goo blog サービス終了のお知らせ 

くまくまDays~アデレードな日常~

新しい環境の中で感じたことをつれづれに書きつづります。

エアーズロック旅行記その4(アリススプリングス市内観光)

2010-11-08 22:00:00 | オーストラリア旅行記
その3はこちら

アリススプリングス駅から市内までは1キロちょっとで歩くことも可能なのですが、
24時間の長旅の後ということもあり、タクシーを利用。
宿泊したオーロラアリススプリングスまでは、8$ちょっと。

チェックイン後すぐに街の散策へ。
この時すでに36度超。日差しの強さがアデレードと違うのがよく分かります。日焼け止め必須です。

アリススプリングスは小さな街です。市街地だけであれば、半日かからず見て回ることができます。
まずは、唯一の商店街である、トッドモールを歩きます。
平日だからかもしれませんが、観光客を含めて、人がほとんどいません・・。
これでお土産屋とか採算が取れるのか・・?と心配するほどです。
(トッドモールも10分ほど歩くとすぐに終わってしまいます)


街の様子に目を移すと、青い空と春らしい緑が目につきます。アリススプリングスの名前にふさわしいですね。
なんでも、今年は例年の3倍ほどの降水量があり、緑が多いようです。


街のなかというか、いたるところにアボリジニーの方と思われる方を見ることができます。
特段何かをしている(商品を売っている等)わけではなく、公園の日陰で休んでいるんですよね・・。不思議でした。
また、街のいたるところにアボリジニー的オブジェが見られます(写真参照)


街のそばには、トッド川が「あります」が、決して流れているわけではないです。(写真参照)
一生のうち、3回、この川が流れているのを見られたら幸せになれるといわれているようです(汗)


暑さのせいもあり、少し歩き回るだけで、ものすごく体力が奪われます。
近くのパブ(Bojanbless Saloon&Dining)に入り、ラクダ、ワニ肉、バッファローなどをアウトバックらしいお肉をトライ。
カンガルー肉などはアデレードでも食べられますが、ラクダ等は初挑戦でした。
感想は・・、やはり臭みはあるけれども、淡白で結構おいしいとおもいました。個人的にはワニが一番良かったかも。



食後は、すぐにホテルに戻り就寝。
街の夜はものすごく静かです。心配なくらい。


その5へ続く。

最新の画像もっと見る