でした
フルードも交換して
エレメント洗浄中
最近フィルターオイルの評判が悪い
つけすぎなのかな??
あんまりつけないようにしますので
ポタポタ垂れるのは気にしなくても大丈夫です
日曜日に完成予定です
XL1200Sも日曜日の予定です
さて帰ろう
エアクリーナーのエレメントの清掃
外は天気がいいのに
お出かけ出来ませんね~
FXDLのメンテナンスを
前にもちょっとご報告しましたが
改めまして。
気になるところはなく
メンテナンスです
ベントホースは部品生産中止でした
純正部品どんどん生産中止になっているような?!
昔はもっとあったような気がするけど
気のせいかな??
うちのホースで代用しました
試乗も終わって完成です!
お待たせしました~